スズキ「Vストローム1050/XT」ヒストリーガイド【名車の歴史】アドベンチャーバイクブランド「Vストローム」の血統
2020/11/27 12:30 webオートバイ
2020/11/27 12:30 webオートバイ
大人気のアドベンチャーモデルだが、その先駆けとなったモデルのひとつがVストローム。最新型の1050に至るまで、Vストロームは代々「使い勝手のいいアドベンチャーツアラー」というコンセプトを貫いている。
スズキ「V-STROM1050/XT」誕生の歴史
今では希少なVツインのルーツは高性能のTL系
カワサキが5台の新型車を発表&日本で販売する2021年モデルまとめ
現在のスズキはVツインモデルのラインナップを数多く揃えるメーカー。そのルーツとなるのは、1997年/1998年にリリースされたTL1000S/Rだ。当時、スーパーバイクレース参戦を睨んで高性能のVツインエンジンを開発。
高い理想を実現するため上品で安く作る!! 新型MIRAIで見えたトヨタの本気の狙い
【詳細データテスト】ロールス・ロイス・ゴースト なめらかな駆動系 快いハンドリング 極上の静粛性
あらゆるアウトドアで役に立つ! 時に命をも救う「ロープの結び方」11種
【新型ローグ生産で】日産、アルミ部品のクローズドループ・リサイクルを適用
少年時代の夢を実現した、G.モルビデリの人生──珠玉の1950年代イタリアンモーターサイクル Vol.1
【DS×ルーヴル美術館】DS 7 クロスバック・ルーヴル・ブルーHDi発売
昨年唯一のグランド・ツーリングをふり返る。エヴィアン~モナコ間をアルピーヌA110で縦断 前編
BMWモトラッド初の「M」、『M 1000 RR』を2021年に発売予定
4530万円あればオーナーになれる!超本格的なオフロード性能を纏ったロールス・ロイスのラグジュアリーSUV「カリナン ブラックバッジ」
スーパーカブのタイヤ交換をやってみる。結束バンドでのタイヤ装着も試してみるぞ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.55〉
【動画付き】とことんスポーツライディングを堪能できるアストンマーティンのSUV「DBX」
なぜベントレーはV8エンジンをブラッシュアップするのか? 驚きの最新V8の性能とは
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など