ハースF1チームは、約25万ドル(約3700万円)の輸送費を節約するために、ピットウォールスタンドのスリム化を進めてきたが、2025年はこの方針を変え、元のサイズに戻す決定を下した。
2年前、各チームが6席分のスペースがあるピットスタンドを使用する中、ハースはスタンドを半分の3席分しか使用しないことを決定。そこに当時チーム代表だったギュンター・シュタイナーと当時エンジニアリングディレクターだった小松礼雄(現チーム代表)、当時チームマネジャーのピーター・クローラが座った。
■トヨタ、F1の技術は「常に勉強している」と加地氏明かす。しかし”正式復帰”する段階ではないと主張「今すべきことをしっかりやる」
シュタイナーは、予算制限が導入されたF1において、「効率化を図る必要があるときはすべてに目を向ける必要がある」と当時語っていた。
2025年に6人席のスタンドに戻すという変更は、チームの最近の人員拡大に関係しているという。
チームオーナーであるジーン・ハースが追加投資を行なった他、チームのテクニカルパートナーにトヨタが加わっているのだ。ピットスタンドの1席にはトヨタのスタッフが座ることになるようで、TOYOTA GAZOO Racingの加地雅哉グローバルモータースポーツディレクターがそのひとりになる可能性が高いと見られる。
他の席は小松代表、新スポーティングディレクターのマーク・ロウ、新チーフエンジニアのフランチェスコ・ネンチ、新チーム戦略責任者のカリーヌ・クリデリッチが座る。
残り1席はオーナーのジーン・ハース、もしくは他のエンジニアが座ることになる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1500馬力オーバーのEVスーパースポーツが開始2時間で1万台の予約ってどうなってんだ? これが中国の魔法か「シャオミSU7 Ultra」があまりに速すぎて安すぎる!!
世界販売は100万台以上 テスラ・モデル3 UK中古車ガイド クラス最高水準の技術をお手頃に
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
ホンダ、二輪車用純正オイルを「Pro Honda」ブランドに刷新 4月発売
おじさん感涙!! 君に胸キュン!!! 来るぞデートカーブーム [プレリュード][セリカ]が令和に復活!!! あの素晴らしい青春の1ページをもう一度!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?