現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル

ここから本文です
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
写真を全て見る(1枚)

 FIAはジョニー・ハーバートに続き、いわゆるドライバー・スチュワードをもうひとり資格停止処分にした。1980年代から90年代にかけ、ルノーやロータス、そしてフットワークでは鈴木亜久里のチームメイトも務めた、デレック・ワーウィックである。

 FIAはカナダGPの金曜日夜、同グランプリのスチュワードから、ワーウィックを即時解任することを決定。後任として、エンリケ・ベルノルディを指名した。ただベルノルディはカナダにやってくるわけではなく、スイス・ジュネーブにあるリモート・オペレーション・センターから、スチュワードとしての役割を務めることになる。

記事全文を読む
文:motorsport.com 日本版 Christian Nimmervoll

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

移管されたレッドブル株式”2%”が、ホーナー解任の要因だった? しかしグループ内の権力闘争は落ち着きを見せる
移管されたレッドブル株式”2%”が、ホーナー解任の要因だった? しかしグループ内の権力闘争は落ち着きを見せる
motorsport.com 日本版
お騒がせFIA会長の“鉄拳”支配、メリットはゼロじゃない? メルセデスF1代表は功績も認める
お騒がせFIA会長の“鉄拳”支配、メリットはゼロじゃない? メルセデスF1代表は功績も認める
motorsport.com 日本版
ホーナーのレッドブルF1解任、チーム母国戦から既に「軋轢の噂」は絶えず。やはりF1では“火のないところに煙は立たない”
ホーナーのレッドブルF1解任、チーム母国戦から既に「軋轢の噂」は絶えず。やはりF1では“火のないところに煙は立たない”
motorsport.com 日本版
ホーナー解任の裏で、レッドブル社の株主構成に変化。支持者のタイ側が支配力を喪失
ホーナー解任の裏で、レッドブル社の株主構成に変化。支持者のタイ側が支配力を喪失
AUTOSPORT web
元トップギア司会者クラークソン、レッドブル代表の解任劇に自身の過去重ねる「ホーナーはまた成功するはず」
元トップギア司会者クラークソン、レッドブル代表の解任劇に自身の過去重ねる「ホーナーはまた成功するはず」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンは2026年、移籍すべき? それとも残留すべき?|海外F1ライターの視点
フェルスタッペンは2026年、移籍すべき? それとも残留すべき?|海外F1ライターの視点
motorsport.com 日本版
今のタイミングはかなりマズい……レッドブルF1のホーナー解任に元同僚シュタイナー見解「エース引き止めのため結論に飛びついた」
今のタイミングはかなりマズい……レッドブルF1のホーナー解任に元同僚シュタイナー見解「エース引き止めのため結論に飛びついた」
motorsport.com 日本版
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
motorsport.com 日本版
KTM、MotoGPでの将来に向け準備着々? 2027年バイクの開発「既にハードウェアを開発」と幹部明かす
KTM、MotoGPでの将来に向け準備着々? 2027年バイクの開発「既にハードウェアを開発」と幹部明かす
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンとメルセデス代表、同じ島で休暇過ごす。移籍の噂加速も、まだ気が早い?
フェルスタッペンとメルセデス代表、同じ島で休暇過ごす。移籍の噂加速も、まだ気が早い?
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンはF1新時代迎える来季もレッドブル残留? 元ハース代表が指摘、土壇場移籍は「非常にリスキー」
フェルスタッペンはF1新時代迎える来季もレッドブル残留? 元ハース代表が指摘、土壇場移籍は「非常にリスキー」
motorsport.com 日本版
鈴鹿サーキットのF1日本GP、その成長を支える協力者たち……それこそが彼らの財産
鈴鹿サーキットのF1日本GP、その成長を支える協力者たち……それこそが彼らの財産
motorsport.com 日本版
7位なのに”マシン最悪”? ストロールの発言は「受け入れられない」とラルフ・シューマッハー猛批判
7位なのに”マシン最悪”? ストロールの発言は「受け入れられない」とラルフ・シューマッハー猛批判
motorsport.com 日本版
ピアストリを見出したのは私だ! アラン・プロスト、アルピーヌの育成に推薦したと明かす
ピアストリを見出したのは私だ! アラン・プロスト、アルピーヌの育成に推薦したと明かす
motorsport.com 日本版
複数の組織のトップを務めたホーナー「変更は必要ない」と強気の一方、権力集中による不満も噴出か【代表のコメント裏事情】
複数の組織のトップを務めたホーナー「変更は必要ない」と強気の一方、権力集中による不満も噴出か【代表のコメント裏事情】
AUTOSPORT web
2026年マシン開発の”全集中”のニューウェイ……その天才的頭脳を存分に活かすために、今のアストンマーティンがすべきこと
2026年マシン開発の”全集中”のニューウェイ……その天才的頭脳を存分に活かすために、今のアストンマーティンがすべきこと
motorsport.com 日本版
【MotoGP】昇格から大苦戦のチャントラ、シート喪失? ホンダがLCR出光の”アジア人”起用を再考か
【MotoGP】昇格から大苦戦のチャントラ、シート喪失? ホンダがLCR出光の”アジア人”起用を再考か
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、直近10年で最悪の成績に一直線……そこから抜け出すためにはやっぱり角田裕毅の奮起が不可欠
レッドブルF1、直近10年で最悪の成績に一直線……そこから抜け出すためにはやっぱり角田裕毅の奮起が不可欠
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • ton********
    ワーウイックがスチュワードのレースはアジアンドライバーに不合理な裁定が出る。
  • よっこいしょういち
    角田君にはアタリが厳しかったし、
    日本人には吉報かも。
    かつてのチームメイト亜久里さんにも
    一言聞いてみて欲しいもんだね。
    しかし、スチュワードの選考基準はなんだろう?
    元日本人F1ドライバーにはお声は掛からないんだろうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村