2023年F1サンパウロGP(ブラジルGP)決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは6番グリッドから2位表彰台を獲得した。
好スタートを決めて、すぐさま2番手に上がったノリスは、首位を行くマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に一度しかけるものの成功せず、8.277秒差でフィニッシュした。ノリスは全体のファステストラップを記録し、追加ポイントも稼いでいる。
フェルスタッペンが今季17勝目。アロンソが0.053秒差で表彰台掴む【決勝レポート/F1第21戦】
■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=2位(71周/71周)
6番グリッド/タイヤ:ソフト→ソフト→ミディアム→ソフト
素晴らしい一日だった。正直言って、これ以上ないほど良い結果だよ。昨日と同様にペースが良かったことが重要だ。最初のスタートはかなりうまくいって、6番手から2番手に上がることができた。
現時点では、2位は僕たちにとって可能な最大の結果だ。当分その状態が続くと思うけど、このところコンスタントに表彰台に挑戦できているから、それについてはとてもうれしく思う。
サーキットに来ているスタッフ、ファクトリーで働くスタッフのハードワークのおかげだよ。長くて楽しいトリフルヘッダーの間、全員が頑張ってくれた。
(レース後の会見で語り)スタートして2番手に上がった時、「マックスと良い勝負ができるかも」と思った。最初にチャンスが訪れた時にチャレンジしたけれど、その後、チャンスはなかった。肝心なときにうまく決めることができなかったんだ。とはいえ、上位争いができて、後方に大きなギャップを築くことができたのは、ポジティブな出来事だよ。
こことメキシコでは苦労すると思っていた。予想よりもずっと良い結果を出せたので、チームにとっても僕にとっても励みになるよ。今の僕たちには苦手なコースはないように思える。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【MotoGP】ホルヘ・ロレンソ、元僚友マルク・マルケスが「2024年にタイトル争いに加わってくる」と断言。ドゥカティへの超速適応には驚き
「びっくりというか感動した」モリゾウ氏の決断。トヨタとF1の関わり方と平川、宮田への期待【中嶋一貴インタビュー/後編】
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
「良い意味で“クレイジー”」「F1に近いクルマ」「岩佐との差を感じた」【SF Mix Voices ルーキーテスト】
スーパーフォーミュラ、2024年F1日本GPでのレース併催を検討・模索したと認める。一方で条件が合致せず、実施はされない方向へ
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?