86からの乗り換えでR34型スカイラインを購入
トヨタ「86」からの乗り換えで、2018年に2003年式日産「スカイライン25GTターボ(ER34)」を購入した宮さん。購入当初はエアロが装着され、ホイールが変更されていた程度だったと話します。購入後、チューニングをしたいという想いが強くなり、ボディから足まわりまでかなりの部分に手を入れてました。気になるクルマをじっくり見てみましょう。
人生初の愛車に日産ER34「スカイライン」の4ドアを選択! 前後のブリフェンとキャンバーで自分好みに…次はワークのホイールを検討中
単純にR34が好きでカスタムに邁進
「本当はR34型スカイラインGT-Rを買うチャンスがあったんです。どの部分をチューニングしているかも分かっていて、めちゃくちゃいい状態だったんですけど。今のクルマ(愛車)をいじりたいなっていうのが先に来ちゃって、いじる方を選択したっていう感じです」
ER34のカスタムを選択した宮さんは、ボディまわりでは全塗装を始めニスモのフェンダー&バンパー、サイドまわりはオオクボファクトリー製をチョイスして、ワイドフェンダーにR34型スカイラインGT-Rの純正リアウイングなどをセットする。足まわりは一部にイケアフォーミュラーのアーム類を投入しショックはHKSハイパーマックス、ホイールはニスモLM GT4(19inc+ワイトレ)をセレクトしている。
エンジンに関してはオーバーホールした上でリンクで制御して、吸排気はトラストのタービン、ブリッツフロントパイプなどに変更。マフラーはHKSスーパーターボマフラーチタン45th(ER34用に加工)をチョイスしている。その他にもブレーキ、クラッチなどそのカスタム内容はここでは書ききれないほど多岐におよんでいるようだ。ところで何故、宮さんはER34のカスタムにここまでこだわったのだろうか。
「単純にBNR34の見た目が好きっていうのがあって。このボリューム感もめちゃくちゃ好きなんですけど、やっぱり乗った時の乗り味がR33とはまったく違うんで。一時期、R33にも乗っていたことがあるんですけど、R33は1990年代のクルマでこれは2003年なので、やっぱり全然違いますね」
インテリアに手を入れたい
内外装からエンジンまで、ほぼやりつくした様に見える宮さんのER34だが、今後のカスタムなど何か考えていることはあるのだろうか。
「天井の張り替えとかですかね。ドアの内側もそうなんですけど、グレーっぽくて明るいのでちょっと色を落としたいというか、黒っぽいものに貼り替えたいですね。エンジン自体は今400psぐらいですが街乗りでは十分速いので、エンジンと外装はもうやらないですね。やりだすとホントにキリがなくなっちゃうんで。やめどきが難しいんですよ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
結局、その気持ちはどんどん膨らんでいくばかりで後で後悔してしまうことがほとんど。