現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本メーカーも欧米メーカーも価格じゃ中国と勝負できない! そもそもなぜ中国のEVは安いのか?

ここから本文です

日本メーカーも欧米メーカーも価格じゃ中国と勝負できない! そもそもなぜ中国のEVは安いのか?

掲載 150
日本メーカーも欧米メーカーも価格じゃ中国と勝負できない! そもそもなぜ中国のEVは安いのか?

 この記事をまとめると

■EVの普及が進んでいない日本ではEVは高いという印象が強い

タイのトゥクトゥクもインドのリキシャーも! アジアのタクシーが続々とEV化するなか日本はどうなる?

■EV普及を推進する中国では補助金や価格競争によってEVは安いという印象が根付いている

■中国でのEV価格低下の影響は日本を含めたグローバルEV市場にも及ぶ

 なぜ中国はEVを安く作れる?

 日本でもここ数年で、いろいろなEVが市場に出まわっているものの、本格的な普及が始まったといえる状況にはない。EV普及の基本的な条件として、以前から指摘されているのは、(1)コスト、(2)満充電での航続距離、(3)充電インフラの整備の3点。

 このうちコストとは、維持費も含むものの、直接的には新車価格を指す。2010年代に比べれば、最近のEV新車価格は下がってきた印象はあるものの、バッテリー容量が大きなモデルが増えたこともあり、まだまだEVは高いという印象をもっているユーザーが少なくないだろう。

 そうしたなか、中国ではEV価格が比較的安いというのが現実だ。背景には、大きくふたつの要因が考えられる。

 ひとつ目は、中国政府の政策としての観点だ。

 時計の針を少し戻すと、中国は2000年代後半から国をあげてEV普及を推し進めてきた。当初は、バスやタクシーなど公共交通のEV化に積極的だった。そうした成果を、北京オリンピック、上海万博、そして広州アジア競技会など国際イベントを通じて国内外向けにアピールした。その後、海外から中国EV事業への投資促進策や、個人向けのEV購入補助金などを導入し、EV市場の基盤作りを着実に進めた。

 その結果、BYDを筆頭としたEV新興勢力が次々と生まれた。当然、企業間での競争も激しく、新車価格についても戦略的な設定をすることが少なくなかった。将来のEV市場急拡大を見越して、量産効果を先取りした経営判断と言えるかもしれない。

 たとえば駆動用電池についても、欧米や日本が注力してきたコストが比較的高い三元系リチウムイオン電池ではなく、リン酸鉄系リチウムイオン電池の開発を強化するなど、新車コスト低減に向けた努力をしてきた。

 ふたつ目の要因は、数あるEVスタートアップのなかで生き残るため、実売価格を引き下げる価格競争だ。EVだけにとどまらず、ガソリン車でも実売価格を大きく抑える中国地場メーカーも少なくないため、その影響で日系メーカー各社は中国市場での収益性が一気に落ち込んでいる状況だ。

 こうして、中国市場ではEV普及初期でのメーカー乱立時代から、EV普及本格期に向けた淘汰の時期に入ってきており、エントリーセグメントや中級セグメントなど、量産数が多いマスマーケット向けEVの価格が、欧米や日本と比べると低くなってきているのだと考えられる。

 中国でのEV価格低下の影響は当然、日本を含めてグローバルEV市場にも及ぶ。今後の日本EV市場の動向を注視していきたい。

文:WEB CARTOP 桃田健史

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

アジアでも超特殊なベトナムのクルマ事情! 絶好調の中国車が弱く「ビンファスト」の存在感がスゴイ
アジアでも超特殊なベトナムのクルマ事情! 絶好調の中国車が弱く「ビンファスト」の存在感がスゴイ
WEB CARTOP
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
WEB CARTOP
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
Merkmal
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
Merkmal
ベトナムの売れ筋車ワンツーはビンファストとヒョンデ! それでも憧れのクルマはトヨタ・三菱・マツダ!!
ベトナムの売れ筋車ワンツーはビンファストとヒョンデ! それでも憧れのクルマはトヨタ・三菱・マツダ!!
WEB CARTOP
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
WEB CARTOP
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
WEB CARTOP
世界中で強いトヨタだがアジアでは三菱の勢いがヤバい! エクスパンダー&エクスフォースのヒットでベトナムでも大人気
世界中で強いトヨタだがアジアでは三菱の勢いがヤバい! エクスパンダー&エクスフォースのヒットでベトナムでも大人気
WEB CARTOP
【中国】新車221万円から!「トヨタSUV」快進撃!? 「空中から落下!?」PRも!?  コスパ良い「日産セダン」も好調! 巻き返しの市場動向は?
【中国】新車221万円から!「トヨタSUV」快進撃!? 「空中から落下!?」PRも!? コスパ良い「日産セダン」も好調! 巻き返しの市場動向は?
くるまのニュース
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
WEB CARTOP
中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
乗りものニュース
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
Merkmal
「EV失速」は本当? 世界28%増の陰で日本が「その他」扱いとなる根本理由――見過ごされた「CAFE規制」の決定的弱点
「EV失速」は本当? 世界28%増の陰で日本が「その他」扱いとなる根本理由――見過ごされた「CAFE規制」の決定的弱点
Merkmal
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
WEB CARTOP
世界が注目する米スタートアップ企業CEOが来日 最新自動車運転技術や高度運転支援システムの現状を語る
世界が注目する米スタートアップ企業CEOが来日 最新自動車運転技術や高度運転支援システムの現状を語る
Auto Prove
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
Merkmal
「フランス機を撃墜した中国戦闘機」次に狙うのは米国製F-16の後釜か? お膝元のパリでPR!
「フランス機を撃墜した中国戦闘機」次に狙うのは米国製F-16の後釜か? お膝元のパリでPR!
乗りものニュース
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

150件
  • 桜木枯葉
    EV価格に占めるリチウムイオンバッテリーの割合は30〜40%と言われいてかなりの部分を占める。レアメタルが国内で取れて大量生産されるからバッテリー価格は低く抑えられる。更に補助金と賃金の低さが相まって海外勢は全く勝負出来ない。しかしこれはEVに限ったことじゃない。
  • 京。
    なんだ?この記事?実際に中国での生産現場見たら一目瞭然。現地取材も無しに記事にしてるん?それともチャイさんの記事???
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村