現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】早期離脱を目論むマルティン、アプリリアとの問題解決は容易じゃない? ライダー&メーカー共にダメージ必至

ここから本文です

【MotoGP】早期離脱を目論むマルティン、アプリリアとの問題解決は容易じゃない? ライダー&メーカー共にダメージ必至

掲載 13
【MotoGP】早期離脱を目論むマルティン、アプリリアとの問題解決は容易じゃない? ライダー&メーカー共にダメージ必至

 先日motorsport.comではホルヘ・マルティンがアプリリア離脱に向けて動いていると報じたが、これはメーカーとライダーそのどちらにとっても打撃を与えるモノになる可能性が高い。

 マルティンは2024年序盤にドゥカティファクトリーチーム昇格が叶わなかったため、アプリリアへの移籍を決断したが、今季は負傷続きでほとんど走ることができていない。

■マルケスがドゥカティを”自分向け”マシンに作り変えた? 同型バイクのジャンアントニオは憶測否定

 しかしマルティンはそうした状況の中、2025年限りでアプリリアを離脱しようかという動きを見せている。これはパドックで広く波紋を呼んだ。

 アプリリアは現在のところ「ノーコメント」を貫いており、マルティン側も公の場での発言はしていない。しかし、最近の動向からすると、次の動きはサーキットではなく法廷で起きる可能性が高い。

 つまり、当初は期待と楽観に満ちて始まった関係が、関係者すべてにとって後味の悪い結末を迎えようとしているということだ。マルティンは唯一の出走となったカタールGPでクラッシュし重傷を負って以来、アプリリアのバイクでレースウィークに参加していないにもかかわらず、早期離脱を希望している。

 そうして“ライダーに見限られた”ことによってアプリリアのイメージは既に大きく損なわれた。その一方で、王者としての振る舞いが求められるマルティンに対しては「誠意を欠く」ライダーだと彼のイメージが毀損され、また批判されるおそれもある。法廷闘争となれば、それらのイメージはさらに傷つくことだろう。

 両者にはそれぞれ正当な主張が存在する。マルティンは、シーズン6戦終了時点でランキング3位以内に入っていない場合、2025年末で契約を解除できる条項を契約に盛り込んでおり、ル・マンでアプリリアの経営陣にその意向を伝えたとされる。

 motorsport.comの取材では、この条項は昨年のイタリアGP後数時間以内に、アプリリア・レーシングCEOのマッシモ・リボラによって承認され、契約に追加されたという。

 しかしアプリリア側は、マルティンが6戦中5戦を欠場したため、この条項は無効であると主張している。

 マルティンはこれに対し、「復帰後の6レースを起算点とする延長」を申し出たが、アプリリアはこの提案を拒否した。マルティンの提案を善意によるモノと見る意見もあるが、「成績に依存する契約条項」そのものに問題があるとの指摘もある。

 仮にアプリリアが延長案を受け入れたとしても、マルティンがすでに他チームと接触している可能性がある以上、チームとして彼の忠誠心を信頼できるかどうかという疑念は残る。

 またアプリリアがこのようなリスクの高い契約に合意したこと自体、驚きではある。なにしろ、リボラは社内の幹部陣に対し、マルティン獲得のために多大な努力を求めたばかりだったのだ。

 なお、両陣営から公式声明は出されていないが、ル・マンでは関係者間の非公式な接触があった模様だ。

 motorsport.comの得た情報によれば、リボラはホンダ・レーシング(HRC)の幹部とホスピタリティエリアで会談を行なったと見られている。ホンダはマルティンへの関心を公には表明していないが、この問題が誰の利益にもならない性質を持っている以上、それが解決されるまでアクションを起こすことはないと見られている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
motorsport.com 日本版
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
motorsport.com 日本版
ラッセル、メルセデスとの契約延長交渉は進展なし……しかしフェルスタッペン加入は心配せず?「僕は自分の価値を証明してきた」
ラッセル、メルセデスとの契約延長交渉は進展なし……しかしフェルスタッペン加入は心配せず?「僕は自分の価値を証明してきた」
motorsport.com 日本版
デレク・ワーウィック、F1カナダGPのスチュワードから解任。ギャンブル企業へのコメント提供が問題に
デレク・ワーウィック、F1カナダGPのスチュワードから解任。ギャンブル企業へのコメント提供が問題に
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェラーリ&アルピーヌと交渉の噂一刀両断「どこにも移るつもりはない」
レッドブルのホーナー代表、フェラーリ&アルピーヌと交渉の噂一刀両断「どこにも移るつもりはない」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
motorsport.com 日本版
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
motorsport.com 日本版
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
motorsport.com 日本版
ワーウィックのスチュワード職務停止、ラッセルの見解は。1戦限定の処分に理解も「それ以上はやりすぎ」
ワーウィックのスチュワード職務停止、ラッセルの見解は。1戦限定の処分に理解も「それ以上はやりすぎ」
motorsport.com 日本版
ルノーのルカ・デ・メオCEOが突如辞任。舵取りしてきたアルピーヌF1にも影響およぶ?
ルノーのルカ・デ・メオCEOが突如辞任。舵取りしてきたアルピーヌF1にも影響およぶ?
motorsport.com 日本版
マクラーレン同士討ちも、ノリスの誠実な謝罪でチームの信頼関係は無傷? ピアストリ「ランドは本当に良い人」
マクラーレン同士討ちも、ノリスの誠実な謝罪でチームの信頼関係は無傷? ピアストリ「ランドは本当に良い人」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】中上貴晶、マリーニ代役でイタリアGP参戦「チームへの貢献を意識しつつ全力で臨む」
【MotoGP】中上貴晶、マリーニ代役でイタリアGP参戦「チームへの貢献を意識しつつ全力で臨む」
motorsport.com 日本版
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
motorsport.com 日本版
メルセデスのウルフ代表、レッドブルの抗議に苦言「あまりにもつまらない訴えだった」
メルセデスのウルフ代表、レッドブルの抗議に苦言「あまりにもつまらない訴えだった」
motorsport.com 日本版
ルノーCEOの電撃辞任……アルピーヌF1にはどんな影響が及ぶのか?
ルノーCEOの電撃辞任……アルピーヌF1にはどんな影響が及ぶのか?
motorsport.com 日本版
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • まいにち
    ホンダが取るなんて今の状況じゃ考えられない
    ザルコをワークスに上げたほうが絶対良いと思いますよ
  • モグキッチ
    事実ならマルティンには失望ですね。
    怪我負ったのはアプリリアの責任ではないですし、そもそもドカティワークスに入れなくてヤケッパチ的にアプリリアを選んだのも自分。
    契約金に吊られたのはあるでしょうが身勝手が過ぎますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村