元F1ドライバーでFIAのF1スチュワードを務めるデレック・ワーウィックは、物議を醸すインタビューによって、予定されていたカナダGPでのスチュワード業務から外された。これについて、メルセデスのジョージ・ラッセルが見解を述べた。
FIAはワーウィックの職務停止の理由が「メディアに無許可で掲載されたコメント」によるものだとしている。具体的には、自身が現役のスチュワードでありながら他のスチュワードが下した裁定について言及したこと、そしてそのインタビューを実施してメディアへ展開したのがオンラインギャンブルサイトの宣伝を行なうPR会社だったことが問題だと言われている。
■ハーバート降ろしの背後に何が? ファンの悪意に晒され無報酬……F1スチュワードを巡る厳しい現状
ワーウィックが言及した裁定の中には、スペインGPで下されたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)へのペナルティも含まれている。同GPでフェルスタッペンはラッセルに対して強引な動きを見せ接触。レース結果への10秒タイム加算とペナルティポイント3点という処分を受け、議論の的となっていた。
なお、FIAは「話し合いの結果、デレックは自身の発言がFIAスチュワードという立場には不適切であったと認め、謝罪した」として、彼が次戦オーストリアGPからスチュワードとして復職するとしている。
この件について尋ねられたラッセルは、1戦の職務停止という比較的軽い処分であれば理解できるものの、それ以上の制裁を下すのはやりすぎだと述べた。
「僕たちは皆、それぞれの意見を持つ自由があるべきだ」
「それにデレックの発言で誰かが深く傷ついたとも思えない。だからこそ、彼もまた戻ってくるのだろう」
「それに今の時代、言ったことの全てに目をつけられてしまう。それが僕たちの住む世界の性なんだ。スチュワードたちはボランティアだってことも忘れちゃいけない。彼らはこの仕事で生計を立てているわけじゃないし、F1以外にも人生がある。パドックではみんなメディアと話すしね」
「だから、今回みたいに『今週末のスチュワード業務から離れる』といった一時的な処分であればまだしも、それ以上の制裁になっていたらちょっとやりすぎだったと思う」
なお、同じく元F1ドライバーでスチュワードを務めていたジョニー・ハーバートも、オンラインカジノ企業と繋がりを持ち複数回に渡ってインタビューに応えていた事が今年初めに発覚。ただハーバートの場合はスチュワードから完全に外されるという重い処分が下された。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
ラッセルかフェルスタッペンか。選択をめぐり報道が過熱、対応に苦慮したメルセデスのウォルフ/F1チーム代表の現場事情
【動画あり】ヤマハ新型「XSR900 GP Y-AMT」登場の前振り!? ウェイン・レイニーがラグナセカでパレードラップ!
アウディF1もペレスの獲得を検討中? 母体ザウバーのウィートリー代表がその献身ぶりを大絶賛「彼は私のF1での役割を、磨き上げてくれたんだ」
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
【実際どうなの?】惜しまれつつ生産終了となった「GT-R」オーナーの本音…登場から18年も走りはまだまだ一級品
バイクなら不要だと思ってない?? 踏切前での一旦停止は必須!! 正しい踏切の横断ルールとは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント