米アップルが開発と噂の「Apple Car」韓国ヒュンダイが生産? トヨタなど日本メーカーの可能性は?
2021/01/15 09:10 くるまのニュース 18
2021/01/15 09:10 くるまのニュース 18
■電池開発で実績のある韓国
2021年の年明け早々「アップルのEV(電気自動車)を韓国ヒュンダイが生産する」というニュースが世界を駆け巡りました。
次期型「プリウス」は超絶進化? トヨタが「全固体電池」に全集中する訳とは
韓国やアメリカのメディアによりますと、ヒュンダイは自動運転が可能なEVに関してさまざまな企業からオファーがあり、そのうちの1社がアップルであると、ヒュンダイは当初認めていたものの、短時間で修正文を公開したと報じています。
これが、アップルへの配慮だったのかどうか、現時点では不明です。
【なぜ?】新型ホンダ・ヴェゼル大きく変わった背景 次世代ホンダの象徴になるか
歴史ある街で自動運転やCO2削減は可能?ボルボが作る次世代都市の狙いとは
何を懸念する? 「軽EV時代、到来」 国産各社の軽EVに対する想いとは
「XJ」終了!? ジャガーはピュアEVのみ生産へ! ランドローバーは5年間で6種類のピュアEVを市場投入
緑ナンバーの新エネルギー車優遇によって増える中国の電気自動車とハイブリッド
F1参戦にEVスポーツ開発 話題の多いフレンチブランド「アルピーヌ」とは?
年間販売50万台目前、大躍進テスラ人気の秘密に迫る
2020年アメリカの輸出ナンバーワン自動車メーカーはBMW! 7年連続の快挙
日産が究極のエンジンを開発! 熱効率50%の次世代e-POWER投入へ 「技術の日産」復活か
スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEVに力を入れるワケ
【まるでコンセプトカーそのもの】新型ヒュンダイ・アイオニック5 欧州発表 最新EV
「カウンタック」が1億円!! オバフェンなしが高価な理由とは?
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?