ノア プリウス アウトランダー…「もしもの時」にも安心!! いざという時に頼れる 給電できるクルマたち
2022/06/20 07:32 ベストカーWeb 5
2022/06/20 07:32 ベストカーWeb 5
日本という国は四季がある美しい国だ。初夏の青葉や秋の紅葉などで我々の目を楽しませてくれる。
しかしその一方で、日本は意外とハードな国でもある。大きな地震に見舞われることもあれば、梅雨時や台風シーズンには必ずどこかで道路冠水や洪水、川の氾濫などのニュースが流れる。夏場は亡くなる人もいるほどの猛暑に、冬は豪雪で立ち往生する車も珍しくない。
ノア プリウス アウトランダー…「もしもの時」にも安心!! いざという時に頼れる 給電できるクルマたち
日本を襲うどんな災害にもついて回るのが「停電」だ。高度に電化が進んだ現代社会で電気の供給がストップするのはかなりの危機的状況。そんな時に「給電できるクルマ」があると安心。ここではいざという時に頼れる給電できるクルマたちを紹介しよう。
※本稿は2022年4月のものです
文/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年5月10日号より
■HV・EVがピンチを救う!
三菱 アウトランダーPHEV(バッテリー容量:20kWh 価格:462万1100~532万700円)
東日本大震災では3日で約80%、8日で約94%の停電が解消された。大きな災害の際、3~4日の停電は覚悟しなければならない。
家庭用電化製品を使うためには100V1500Wの給電能力が最低必要だ。トヨタとレクサスのハイブリッドモデルのほとんどは、「アクセサリーコンセント」という100V1500Wで給電できる装備を標準またはオプションで装備しているので、電子レンジや炊飯器などを使うことが可能。
EVを購入する場合は、V2H機器を導入して家への給電を可能にしたいところだ。
■たとえば三菱 アウトランダーPHEVの給電能力ならこんなことができる
アウトランダーPHEVのバッテリーを例に説明しよう。アウトランダーのバッテリー容量は20kWh。
炊飯器は最新のもので消費電力は150Wほどと言われる(炊飯時)ので、1時間で米を炊くと0.15kWh消費することになり、130回ほど米を炊けるという計算だ。
アウトランダーはガソリン満タン時の場合、V2H機器を使えば一般家庭の電気を最大約12日分(※)供給できる能力を持つ。※1日の消費電力を約10kWhとした場合の三菱自動車による試算
●用語解説1:V2H…Vehicle To Homeの略。自動車の電気を家庭に給電できる装備のこと
V2H……Vehicle To Homeの略。自動車の電気を家庭に給電できる装備のこと
●用語解説2:V2L…Vehicle To Loadの略。充電口に接続し、コンセントから外部に給電する装備のこと
V2L……Vehicle To Loadの略。充電口に接続し、コンセントから外部に給電する装備のこと
●用語解説3:AC100V1500W…家電のプラグが挿せるコンセントが装備されている
AC100V1500W……家電のプラグが挿せるコンセントが装備されている
「節電!!」「電力不足!!!」の日本で普及は難しい?? いやいやEVが救世主になるかもしれない課題と変革への打ち手
とても魅力的なサクラやeKクロスEV!! それなのになぜ国産EVは売れないのか?
まさに大どんでん返し!? エスクード日本復活から考える「まさかの復活を遂げたクルマたち」
「車中泊」でいちばん困るのは「電源」!? クルマに泊まるなら欲しい「電力供給機能」を備えた車中泊カー 3選
サンルーフ人気復活ってマジ? EVで大増殖中のパノラマルーフはどうなのよ
安くなる? 航続距離は伸びる? EVはいつ買うのが正解なの?
「水没時、脱出できない?」 クルマの横窓に「割れない合わせガラス」増加!? 知っておきたい採用される車種とは
空前の「タマ不足」到来中!! アルファード、クラウン、5年後に高く売れるクルマは?
受注4600台突破へ! 「i-MiEV」「eKクロスEV」へ繋がる三菱のEVへの挑戦
EVも使い方次第で「夏の電力不足」に貢献! クルマでできる「節電」を考えてみた
「クルマは長く乗らないと悪くなる」は本当か? 放置が蝕むクルマの故障場所と期間
フリード デリカD:5 XV N-BOX ムーヴキャンバス… 「指名買い」したい唯一無二の魅力ロングセラー車5選!!
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から