現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > そっくり? まがいもの?? デザインより「魂の継承」 かつての名車を意識したスポーツカー 5選

ここから本文です

そっくり? まがいもの?? デザインより「魂の継承」 かつての名車を意識したスポーツカー 5選

掲載 11
そっくり? まがいもの?? デザインより「魂の継承」 かつての名車を意識したスポーツカー 5選

 2020年9月に公開された日産フェアレディZの次期モデルのプロトタイプは全体的なシルエットやヘッドライトの形状はフェアレディZの初代モデルとなるS30型をモチーフとしている。

 そして、テールランプは4代目モデルとなるZ32型を思わせるデザインを採用し、日産自体と伝統ある日産車の1台であるフェアレディZの復活をアピールしている。

辛辣なのは熱いファンが多い証拠 日産に厳しい声 ここから1年が勝負!!

 スポーツモデルに限らずデザインなどで過去の名車をオマージュするという手法は、あまりやりすぎるとデザインの発展など先々難しい面もある。

 しかし、うまく行えば当時を知る世代には「あの〇〇を彷彿とさせる、あの○○の再来」といった心情的なものにも近い魅力を生み、当時を知らない世代にも新鮮さを与えるという効果も持つ。

 当記事では次期フェアレディZのように過去の名車を何らかの形でオマージュしたスポーツ系のモデルを振り返っていく。

文/永田恵一、写真/TOYOTA、NISSAN、HONDA、ALPINE、MERCEDES-BENZ

【画像ギャラリー】正式デビューは2021年末か!? 次期フェアレディZとS30&Z32を見比べてオマージュの度合いをチェック!!

初代トヨタスープラと2000GT

初代スープラ(日本)は1986年にトヨタ3000GTのキャッチコピーで登場し、1993年まで販売された。A70という型式から、ナナマルと呼ばれている

 トヨタ2000GTはトヨタが開発過程や生産などの分野でヤマハ発動機の手も借り1967年にリリースした、GTカーのキャラクターが今でいう強いスーパーカーである。

 2000GTは2L、直DOHCエンジンや5速MT、四輪ディスクブレーキ、マグネシウム製ホイール、リトラクタブルヘッドライトといった夢のようなメカニズムを集めたモデルで、ゼロヨン加速15.9秒、最高速220km/hという世界に通用する速さを実現。

ロングノーズ&ショートデッキが美しいトヨタ2000GTは、1966年のスピードトライアルで13の世界記録をマークするなど当時としては性能もズバ抜けていた

 価格は現在の貨幣価値で考えれば1500万円から2000万円相当する238万円という高嶺の花だったこともあり、337台を生産し、1970年に絶版となった。

 2000GTをオマージュしたところがあったのが1986年登場のスープラの初代モデルである。初代スープラは2000GTほど貴重なモデルではなかったが、「TOYOTA3000GT」というキャッチコピーを使い、初期モデルのテレビCMには2000GTも登場した。

 そういった目で見ると初代スープラは当時日本最強の3L、直6ターボエンジンを搭載した日本最速車の1台だった。

映画「007は二度死ぬ」に登場したオープンボディは市販はされなかった。写真奥はレクサスLFAスパーダーで、こちらも市販されず

 さらにリトラクタブルヘッドライトの採用や日本を舞台とした映画「007は二度死ぬ」に登場した市販化はされなかった2000GTのオープンモデルを思い出させるところもあるタルガトップとなるエアロトップの設定なども、2000GTの再来も思わせた。

 またレクサスから2009年に500台限定で登場したV10エンジンを搭載したスーパーカーであるLFAも、登場前にモータースポーツに参戦しクルマを鍛えた点や3750万円という価格、開発過程でのヤマハとの協力など、2000GTを思い出させる部分があるモデルだった。

トヨタ86とカローラレビン/スプリンタートレノ(AE86)

トヨタ86は豊田章男社長肝いりのコンパクトFRスポーツで、2012年にデビュー。2020年8月でオーダーストップとなったが、着実な進化を遂げた

 型式AE86を持つカローラファミリーの2ドア&3ドアクーペである1983年に登場したカローラレビンとスプリンタートレノは、乗用系のカローラファミリーとしては最後のFR車である。

 それはこの世代でカローラファミリーの多くはFRからFFに移行したのだが、「スポーツモデルまですべてFFにするのはまだ経験が浅いこともあり、造りなれたFR車を残して様子を見たい」ということが理由だった。

 そのためAE86はエンジンこそ当時最新の1.6Lツインカムの4A-GE型が搭載されたが、サスペンション形式などは当時でも決して新しいものではなく、ノーマル状態では特にいいクルマでなかったのも事実だった。

コンパクトFRとしての貴重性はあったが、現役時代はお世辞にも評価が高かったわけではないAE86は、絶版後に大ブームとなった

 しかしAE86はFRであることも含め構造がシンプルだったことなども幸いし、モータースポーツ参戦も盛んで、アフターパーツも多数発売され、外部のチューナーの手も借りながら成長。

 またカローラレビン&スプリンタートレノもAE86から1987年にフルモデルチェンジされたE90系でFF車になったため、当時低価格のFR車が絶滅状態に近くなったこともあり、絶版後に人気車となり、AE86の人気とチューニングは現在も続いているほどだ。

 2012年に登場したAE86の車名を引き継ぐトヨタ86はNAエンジンのFR車という点はAE86と同じだが、車格やスタイルなどAE86時代をオマージュしたモデルではない。

2020年5月に発売したブラックリミテッドは、AE86最後の特別仕様車をオマージュ。今後中古マーケットで高騰する可能性は高い

 では何をオマージュしているのかといえば、「外部の手も借りながら成長していったAE86の存在」である。

 そのため86は現代のクルマとしては手を加えやすく、実用性の高さやランニングコストが比較的安い点などはAE86と共通である。

 86はそんなクルマだけに堅調に売れ、モータースポーツやチューニング業界の盛り上がりにも大きく貢献しており、このことは86が残した大きな功績と断言できる。

 2021年に登場すると思われる次期モデルもこの好循環が続くよう、頑張ってほしいところだ。

ホンダS2000とSシリーズ

ホンダの50周年記念車として登場したS2000は、9000rpmまで一気に吹け上る2L、直4DOHCエンジンを搭載するFRオープン。現在は中古車が高値安定中

 ホンダが四輪に参入した1960年代前半、ホンダはそれぞれ当時夢のような存在だったDOHCエンジンを搭載した軽トラックのT360とスポーツカーのSシリーズしか四輪車はないという、創設者の本田宗一郎さんを象徴するような破天荒な自動車メーカーだった。

 Sシリーズはバイクの技術を応用したところもある駆動系を持つFRのスポーツカーで、1963年登場のS500からS600、S800と発展し、オープンボディを中心にクーペボディもあった。

 Sシリーズはホンダらしくというかエンジンの存在感が非常に強いクルマで、耐久レースでは速さに優れる剛のS800と、燃費に代表される持久力に優れる柔のトヨタスポーツ800が面白い戦いを繰り広げていた。

S500、S600に続くホンダのSシリーズ第3弾として1966年にデビューし、1970年まで販売された。超高回転型のエンジンはS2000に引き継がれた

 1999年登場のS2000は29年ぶりのSシリーズではあったが、FRのオープンモデルということくらいしかSシリーズとの共通点はない。

 しかし、2LだったS2000はレーシングカーのように9000回転回るエンジンをはじめ、トランスミッションや車体などほとんどの部分がS2000専用ということもあり、「憧れを持てるスポーツカー」というところは1960年代のSシリーズと同じだった。

 なお、S2000は絶版となってしまったが、ホンダのSシリーズの最新継承モデルとして、軽ミドシップオープンスポーツのS660が2015年にデビューし、現在も販売されている。

ホンダのSのDNAを踏襲する最新で現役モデルがS660。ミドシップのよる回頭性のよさ、小気味のいいハンドリングは一度体験しておいて損はない

新旧アルピーヌA110

新生A110のデザインは元祖をオマージュしているが、ボディサイズは全長4200×全幅1800×全高1250mmと大型化。駆動方式もRRではなくミドシップ

 後にルノー傘下となるフランスのアルピーヌ社が1963年にリリースしたA110は、RRの乗用車をベースとしたスポーツカーである。

 搭載されるエンジンにパワフルなものは少なかったが、軽さとRRの強いトラクションを生かし、特にラリーでは大活躍した。

 A110は1977年に絶版となるのだが、それから40年の節目となった2017年に復活したのが現在のA110である。

 復活したA110はかつてのA110ソックリのスタイルを持つが、駆動方式はエンジン横置きのミッドシップとなり、車格や価格も1.8L直ターボの搭載などによりポルシェボクスターあたりに近いものとなった。

 しかしアルミボディの採用などにより車重は1100kg台前半と非常に軽く、コーナリングの速さを武器にするというのはかつてのA110と共通だ。

 また現代のスポーツカーらしく、サーキットなどで速さを安全に楽しめる点も大きな魅力だ。

1963年にデビューした元祖A110のボディサイズは全長3850×全幅1460×全高1130mmで軽量ボディによりラリーでも大活躍

ベンツSLRマクラーレンと300SLR

跳ね上げ式ドアが特徴的なSLRマクラーレン。2003年に約50年ぶりにSRLの名称が復活して話題になった。当時のメルセデスのデザイントレンドの丸4灯も懐かしい

 1955年のル・マン24時間レースやミッレミリアなどの公道レースに参戦したベンツ300SLRは、あの300SLとは車名が似ているだけで関係性のない、前年となる1954年のF1を戦ったW196をベースとしたGTカテゴリーのレーシングカーである。

 300SLRから約50年が経った2003年に登場したSLRマクラーレンは、当時ベンツがF1でエンジンを供給していたマクラーレンの市販車部門となるマクラーレンカーズ(現在のマクラーレンオートモーティブ)が生産を担当した、スーパーカーだ。

 SLRマクラーレンはカーボンボディを持ち、5.4L、V8スーパーチャージャー+5速ATというパワートレーンを搭載し、スタンダードなクーペボディで0-100km/h加速3.8秒、最高速334km/hというパフォーマンスを誇った。

 日本での価格は5985万円というスーパーカーである。

300SLRは1955年のスポーツカーレースに投入されたレーシングマシンで、722のゼッケン番号は特別な意味を持っている

 SLRマクラーレンは300SLRとは形は異なるもののガルウイングドアや、300SLRに高速域でのブレーキングの際の安定性を高めるために採用されたエアブレーキに相当する機能が与えられた。

 また、W196をドライブしたスターリング・モス氏が付けたカーナンバーをグレード名にした722エディションや、W196の1つであるW196Sをイメージしたスタイルを持つスターリング・モスの設定などで、300SLRをオマージュした。

 なおSLRマクラーレンは2009年で生産終了となるのだが、後継車となったSLS AMGもガルウイングドアなどで300SLをオマージュしたモデルだった。

2009年に発表されたSLRマクラーレンシリーズの最終兵器がSLRスターリング・モスで、全世界で75台限定で販売された。車両価格は約1億円

【画像ギャラリー】正式デビューは2021年末か!? 次期フェアレディZとS30&Z32を見比べてオマージュの度合いをチェック!!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新潟~青森直結 壮大な「日本海東北道」全通まであと少し!? 約320kmの「すごい高速」最後の未開通部どこまで工事進んだ?
新潟~青森直結 壮大な「日本海東北道」全通まであと少し!? 約320kmの「すごい高速」最後の未開通部どこまで工事進んだ?
くるまのニュース
F1ラスベガスGP予選速報|ラッセルPP獲得! ガスリーが驚きの3番手。角田裕毅も7番手と好結果
F1ラスベガスGP予選速報|ラッセルPP獲得! ガスリーが驚きの3番手。角田裕毅も7番手と好結果
motorsport.com 日本版
ヒョンデ、旗艦EVの『アイオニック5』を刷新。次世代800V電源システムで航続距離は703kmに延伸
ヒョンデ、旗艦EVの『アイオニック5』を刷新。次世代800V電源システムで航続距離は703kmに延伸
AUTOSPORT web
名神ICに直結! 「彦根お城トンネル」が12月開通 高速道路から市中心部へ一気にワープ
名神ICに直結! 「彦根お城トンネル」が12月開通 高速道路から市中心部へ一気にワープ
乗りものニュース
ホンダ斬新「オデッセイSUV!?」に大反響! 「V6ワゴン」から進化の“最上級クーペSUV”に「カッコイイ」「モダンな見た目」の声も! 13年ぶりの「アヴァンシア」がスゴイ!
ホンダ斬新「オデッセイSUV!?」に大反響! 「V6ワゴン」から進化の“最上級クーペSUV”に「カッコイイ」「モダンな見た目」の声も! 13年ぶりの「アヴァンシア」がスゴイ!
くるまのニュース
ロバート・クビサ、2025年も3台目のフェラーリ499Pをドライブへ。AFコルセ残留が決定
ロバート・クビサ、2025年も3台目のフェラーリ499Pをドライブへ。AFコルセ残留が決定
AUTOSPORT web
アルファ・ロメオ・トナーレでジュリエッタ乗りに出会う【新米編集長コラム#9】
アルファ・ロメオ・トナーレでジュリエッタ乗りに出会う【新米編集長コラム#9】
AUTOCAR JAPAN
ル・マン優勝のポルシェ「917K」がなんと550万円!? ホンダエンジンを搭載した子供向けジュニアカーの大きさは実車の7割…おもちゃにしては高すぎる!?
ル・マン優勝のポルシェ「917K」がなんと550万円!? ホンダエンジンを搭載した子供向けジュニアカーの大きさは実車の7割…おもちゃにしては高すぎる!?
Auto Messe Web
ライバルかつ僚友のトヨタWRC育成ふたりがラリージャパン初参戦。お互い「負けたくない」と意識
ライバルかつ僚友のトヨタWRC育成ふたりがラリージャパン初参戦。お互い「負けたくない」と意識
AUTOSPORT web
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
レスポンス
【特許画像リーク!】来年デビュー予定の新型「BMW iX3」のリーク画像を入手!コンセプトモデルのほぼそのまま量産される
【特許画像リーク!】来年デビュー予定の新型「BMW iX3」のリーク画像を入手!コンセプトモデルのほぼそのまま量産される
AutoBild Japan
【中国メーカー初受賞】BYDシール 「Euro Car Body 2024」車体構造デザイン部門で第3位
【中国メーカー初受賞】BYDシール 「Euro Car Body 2024」車体構造デザイン部門で第3位
AUTOCAR JAPAN
アルファロメオ『33ストラダーレ』新型、「ベスト・イン・クラシック2024」の最高賞を受賞
アルファロメオ『33ストラダーレ』新型、「ベスト・イン・クラシック2024」の最高賞を受賞
レスポンス
新車77万円! ホンダ革新的「コンパクトカー」に「安くて広くて最高!」の高評価! 全長3.7mで「フィット」より小さい“街乗り最強”モデルとは! デザイン&乗り心地も大満足
新車77万円! ホンダ革新的「コンパクトカー」に「安くて広くて最高!」の高評価! 全長3.7mで「フィット」より小さい“街乗り最強”モデルとは! デザイン&乗り心地も大満足
くるまのニュース
トヨタ新型「最小級SUV」登場か!? 「ヤリスクロス」より小さい“静音モデル”に「カッコいい!」と反響アリ! 「bZ1X」かもしれない新型車に期待大!
トヨタ新型「最小級SUV」登場か!? 「ヤリスクロス」より小さい“静音モデル”に「カッコいい!」と反響アリ! 「bZ1X」かもしれない新型車に期待大!
くるまのニュース
エバンスが0.7秒リードの接戦。トヨタ2台がパンク、ヌービルに“ノーパワー”トラブル/ラリージャパン デイ2午前
エバンスが0.7秒リードの接戦。トヨタ2台がパンク、ヌービルに“ノーパワー”トラブル/ラリージャパン デイ2午前
AUTOSPORT web
ええええぇついに最後か!? 鮮明なボディカラーに思わず見とれる!!!!!!!!! 爆速2Lターボのホットハッチ[AMG A45 S]の魅力度がマシマシ
ええええぇついに最後か!? 鮮明なボディカラーに思わず見とれる!!!!!!!!! 爆速2Lターボのホットハッチ[AMG A45 S]の魅力度がマシマシ
ベストカーWeb
なんちゃってセレブ、ヒョンデ新型「アイオニック5N」の「ファーストエディション」を激オススメ! 限定50台のうち22台が「マガリガワ クラブ」に集合!
なんちゃってセレブ、ヒョンデ新型「アイオニック5N」の「ファーストエディション」を激オススメ! 限定50台のうち22台が「マガリガワ クラブ」に集合!
Auto Messe Web

みんなのコメント

11件
  • スープラと2000GT?あまり結びつかないなあ。
    セリカXXの正常進化だと当時考えていました。
  • 二十代の頃、初めて買ったのが前期A70スープラでした。
    六連メーターがいかにもコックピットって感じでかっこ良かった。
    リトラ動かしたいが為に、道譲りのパッシング頻繁にしてたな。
    後期型のリア周りに憧れたもんだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村