現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アストンマーティンF1、“新風洞産”アップデートは全方位でマシンを改善。イモラ戦は無得点も未来は明るい?

ここから本文です

アストンマーティンF1、“新風洞産”アップデートは全方位でマシンを改善。イモラ戦は無得点も未来は明るい?

掲載 更新
アストンマーティンF1、“新風洞産”アップデートは全方位でマシンを改善。イモラ戦は無得点も未来は明るい?

 イモラ・サーキットで開催されたF1エミリア・ロマーニャGP。アストンマーティンは予選5番手、8番手と上位グリッドにつけながらも、戦略とバーチャル・セーフティーカーのタイミングが噛み合わなかったこともあり、ポイント獲得を逃した。

 しかしチームにとっては暗いニュースだけではない。アップデートを通じ全速度域で2025年マシンAMR25を改善することができたのだ。

■ノーズのダイヤを落としちゃった! 事故か、盗難か、はたまた……F1チームがモナコGPで起こした珍事の裏側

 エミリア・ロマーニャGPはヨーロッパ3連戦の初戦であり、各チームの本拠地からも近く、その多くがアップデートを投入した。

 アストンマーティンがイモラに持ち込んだのは、マシン下面やエンジンカバー、ヘイロー、ビームウイングなど7点。これらはイギリス・シルバーストンのファクトリーに新設された風洞施設でテストされた。

 そして初日のフリー走行でアストンマーティンは、セットアップやコースコンディション、燃料搭載量などを同条件に整えた上で、旧パッケージと新パッケージのマシンを1台ずつ走らせた結果、全てのコーナーで新パッケージが優れているというデータが得られたようだ。

「昨年、我々が苦労していたのは、高速サーキットでは良くても低速区間では悪化するというようなアップデートを開発してしまったということだ。今回我々が行なったのは、低速域、中速域、高速域に対応できるアップデートを提供すること。ポジティブな前進を果たすことができた」

 決勝レース後、アストンマーティンのアンディ・コーウェル代表はそう語った。

「どれくらい速くなったのか? それを明言するつもりはない。(最終戦)アブダビで伝えるよ」

 イモラ同様のパフォーマンスを今後のサーキットでも繰り返すことができると思うか? と尋ねられたコーウェル代表は次のように答えた。

「そうだと良いね。ここは非常にバンピーなサーキットで、地面からの入力が多く、これまでのサーキットでのセットアップと比べると、特性が違うんだ」

「モナコは特別かつユニークだし、それからバルセロナに行く。バルセロナではFIAのフロントウイングの柔軟性(のテスト基準)が変更されるから、我々は前に進み続けなければならない」

 またコーウェル代表はこう続けた。

「今、レース後の報告会から帰ってきたところだが、みんなポイントを取ることができなくて落ち込んでいた。しかし細部を見てみると、マシンのあらゆる領域で前進するために何ができるのか、戦略やピットストップのマネジメント、アップデートの準備やF1チームとしての全領域において、マシンをどうオペレーションするかということに、すぐに取り掛かることができると思う」

 特殊なモナコGPを経て、アストンマーティンはスペインGPで再びアップデートをマシンに投入予定。さらなるパフォーマンス向上を狙う。

 既にチームは次世代レギュレーションが導入される2026年シーズンに向けて開発リソースの多くを注ぎ込んでおり、AMR25の開発は次第に終了する。しかし、今回イモラで見られたアップデートによる改善は、まだ見ぬ2026年マシンの開発においても吉兆と言える。

 コーウェル代表は、新設された風洞の「方向性は正しい」と言う。そしてコース上のパフォーマンスとの相関関係を築くため、ツールを微調整していくと説明した。

「今回のコース上のデータと風洞のデータ、そしてドライバー・イン・ザ・ループ・シミュレータのデータを手にしており、それを見てみると、正確には一致していないと言える」とコーウェル代表は言う。

「しかしそういうモノだ。なぜそうなっているのか? 改善するにはどうしたらいいのか? 非常にバンピーなサーキットでのマシンの動きを理解するにはどうしたらいいのか? サーキットを走り抜けるマシンのスローモーション映像を見ると、風洞の中の平穏なマシンと比べて何が起こっているのかがよく分かる」

「かなり違う環境だから、これから学んでいくよ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版
フェラーリは何かを“見つけて”いる? トヨタ直線スピードの差に疑念「白か黒かグレーか……」重い重量も足枷に
フェラーリは何かを“見つけて”いる? トヨタ直線スピードの差に疑念「白か黒かグレーか……」重い重量も足枷に
motorsport.com 日本版
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
motorsport.com 日本版
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版
ハミルトン、カナダGPで好結果期待も6位に終わる。大型ネズミとのクラッシュが影響「問題なければ4位になれたかもしれない」
ハミルトン、カナダGPで好結果期待も6位に終わる。大型ネズミとのクラッシュが影響「問題なければ4位になれたかもしれない」
motorsport.com 日本版
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、イタリアGPは楽観的な雰囲気漂う。アコスタ&ビンダーは堅調アラゴンの再現を期待
【MotoGP】KTM、イタリアGPは楽観的な雰囲気漂う。アコスタ&ビンダーは堅調アラゴンの再現を期待
motorsport.com 日本版
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
motorsport.com 日本版
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
motorsport.com 日本版
【MotoGP】3番手発進のマルク・マルケス、目標は達成?「予想以上にライバルに近づけた」
【MotoGP】3番手発進のマルク・マルケス、目標は達成?「予想以上にライバルに近づけた」
motorsport.com 日本版
インディカー・シリーズ、軽量かつ高出力な新車を2028年に導入。功労“車”のDW12は16シーズンで退役へ
インディカー・シリーズ、軽量かつ高出力な新車を2028年に導入。功労“車”のDW12は16シーズンで退役へ
motorsport.com 日本版
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村