■新型セリカどんなモデル?
ここのところ、トヨタの「セリカ」復活に関する話題をあちこちで目にするようになりました。セリカは、どんなクルマだったのか、そしてどんなクルマとして復活するのかを考えてみたいと思います。
【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「セリカ!?」を画像で見る(40枚)
セリカは、1970年に初代が誕生し、2006年の生産終了まで7世代のモデルが存在します。WRC(世界ラリー選手権)などでも大活躍しており、日本だけでなく、アメリカや欧州でも人気を集めています。
トヨタのスポーツカーの代表格である「スープラ」も、そもそもはセリカの兄貴分として生まれています。つまり、トヨタのスポーツカーとして、最も長く、高い知名度を誇るクルマです。
かつて、トヨタの「GR86」の初代モデルを開発しているときに、海外からはセリカにしてほしいという声も多かったと聞ききます。海外市場では、“AE86”よりもセリカの方が知られていますから、それも当然のことです。
そんなセリカには、大きく分けて2つの顔があると言えます。ひとつは、スペシャリティという「格好よくて、デートに最適なクーペ」という顔です。
そもそもセリカの初代は、1960年代に「ポニーカー」として大ヒットしたフォード「マスタング」に影響を受けて誕生しています。マスタングは、手ごろな価格でありながら、格好がよく走りもよいクルマで、若者から熱い支持を得ました。
それと同じ路線で生まれたのが初代セリカだったのです。そのため昭和の時代のセリカは、若い男女に大人気で、デートに使われるクルマとして、「デートカー」とも呼ばれていました。
そして、もう一つのセリカの顔が、WRCで大活躍した高性能なクルマというものです。トヨタはセリカを駆って、何度も世界のラリーに挑戦します。
初代モデルでの1972年のRACラリー参戦を皮切りに、1984年のサファリラリー優勝などを経て、1993年には初のWRCコンストラクターズとドライバーズの両方のタイトルを手に入れます。WRCで優勝する高性能なクルマがセリカだというイメージです。
ですから、そんなセリカが復活するとなれば、その2つの過去のイメージと無縁であることはありえません。
そういう意味で、もしもセリカが復活するとなれば、そのどちらのイメージを重視するかによって、新世代のスタイルが変わってくるのではないでしょうか。
もしも、スペシャリティを重視するというのであれば、駆動方式やパワートレインへのこだわりは小さくなるはずです。FFであるかもしれませんし、電気自動車(BEV)になるのかもしれません。
ちょうど、ホンダがスペシャリティの「プレリュード」を復活させますから、それと同じようにセリカも昔ながらの、背の低いFFベースのクーペになるかもしれません。ハイブリッドであれば、現行「プリウス」のクーペ版というイメージが近いでしょう。
また、最新のマスタングが、クロスオーバー化&BEV化したモデルも有ることを考えると、次世代のセリカも同じ路線を歩む可能性もあります。電気自動車(BEV)までいかなくとも、最新の「クラウン」と同じようにクロスオーバー化だけということもあり得ます。
デートカーとして使われることを考えるのならば、スポーティな背の低いクーペよりも、今の時代であればクロスオーバーの方が人気となるはず。それならばセリカ“クロスオーバー”がヒットする可能性は、相当に高いのではないでしょうか。商売上手なトヨタですから、売れる道を探ることは十分にあり得るでしょう。
しかし、その一方で、高性能スポーツという路線も切り捨てるわけにはいきません。今年の1月の東京オートサロン(TAS)や2月の大阪オートメッセ(OAM)では、ミドシップ化された4WDの「GRヤリス」と、改良を遂げた新たな「GRカローラ」が公開されました。
それらの兄貴分として、高性能4WDのセリカが登場する可能性もあります。さらにはミッドシップスポーツのトヨタ「MR2」が復活して、次世代セリカと統合されるという噂もあります。
その場合、パワートレインは重要です。ハイブリッドやモーター駆動の電気自動車(BEV)ではなく、エンジン、それもハイパワーなターボ・ガソリン・エンジンが搭載されることでしょう。
もしかすると、クロスオーバー化され、さらにパワートレインを複数用意するという手もあります。
格好は同じでありながら、ハイパワーなエンジン車から、ハイブリッド車、さらには電気自動車(BEV)までを用意するという方法です。これもトヨタの底力があれば実現可能な選択肢となります。
どちらにせよ、セリカが復活するのであれば、「格好良いクルマ」というポイントだけは外さないはず。これさえ押さえてあれば、話題作となることは間違いありません。一刻も早い復活の日を期待するばかりです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
FFノンターボですがデートカーとしてはそれで充分でしたね。
セリカがシルビア、プレリュードに対して良かったのは3DHBだったこと。
リアシートを畳めば広大なラゲッジができ、スキー、キャンプ、旅行に3DでSUVとして使えました。
SUV的に復活するとしても5Dにはしてほしくないな。
見る価値なし。