現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕たちが合わせきれなかった」と失速の理由を説明【角田裕毅F1第11戦展望】

ここから本文です

Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕たちが合わせきれなかった」と失速の理由を説明【角田裕毅F1第11戦展望】

掲載 5
Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕たちが合わせきれなかった」と失速の理由を説明【角田裕毅F1第11戦展望】

 まさかのQ1敗退だった。

 全車1回目のアタックを終えた段階で、トップ15内につけていた角田裕毅(レッドブル)。勝負は2回目のアタックとなった。しかし、多くのドライバーが自己ベストを次々と更新するなか、角田はタイムを縮めることができずに、18番手に沈んだ。

Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラストレーション「何もミスはなかった。RB21はとにかくウィンドウが狭い」

「とてもフラストレーションがたまっています」

 F1第11戦オーストリアGPの予選後、ミックスゾーンに現れた角田は、開口一番そう語った。

 いったい何が起きたのか?

「最初のアタックはよかったのですが、2回目のアタックでクルマをその状況での最適な状態に合わせきれなかったです。そのために、マシンバランスが1回目と2回目のアタックで異なっていました」

 角田は無線でフロントのグリップ不足を訴えていた。

「すべてのコーナーでアンダーステアでした」

 タイヤのウォームアップに問題があったのか?

「ウォームアップは問題ありませんでした」

 では、理由はまだわからないのか?

「いや、わかっています。ただ、クルマのある部分を合わせきれていなかっただけです。温度が高くなることを想定して、合わせきれなかっただけです」

 フラストレーションがたまっているのは、自分が合わせきれなかったことに対してなのか?

「いや、自分じゃなくて、『僕たちが』合わせきれなかったことに対して、です」

 角田は2回目のアタックで失速した理由をこう述べるにとどめた。おそらく、これ以上理由を説明するとチーム批判になってしまうためだろう。では、角田に代わって、その理由を推測したいと思う。

 状況を整理しよう。まず、角田のマシンのスペックは僚友マックス・フェルスタッペンとは違っていた。フェルスタッペンは新しいフロアを使用していたのに対して、角田は旧スペックだった。しかし、それは関係ないと角田は語る。

「それはわかっていたことだし、そもそも古いフロアだとしてもQ1で落ちるようなパッケージではなく、Q3へ行けるパッケージですから」

 セットアップの進め方に関しても、角田はとても満足しており、土曜日のフリー走行3回目でも調子はよく、「いままで一番自信を持って予選に臨むことができた」という。

 1回目のアタックも「いいアタックだった」(角田)ことを考えると、問題はセットアップでもない。では、2回目のアタックで角田がブレーキングでオーバースピードでコーナーに進入してアンダーステアになってしまったのか? 金曜日のフリー走行ではブレーキに問題を抱えていたからだ。しかし、角田はその問題は解決していたと振り返る。レースエンジニアのリチャード・ウッドも「ユウキにミスはなかった」と語っている。

 そうなると、考えられることは、フロントウイングのフラップ調整か、デファレンシャルの調整ミスぐらいしか考えられない。

 だが、ウッドは「1回目のアタックでユウキはマシンバランスに満足していた」と言う。しかし、それはあくまで1回目の話。20台が全開でプッシュする予選では、路面変化が大きく変化することは珍しくない。もし、フロントウイングのフラップを立てていれば、結果は変わっていたことだろう。

 シーズン途中でレッドブルに移籍してきたドライバーと、今年初めてフルシーズンを戦うレースエンジニアのコンビは、ラップごとに変わるレッドブルリンクの路面という罠にはまってしまったのかもしれない。

[オートスポーツweb 2025年06月29日]

文:AUTOSPORT web

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られQ3逃す。一方クルマに「自信を持てている」と好感触【角田裕毅F1第12戦展望】
アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られQ3逃す。一方クルマに「自信を持てている」と好感触【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
AUTOSPORT web
タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティングがペースアップを阻んだか。三部社長もエールを送る【角田裕毅F1第12戦分析】
タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティングがペースアップを阻んだか。三部社長もエールを送る【角田裕毅F1第12戦分析】
AUTOSPORT web
ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティもあり15位「雨には自信があったから困惑」次戦アップデートに期待
ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティもあり15位「雨には自信があったから困惑」次戦アップデートに期待
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手「マシンの感触は悪くない。改善可能な点を理解したので最適化していく」
角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手「マシンの感触は悪くない。改善可能な点を理解したので最適化していく」
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
AUTOSPORT web
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
motorsport.com 日本版
オーストリアGP最下位は僕のせい……角田裕毅、大苦戦もレッドブル首脳のサポート十分「間違いなく支えられている」
オーストリアGP最下位は僕のせい……角田裕毅、大苦戦もレッドブル首脳のサポート十分「間違いなく支えられている」
motorsport.com 日本版
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村