2人乗りのマイクロEVをベースにしたオフローダー
ステランティスの独ブランドであるオペル(OPEL)は2023年10月30日、11月2日からスイスで開催中のチューリッヒモーターショーで、「Rocks e-EXTREME(ロックス・eエクストリーム)」を初公開しました。
【画像】「えっ」…これが道を走るの? オペルのマイクロEVを見る(14枚)
ロックス・eエクストリームは、オペルのマイクロEV「ロックス」をベースにしたクロスオーバー・コンセプトモデルです。
ロックスは、2021年8月に世界初公開されたマイクロモビリティカーです。2019年に登場したシトロエン「ami(アミ)」の兄弟モデルという位置づけになります。フィアット新型「トポリーノ」ともシャシを共有します。
全長2410mm×全幅1390mm×全高1520mmという超小型サイズで、車両重量は485kg(バッテリーを含む総重量)。ターニングサークル(最小回転直径)は7.2mと小回り性もよく、狭いパリの路地でも運転しやすいのが特徴です。
ロックスに搭載されるモーターの最高出力は6kW(約8.2ps)で、リチウムイオンバッテリーは5.5kWh。これにより、最高速度45km/hでの走行と、最大航続可能距離70kmを達成しています。この距離は、都市および都市周辺に住む人の1日の平均移動距離よりもはるかに長い数字だといいます。
ロックス最大の特徴は、ドイツではAM運転免許証を持つ15歳以上の若者から運転が可能だということです。ロックスの車両価格は7990ユーロ(約128万円)からとなっています。
※ ※ ※
そんなロックスをベースとしたコンセプトカー、ロックス・eエクストリームは、2人乗りの電動クロスオーバーとして再デザイン。「オペル バイザー」と呼ばれるオペルの最新フロントフェイスも再解釈され、さらにライトワークス社製のLEDライトが標準装備されます。
重量増を抑えるため、マッドガードやフロントフェイスは3Dプリンターを用いて作成。ナイロンポリマー製となっているのが特徴です。
ハイライトは、オフローダーとしてのエクステリアです。この外観を実現するためダンパーのスペシャリストであるH&R社と協力。ユニークなダンパーは「デザインハック」のために特別に開発され、50mm スプリングシステムと組み合わせたアルミニウムコイルオーバーストラットで構成されています。
ロックス・eエクストリームは12月2日からドイツで開催されるエッセンモーターショーにも出展される予定です。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
ホンダが驚きの新「2ドアクーペ」実車展示! スペシャリティ&スタイリッシュな「Prelude」お披露目! 米国での反響は?
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
斬新すぎる「和製スーパーカー」登場! 全幅2m超え&「ヘビ顔」がめちゃカッコいい! インパクト強めの「オロチ」英での落札価格に驚きの声
MT復活! スズキが新型「スイフトスポーツ」発売! 「何が変わった?」一時姿消すも継続販売へ 反響は?
日本で惨敗したのは北米向けの「ナンパさ」が原因!? 4年で1.5万台しか売れなかった超個性派「日産NXクーペ」とは
全面刷新されたスバル新型SUV「フォレスター」! 詳細不明な「日本仕様」はどうなる!? 初の本格「ハイブリッド」も設定か?
「どうすれば良い?」 MT車の「坂道発進」苦手な人多い… プロが教えるコツとは
【スクープ】ランドローバーに6年ぶりとなる「SVR」が復活か!? これが「ディフェンダーSVR/SVX」の最終デザインだ!
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
みんなのコメント