2025年F1第10戦カナダGPの決勝レースが行われ、ハースのオリバー・ベアマンは11位でレースを終えた。
ベアマンは13番グリッドからミディアムタイヤでレースをスタート。途中ペースが落ちたところでハードタイヤを履く僚友エステバン・オコンらに抜かれ、18周目にピットイン。ハードタイヤに交換し、後方から追い上げた。終盤のセーフティカー(SC)導入時にソフトタイヤに履き替えたが、レースはSCランのまま終了し、ベアマンは11位で完走した。
オコン、戦略でリスクを取り9位入賞「ハース200戦目の記念すべきレースで結果を出すことができてうれしい」
■オリバー・ベアマン(マネーグラム・ハースF1チーム)決勝=11位(69周/70周)13番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ソフト
「正直に言うと、今日のマシンは見た感じよりもペースがよかったが、戦略上、他のドライバーがハードタイヤでスタートしたためトラフィックに巻き込まれてしまった。DRSトレインのなかでオーバーテイクするのは本当に難しいが、僕たちにはより速いペースがあった。一旦フリーエアに出たらペースは上がったが、レース中は動けない状態だった」
「今日はもう少しよい結果が出せたはずだ。でも、チームが200戦目でポイントを獲得したことをうれしく思う」
[オートスポーツweb 2025年06月17日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
ラッセルかフェルスタッペンか。選択をめぐり報道が過熱、対応に苦慮したメルセデスのウォルフ/F1チーム代表の現場事情
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
【MotoGP】小椋藍、クラッシュで巻き添えミルに「申し訳ない」オーバーテイクの数少ないチャンス狙った末の転倒
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
東京都がEVの普及に本気! マンション等への充電設備の設置を義務化!!
日産のエスピノーサ社長が会見 新型キックスは予定通り追浜で立ち上げ 他社との協業による生産継続は否定
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
ミキティ「早く乗りたい!」 あまりにみんなが褒めるので…羨ましがるッ! 「慣れてない人ほど履き替えて!」とお願いも!? ブリヂストンの新冬タイヤ「ブリザックWZ-1」発表会で語ったコトとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?