BMW i7 見た目にはわからない先進技術 バッテリー制御や冷却システムの中身とは
2022/05/25 22:47 AUTOCAR JAPAN 1
2022/05/25 22:47 AUTOCAR JAPAN 1
BMW流 先進技術の活用方法
新型BMW 7シリーズを取り巻く話題の多くは、そのルックスに集中しているが、見えないところで電気駆動技術は進化を続けている。
【画像】BMWの最新フラッグシップEVセダン【新型i7をライバルEVと写真で比較】 全96枚
当初発売されるi7 xドライブ60は、既存の第5世代eドライブ・システムを搭載するが、回生ブレーキ機能などを改良して効率を高めている。
第5世代eドライブは、ローター(モーターの回転部分)の永久磁石とその材料であるレアアースを使わないドライブモーター・ジェネレーター技術をベースにしている。
高出力磁石の材料となる酸化ネオジムの価格は、2019年に2倍以上に跳ね上がった。
バッテリーの安全性は誰が守る? 衝撃検知システムで破損に対応 コンチネンタル
メルセデスAMG EQS 詳細データテスト 楽に飛ばせて快適 低速域は洗練性が不足 質感は不満も
日野、小型BEVトラック「デュトロZ EV」発売 1充電150km走行 ラストワンマイルに対応
三菱 アウトランダーPHEV の新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022名古屋
見た目も走りもラグジュアリー ジェネシス・エレクトリファイド G80へ試乗 航続距離519km
BMW、EV初の高性能モデル「M」、544馬力の『i4 M50』を発表
エンジン車じゃできない車両制御ができる! EVはエコだなんだを無視しても可能性だらけだった
ゼロ・エミッションの中型クロスオーバー トヨタbZ4Xへ英国試乗 丁度良い味付け
EV版パサート? フォルクスワーゲン初の電動セダン「ID.Aero」公開 2024年欧州発売予定
1940馬力のハイパーEVがパワースライド、リマック『ネヴェーラ』
BMWの電動SUV『iX』、頂点「M60」は619馬力
見た目とのギャップが激しすぎる 最高出力2000psの「バン」 フォード・スーパーバン4公開
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?