現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 0-400mダッシュ命(2) スーパーバードにチャレンジャー 大胆自作も 英国のドラッグレーサー

ここから本文です

0-400mダッシュ命(2) スーパーバードにチャレンジャー 大胆自作も 英国のドラッグレーサー

掲載
0-400mダッシュ命(2) スーパーバードにチャレンジャー 大胆自作も 英国のドラッグレーサー

オペルGT ファニーカー

オーナー:イアン・ハート氏/ルアリド・ハート氏

【画像】0-400mダッシュ命 ドラッグスタルジアへ出場した爆速マシンたち 現代のマッスルカーも 全115枚

ドラッグレースで、50年以上経験を積んできたという2人。シボレーのエンジンを積んだファニーカー「ブレイブハート」が現在のマシンだ。「1/4マイル(0-400m)のベストタイムは10.53秒。このクラスで、速さを保つのは簡単なことではありません」

そう話すルアリドは、ジュニア・カテゴリーで多くの勝利を重ねてきた。「自分たちで作ったマシンで走ると、達成感や爽快感が違います。血と汗と涙の結晶ですから」。1980年代のシャシーを、1969年式オペルGTをイメージさせるボディが覆う。

リアアクスルは、オースチン・ヒーレー3000用だという。「シボレーのV8エンジンは、標準で270馬力くらい。吸排気系に手を加えれば、簡単に300馬力は超えます」

「レース中は不思議な感覚。アドレナリンがほとばしって、興奮が身体を充満します。でも、スタート後はほぼ何も考えていません。ステアリングやシフトなどへ、集中しすぎているからでしょう。ぼんやりした感じなんです」

プリマス・スーパーバード・レプリカ

オーナー:グレース・ローフ氏/ドン・スコット氏

「沢山の要素があります。0.01秒を狙うのは大変なの」。グレース・ローフ氏が、湿度や路温、風向きなどをチェックしながら話す。各チームはダイヤルインと呼ばれるベストタイムの事前申告が必要で、理想はそのタイムを超えず、近づくことだ。

「スピード重視で設定してあります。レース間でのメンテナンスはほぼ必要ありません。オイル漏れがないか見て、点火プラグで燃料の濃さを確認するくらいね」

「スーパーストック・クラスは、1980年以前のアメリカン・マッスルカーで、ボディは標準のままと決まっています。フロントのウインドウはガラス製で、サスペンションの形式はいじれません。だから、リアはリーフスプリングなんですよ」

「8歳の頃から、父親と一緒にドラッグレースに来ています。カタチやノイズへ夢中になったんです。クルマから伝わる振動もすごい。12歳の頃から、クルーとして手伝っているわ。ピットはオープンで、多くの人と気軽に話せるのも好きですね」

ワイルドキャット・ドラッグスター

オーナー:イアン・ワイルド氏

ジャガーの直列6気筒エンジンが昔から好きだったと話す、イアン・ワイルド氏。1986年式のXJ6から流用したエンジンを積んだドラッグスターを自作し、ワイルドバンチ・クラスへ挑んでいる。

スーパーチャージャーも、ジャガーのV8エンジン用。トランスミッションは、デイムラーのリムジンから流用したそうだ。「リアアクスルもジャガー用です。ハブを、直接ボルトで固定したようなものですね」

そんな自作マシンは、サンタポッド・レースウェイで好タイムを連発している。「速くて、毎回ニヤけてしまいます。でも初めてコースを走らせた時は、バラバラにならないか怖かったね。自宅の小屋で組み立てたマシンだから」

シボレー210

オーナー:アダム・クルチンスキー氏

スーパーストック・クラスの規定が導入されるまで、ドラッグレースは公道志向な通称「ガッサークラス」が主流だった。前が不自然に高いスタイルは、トラクションを稼ぐため、重心を後方寄りにするために生まれた。

このシボレーは、1970年代にアメリカで活躍していた1台。「ドアとトランクリッドはFRP製ですが、それ以外は1955年式のシボレー210のままです。購入時は、スモールブロックのV8に、MTが組まれていました」

ノーマルで乗るつもりだったが、クラッチ交換を機にアップグレードを決意。現在はシボレーのビッグブロックにGM TH400トランスミッションが組まれている。

「ベストは10.99秒で、194km/h。今回は届きませんでした。ボディパネルは左右でズレていますが、これで真っ直ぐ走れるんです」

ダッジ・チャレンジャー

オーナー:デイブ・ビラドー氏

「仕事なので、かなり速いですよ。この会場で見かける、多くのクルマに関わっています」。1980年代からマッスルカーのレストアやチューニングへ携わってきた、デイブ・ビラドー氏は笑う。かつては看板職人だったそうだが、1990年代に転向したという。

目下のマシンは、1974年式のチャレンジャー。ここ3シーズンほど、「ドラッグスタルジア」へ参戦している。「これは初めからスーパーストック・クラスのマシンとして、アメリカで作られました。5年ほどドラックレースを戦っていたようです」

英国へやってきたのは2017年。放置され、サビは少なかったもののレストアが必要だったとか。果たして、オリジナルの部品が可能な限り残され、ドラッグレーサーは復活した。ベストタイムは9.79秒。「充分な注目を集められる速さです」

執筆:Ryan Standen(ライアン・スタンデン)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【公道最強のインパクト】ポルシェ963 RSP登場、公道で走れるレーシングカーを夢みて
【公道最強のインパクト】ポルシェ963 RSP登場、公道で走れるレーシングカーを夢みて
AUTOCAR JAPAN
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
AUTOCAR JAPAN
1.0L当たりで最強 ホンダS2000 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(3) 世界的ムーブメントを牽引
1.0L当たりで最強 ホンダS2000 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(3) 世界的ムーブメントを牽引
AUTOCAR JAPAN
【欧州イチの環境性能】トヨタが新型アイゴXハイブリッドを発表、マニュアル仕様は廃止
【欧州イチの環境性能】トヨタが新型アイゴXハイブリッドを発表、マニュアル仕様は廃止
AUTOCAR JAPAN
マンハートによって過激にチューニングされたBMW M4「マンハートMH4 900」は標準のM4のほぼ2倍の922馬力!
マンハートによって過激にチューニングされたBMW M4「マンハートMH4 900」は標準のM4のほぼ2倍の922馬力!
AutoBild Japan
オーバースペックの名機 トヨタ・スープラ 日産スカイライン GT-R 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(2)
オーバースペックの名機 トヨタ・スープラ 日産スカイライン GT-R 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(2)
AUTOCAR JAPAN
【スーパーカー頂上対決】フェラーリF40 GTEとマクラーレンF1 GTR@コンコルソ デレガンツァ ヴィラ デステに参加した2台の超希少で超軽量のレースカー
【スーパーカー頂上対決】フェラーリF40 GTEとマクラーレンF1 GTR@コンコルソ デレガンツァ ヴィラ デステに参加した2台の超希少で超軽量のレースカー
AutoBild Japan
もはやクーペ以上の総合力 アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(2) クラスベストへ躍進
もはやクーペ以上の総合力 アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(2) クラスベストへ躍進
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
AUTOCAR JAPAN
【低燃費&低価格で勝負】これなら真剣に検討したい!フィアット600ハイブリッドはイタリア車乗り待望の1台
【低燃費&低価格で勝負】これなら真剣に検討したい!フィアット600ハイブリッドはイタリア車乗り待望の1台
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(1) 進化版ハードをチェック 随一の極上インテリア
アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(1) 進化版ハードをチェック 随一の極上インテリア
AUTOCAR JAPAN
シャオミ(Xiaomi) 1548馬力の『SU7ウルトラ』が世界最速EVへ ニュルで記録更新
シャオミ(Xiaomi) 1548馬力の『SU7ウルトラ』が世界最速EVへ ニュルで記録更新
AUTOCAR JAPAN
パン屋の悪夢が現実に? 「ウォレスとグルミット」のオースチンA35(2) ミニカーが参考のレプリカ
パン屋の悪夢が現実に? 「ウォレスとグルミット」のオースチンA35(2) ミニカーが参考のレプリカ
AUTOCAR JAPAN
信頼関係の深さはCSL以上 BMW M4 CS(2) サーキットで顕になるコンペとの差
信頼関係の深さはCSL以上 BMW M4 CS(2) サーキットで顕になるコンペとの差
AUTOCAR JAPAN
「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(1) NYの違法ストリートレース 決め手は入手の簡単さとタルガトップ
「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(1) NYの違法ストリートレース 決め手は入手の簡単さとタルガトップ
AUTOCAR JAPAN
格好良くないからカッコイイ 「ウォレスとグルミット」のオースチンA35(1) アニメから飛び出たバン
格好良くないからカッコイイ 「ウォレスとグルミット」のオースチンA35(1) アニメから飛び出たバン
AUTOCAR JAPAN
毎日が喜びに満ちた時間 BMW i5 ツーリング 長期テスト(最終) 効率的に粛々と仕事をこなす
毎日が喜びに満ちた時間 BMW i5 ツーリング 長期テスト(最終) 効率的に粛々と仕事をこなす
AUTOCAR JAPAN
ル・マン耐久レーサーが市販化 アストン マーティン新型『ヴァルキリーLM』発表 10台限定
ル・マン耐久レーサーが市販化 アストン マーティン新型『ヴァルキリーLM』発表 10台限定
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村