■新型「スイフト」の苦悩とは
東京ビッグサイトで開催された東京モーターショー改めジャパンモビリティショー2023で「スイフトコンセプト」が初公開されました。2023年11月3日には、同モデルの市販モデルである新型「スイフト」の先行情報サイトも公開され、まもなくの登場が伺えます。
【画像】めちゃカッコいい! 公開された新型「スイフト」を画像で見る(45枚)
スイフトといえば、言うまでもなくスズキの乗用車のエントリーモデルとして年齢性別問わずに幅広く支持されているモデルですが、それだけにメーカーとしても苦労が多くあるとのこと。
新型スイフトは、エクステリアのデザインを一新しつつも一目でスイフトと分かるデザインをまとっており、日常での使い勝手のよさもより高めたモデルに仕上がっています。
スイフトといえばベースグレードであっても走りの良さに定評のある車種となっていますが、新型モデルもその良さはそのままに、より日常域での楽しさを高めるように仕上げられているということで、新開発の1.2リッター3気筒エンジン「Z12E型」の搭載などにより、走行性能と経済性を高いレベルで両立しているようです。
他メーカーではエントリーモデルであってもボディサイズの大型化が進んでいるなかで、新型スイフトは従来通りの5ナンバーサイズを死守。開発時には3ナンバー化も検討したそうですが、軽自動車からサイズアップするユーザーも少なくないスズキ車ということで、やはり日常の取り回しの良さに優れる5ナンバーサイズを継続することにしたようです。
しかしスイフトをフルモデルチェンジするとなると、当然先代型よりも多くの面で上回らなければなりません。とはいえ、このクラスの車両は性能が向上したからといって車両価格を大きく上げることが難しいもの。ボディサイズが拡大したならば、「車格が上がったので」という言い訳も成り立ちますが、スイフトコンセプトはそこを5ナンバーサイズで留めたため、予算との兼ね合いが一番苦労したポイントとは担当者の弁。
ただその問題も努力の甲斐あって、新型スイフトはしっかり進化していることが見て取れ、開発車の苦労も報われたといっていいかもしれません。
さすがにデュアルセンサーブレーキサポートIIやドライバーモニタリングシステム、アダプティブハイビームシステムなどの先進安全装備も備わっているため若干の値上がりは否めないでしょうが、これからもスイフトは多くの人が購入しやすいエントリーモデルとして活躍してくれることでしょう。
ちなみに多くの人が気になっている新型スイフトスポーツについては、メーカーとして明確にどうこうというコメントは出せないということでしたが、「もちろん検討はしています」ということなので、こちらも合わせて期待したいところです。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
ホンダが驚きの新「2ドアクーペ」実車展示! スペシャリティ&スタイリッシュな「Prelude」お披露目! 米国での反響は?
斬新すぎる「和製スーパーカー」登場! 全幅2m超え&「ヘビ顔」がめちゃカッコいい! インパクト強めの「オロチ」英での落札価格に驚きの声
トヨタ「シエンタ」サイズ! 6速MT搭載の「新型コンパクトミニバン」登場! 斬新な「SUV風デザイン」がカッコイイ! 最高にちょうどいい「トルネオ クーリエ」とは
MT復活! スズキが新型「スイフトスポーツ」発売! 「何が変わった?」一時姿消すも継続販売へ 反響は?
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
日本で惨敗したのは北米向けの「ナンパさ」が原因!? 4年で1.5万台しか売れなかった超個性派「日産NXクーペ」とは
全面刷新されたスバル新型SUV「フォレスター」! 詳細不明な「日本仕様」はどうなる!? 初の本格「ハイブリッド」も設定か?
「どうすれば良い?」 MT車の「坂道発進」苦手な人多い… プロが教えるコツとは
【スクープ】ランドローバーに6年ぶりとなる「SVR」が復活か!? これが「ディフェンダーSVR/SVX」の最終デザインだ!
みんなのコメント
ただ、エンジンは3気筒ですか。3気筒化は時代の流れから仕方ないと思いますが、ちょっと残念。3気筒は回り方は豪快ですが、4気筒の方がスムーズなので。