なぜいま? 都立公園の駐車場閉鎖に困惑の声 緊急事態宣言ラストスパートで実施したワケ
2021/03/02 22:26 乗りものニュース 8
2021/03/02 22:26 乗りものニュース 8
緊急事態宣言「ラスト一週間余り」でなぜ?
2021年2月27日(土)より、東京都が新型コロナウイルス感染拡大の観点から、すべての都立公園の駐車場や運動場などを閉鎖しました。インターネット上では、この措置に「行ったら閉鎖されていて困った」「なぜいま?」といった声が見られます。
立体駐車場の床、なぜタイヤがキュルキュルいうのか 低速でも鳴ってしまうワケ
2020年春に、国から最初の緊急事態宣言が発出された際にも、都立公園では駐車場や一部の施設、遊具などの閉鎖が実施されました。しかし、2021年1月に2度目の緊急事態宣言が発出された際には、駐車場は閉鎖されず、遊具などは2月28日(日)現在も開放されています。
GWの高速割引はある? 東京・大阪が緊急事態宣言を要請検討! 休日割引のメリットとは
F1スペインGPは2年連続の無観客開催へ。移動制限などの措置の緩和に見通し立たず
東京都+地方都市バイクユーザーの6割以上が駐車場数に不満あり〈2輪駐車場不足問題〉
コロナ禍で経営状況は大幅悪化、2020年度普通トラック市場動向調査
危険な踏切の安全対策、新たに93カ所を指定 国交省
なぜ駅から近いコインPは料金が高い? 駐車料金の決め方のカラクリとは
インディ500、今季は徹底したコロナ対策を実施。13万5000人の観客動員を予定
電動化推進で高額に!? 生活必需品としての軽自動車を守るために必要な戦略
高齢者の「生涯安全運転したい」という意思を最大限に尊重するドイツ。その代わり…
「運行管理者は足りている」9割が回答、運送業界と国交省に認識のズレ
小型・軽トラック、事業所保有台数は減少傾向が継続---2020年度市場動向調査
F1カナダGP、コロナへの懸念で今年も開催中止が濃厚か? 代替レースはトルコGPが有力
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型ホンダ「ヴェゼル」発売 見た目のイメチェンだけでなく中身も大幅変更
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝