現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは

ここから本文です

まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは

掲載 71
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは

■「出さない」も「出しっぱなし」もアウト!

 運転していると、「ウインカーを出さずに右左折する」「車線変更しながら突然点滅する」など、周囲のクルマの合図に疑問を感じた経験がある人も多いのではないでしょうか。

【画像】覚えておこう!これが高速で「違反となる行為」です!

 方向指示器(ウインカー)は、車両の進行方向を周囲に知らせるための重要な装置であり、その正しい使用は単なるマナーではなく、法律上の義務です。

 道路交通法第53条では、左折、右折、転回、進路変更、発進、停止、後退などを行う際には、手または方向指示器で合図を行い、それが完了するまで継続するよう定められています。

 つまり、行為を始める前にウインカーを出し、その動作が終わるまで消してはいけないということになります。

 この規定に違反すると「合図不履行違反」に問われ、違反点数は1点、普通車であれば6000円、大型車では7000円の反則金が科される可能性があります。

 さらに反則金を期限内に支払わなければ刑事手続きに移行し、5万円以下の罰金が科される可能性もあります。

 では、ウインカーは「いつ出すべき」なのでしょうか。

 交差点での右左折やUターンを行う場合は、その地点から30メートル手前に達した時点で合図を開始する必要があります。

 また車線変更の際は、行為を始める3秒前にウインカーを出す必要があります。

 この「30メートル手前」や「3秒前」という数値は運転中に厳密に測るのが難しいため、「車線の破線3つ分」や「ウインカーを3回以上点滅させてから行動を開始する」といった目安を覚えておくと実践しやすくなります。

 発進時は右ウインカー、駐車などで停止する際は左ウインカーを出します。また、近年増えてきた環状交差点(ラウンドアバウト)では、「出ようとする地点の直前の出口を通過したとき」または「最初の出口を出る場合は、その交差点に入ったとき」にウインカーを出し、交差点を出るまで継続する必要があります。

 一方で、やってはいけない「間違ったウインカーの使い方」もいくつかあります。

 最も多いのがウインカーの出し忘れです。これは合図不履行違反に直結し、取り締まりの対象となります。

 もう一つの問題は、合図のタイミングが「遅すぎる」または「早すぎる」ことです。

 早すぎるウインカーは、どこで曲がるのかが周囲に伝わらず、混乱を招く原因となります。逆に遅すぎる合図は、すでに車体が動き出したあとに点滅させることで他車の対応の余裕を奪い、事故リスクを高めます。

 特に高速道路や幹線道路では、こうした行為が重大な事故に直結するおそれもあります。

 また、意外と多いのが「ウインカーの消し忘れ」です。

 周囲に誤った進行方向の意図を伝え続けてしまい、他車の誤解や混乱を招く原因となります。

 右左折後や車線変更後に方向指示器が点滅し続けていると、これも「合図制限違反」となり、点数や反則金は不使用と同様に1点・6000円(普通車)です。

 さらに注意したいのが、合流時や分岐路でのウインカーの出し方です。

 たとえば高速道路で本線に合流する場合は進路変更にあたるため、進行方向に応じたウインカーを出すのが基本となります。

 なお道路形状(加速車線か交差点型合流か)によってウインカーを出す方向が異なる場合があるので注意が必要です。

 しかし、「本線のクルマに譲ってほしいから右ウインカー」などと誤った合図を出すケースも見られます。

 ウインカーは“行動の意図”を明確に伝えるためのものであるため、正しい方向で出すことが何より重要です。

※ ※ ※

 ウインカーの使用は、単に「違反にならないため」ではなく、すべての交通参加者にとって安全で予測可能な行動をとるための最低限のルールです。

 車線変更や右左折の際、正しいタイミングでウインカーを出すことは、事故を未然に防ぎ、円滑な交通の流れを保つための“基本中の基本”ともいえます。

 今一度、自身の運転を振り返り、ウインカーのタイミングや使い方が適切かを確認してみることが交通安全の第一歩です。見落としがちな基本こそが、事故を防ぐカギになります。(佐藤 亨)

文:くるまのニュース 佐藤 亨

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

どちらが正しい? 「ウインカーは右or左どっち?」  悩む「斜め合流時」の“合図”… 正解があった! 迷ったら時のコツとは
どちらが正しい? 「ウインカーは右or左どっち?」 悩む「斜め合流時」の“合図”… 正解があった! 迷ったら時のコツとは
くるまのニュース
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
くるまのニュース
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
くるまのニュース
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
バイクのニュース
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
くるまのニュース
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
バイクのニュース
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
バイクのニュース
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで
LEVOLANT
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクのニュース
今すぐやめとけ! 本気で避けたい「やらかし運転」4選
今すぐやめとけ! 本気で避けたい「やらかし運転」4選
ベストカーWeb
恐怖!? 「1ミリも溝がないタイヤ」のダンプを“検挙”! 悪質「過積載」×「整備不良」の“役満”違反に「やめましょう!」 止まれない・スリップ事故する「違法車両」を取締 茨城
恐怖!? 「1ミリも溝がないタイヤ」のダンプを“検挙”! 悪質「過積載」×「整備不良」の“役満”違反に「やめましょう!」 止まれない・スリップ事故する「違法車両」を取締 茨城
くるまのニュース
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
乗りものニュース
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
WEB CARTOP
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
バイクのニュース
「警察に告発します!」 大迷惑な「道路“破壊”トラック」&「悪質重量オーバー車」を徹底追放! 法律ガン無視“常習者”には「通行させません!」手段も!? NEXCOが取締強化へ
「警察に告発します!」 大迷惑な「道路“破壊”トラック」&「悪質重量オーバー車」を徹底追放! 法律ガン無視“常習者”には「通行させません!」手段も!? NEXCOが取締強化へ
くるまのニュース
「覆面パトカー」どう見分ける? あやしい「クラウン」だけではない!? 「青い男2人組」と「走り方」を要チェック! 神出鬼没な“隠れパト”見分ける方法とは
「覆面パトカー」どう見分ける? あやしい「クラウン」だけではない!? 「青い男2人組」と「走り方」を要チェック! 神出鬼没な“隠れパト”見分ける方法とは
くるまのニュース
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
ベストカーWeb
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

71件
  • mam********
    (曲がる直前まで)ウィンカーを出さない違反者とかホント迷惑で危ないから運転をやめてほしい
  • eddie
    これ、知らない人は免許証を返納してください。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村