マンセルがFW11を走らせる!
ホンダの英国現地法人ホンダモーターヨーロッパは、英国ウエスト・サセックス州グッドウッドで7月10日~13日に開催される「Goodwood Festival of Speed 2025(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025)」への出展と、その内容を発表した。
【デザイン解剖】新型「日産リーフ」の「Cd値0.26」の秘密とは? 徹底した「空力至上主義」が生んだ機能美
【画像15枚】「新小型EV」や「プレリュード」など盛りだくさん!「ホンダの出展内容」の一端を垣間見る
出展の内容は、ホンダの歴史を飾る二輪・四輪のモータースポーツ車両に加え、2026年にグローバル市場投入予定のEV「Honda 0 SUV(ホンダ・ゼロ・エスユーブイ)」プロトタイプ(欧州地域での初公開)、ホンダらしい“FUN”を追求したという新たな小型EVのコンセプトモデル「Super EV Concept(スーパー・イーブイ・コンセプト)」世界初公開などとなる。
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、英国のリッチモンド公爵チャールズ・ゴードン=レノックスが1993年に創始したモータースポーツイベント。歴史を彩ってきた様々なモータースポーツ車両や量産車を、リッチモンド公爵所有の敷地内のヒルクライムコースでの走行や、展示を通じて楽しむことができる。なお、2005年にはホンダが日本メーカーとして初めてメインスポンサーを務めている。
ホンダにとって今年はフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)初勝利から60年という節目であり、モータースポーツへの挑戦の歴史や、同社のチャレンジスピリットから生まれた二輪・四輪・パワープロダクツの様々な製品を体験できるコンテンツが用意されているという。
主な出展内容
【Hondaブース】
米国・ラスベガスのCES 2025で発表した「Honda 0 SUV」プロトタイプを欧州で初公開。また、2024年イタリア・ミラノのEICMA 2024で初公開された、二輪車として世界初の「電動過給機」搭載車であるV型3気筒エンジンのコンセプトモデルを展示。2025年市販化予定の同社初の電動スポーツモデル「EV Fun Concept(イーブイ・ファン・コンセプト)」、近未来の都市型モビリティの具現化「EV Urban Concept(イーブイ・アーバン・コンセプト)」も展示する。
●四輪:
Honda 0 SUVプロトタイプ/PRELUDEプロトタイプ/CR-V e:PHEV/HR-V マイナーモデルチェンジモデル/CIVIC TYPE R
●二輪:
EV Fun Concept/EV Urban Concept/V型3気筒エンジン・コンセプトモデル/CB650R E Clutch/CBR600RR/X-ADV/Africa Twin DCT/CBR1000RR-R FIREBLADE SP/GOLD WING TOUR(GL1800)
●パワープロダクツ、その他:
ロボット芝刈機Miimo(HRM1000/HRM4000)/大型船外機BF350(映像のみ)/Honda e-MTB Concept
【ヒルクライムコースでの出走】
広大な敷地を貫く全長1.16マイル(1.856km)のヒルクライムコースでは、世界初公開となる「Super EV Concept」など、「操る喜び」を追求したさまざまな車両の走行を見せる予定であるという。
「Super EV Concept」は、ホンダらしい“FUN”を追求したAセグメントの小型EVであり、使い勝手の良さと、ホンダならではの「操る喜び」の両立を目指してデザインされたモデルだ。小型ならではの軽快でキビキビした走りをベースに、高揚感をもたらす走りを実現したという。今後のグローバル展開も視野に入れ、このイベントに先駆けすでに英国で走行試験も行われている。
さらに、昨年の同イベントでコンセプトモデルを発表した「PRELUDE(プレリュード)」 のプロトタイプ、「CIVIC TYPE R Ultimate Edition(シビック・タイプRアルティメットエディション)」のデモ走行も予定されている。
●ヒルクライム出走車:
Super EV Concept/PRELUDEプロトタイプ/CIVIC TYPE R Ultimate Edition/CIVIC TYPE R 歴代モデル(EP3、FN2、FK2、FK8、FL5)/Williams Honda FW11(1986)/CRF450 RALLY/CBR1000RR-R FIREBLADE SP(ジョン・マクギネス氏 私物のマン島TTレース車両)/GOLD WING(GL1800)
【モータースポーツ】
今年のこのイベントではF1誕生75周年・モータースポーツ125年の歴史を記念した特別展示が行われる。そこにホンダもF1初勝利から60周年を記念して、その歴史の一翼を担う存在として参加するという。
具体的には、1986年ホンダに初のF1コンストラクターズタイトルをもたらしたマシン「Williams Honda(ウィリアムズ・ホンダ)FW11」が、当時1500馬力を誇ったとされる1.5L V6ターボエンジン「RA166E」を搭載してヒルクライムに登場する。さらに、そのステアリングを握るのは、当時のドライバーでありF1界の伝説的存在でもあるナイジェル・マンセルだ。
また、近年のホンダ二輪モータースポーツの勝利の象徴とも言える、ダカールラリー2024で2度目の優勝を果たした、リッキー・ブラベックも登場。世界一過酷なラリーで培ったその走りをCRF450で披露する。さらにジョン・マクギネスが、マン島TTレース100回目の出場を記念して製作されたCBR1000RR-R FIREBLADE SPで走行する。
【Goodwood Festival of Speed 2025開催概要】
開催日程:2025年7月10日~13日
開催場所:英国ウエスト・サセックス州チチェスター地区グッドウッド(Goodwood Estate, Chichester, West Sussex, England, UK)
Goodwood Festival of Speed公式サイト
ホンダ特設Webサイト
【画像15枚】「新小型EV」や「プレリュード」など盛りだくさん!「ホンダの出展内容」の一端を垣間見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?