現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドライブで聴かれているのは?Spotifyの「車内で再生されたアーティスト」ランキング、3位サザン、2位back number、1位は?

ここから本文です

ドライブで聴かれているのは?Spotifyの「車内で再生されたアーティスト」ランキング、3位サザン、2位back number、1位は?

掲載
ドライブで聴かれているのは?Spotifyの「車内で再生されたアーティスト」ランキング、3位サザン、2位back number、1位は?

5月に入り、行楽日和が続く今日この頃。家族や友人と車に乗り、お気に入りの曲をかけてドライブに出掛けたいと考える人も多いのではないだろうか?

Spotifyはこのほど、昭和世代(40~60代)と令和世代(10~20代)のドライブ中の音楽体験に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。

ソニー・ホンダモビリティが電気自動車「AFEELA」の車内サービスとしてアニメ配信サービスのCrunchyrollを導入

選曲による同乗者の反応が「気になる」令和世代と「気にならない」昭和世代

令和世代のドライブでの選曲は他人への配慮が特徴的で、約7割(69.6%)が「同乗者がその曲を知っているかどうかを気にする」と回答。一方、昭和世代は6割(62.8%)が「気にならない」と答え、選曲において他人の視線より“自分のこだわり”を優先する姿勢がうかがえる。

ドライブで流す音楽を「準備する」令和世代、「即興で決める」昭和世代

令和世代の約半数(45.2%)が「ドライブのシーンに合わせた曲を事前に準備」していると回答したのに対し昭和世代は2割以下が事前に準備と回答、8割(83.6%)が「その場の空気や会話で決める」と答えた。この結果からも、令和世代が同乗者に配慮しながら楽曲をセレクトしていることがわかる。

昭和世代男性のドライブミュージックは「あの頃を振り返る時間」

ドライブでの選曲基準を各世代に尋ねたところ、昭和世代の男性にとってドライブミュージックは“現在進行形の楽しみ”であると同時に、“過去を回想する時間”でもあり、約4割(36.8%)が「思い出・懐かしさ」を選曲の基準にしていると回答した。

またSpotifyは、「昭和&令和を象徴する楽曲」ランキングや、車内で最も再生されているアーティスト&楽曲ランキングを合わせて発表した。

「昭和&令和を象徴する楽曲」ランキング

Spotify公式プレイリスト「昭和ポップス」ランキングでは、1位「I LOVE YOU」(尾崎豊)、2位「フレンズ」(REBECCA)、3位「Get Wild」(TM NETWORK)、4位「MARIONETTE」(BOØWY)、5位「やさしさに包まれたなら」(荒井由実)という結果になった。

Spotify公式プレイリスト「令和ポップス」ランキングでは、1位「ライラック」(Mrs. GREEN APPLE)、2位「Bling-Bang-Bang-Born」(Creepy Nuts)、3位「幾億光年」(Omoinotake)、4位「ダンスホール」(Mrs. GREEN APPLE)、5位「晩餐歌 - Bansanka」(tuki.)という結果になった。

車内で最も再生されているアーティスト&楽曲ランキング

Spotify公式プレイリスト「Drive Loud!: ドライブ・ラウド」ランキングでは、1位「怪獣の花唄」(Vaundy)、2位「ダンスホール」(Mrs. GREEN APPLE)、3位「青と夏」(Mrs. GREEN APPLE)、4位「コロンブス 」(Mrs. GREEN APPLE)、5位「Dear」(Mrs. GREEN APPLE)という結果になった。

1. 怪獣の花唄 - Vaundy
2. ダンスホール - Mrs. GREEN APPLE
3. 青と夏 - Mrs. GREEN APPLE
4. コロンブス - Mrs. GREEN APPLE
5. Dear - Mrs. GREEN APPLE
6. 美しい鰭 - スピッツ
7. APT. - ROSÉ, ブルーノ・マーズ
8. Bunny Girl - AKASAKI
9. 風神 - Vaundy
10. Same Blue - Official髭男dism

車内デバイスを使ってSpotifyで再生された楽曲をランキング化した「車内で最も再生された楽曲」ランキングでは、1位「ライラック」(Mrs. GREEN APPLE)、2位「Bling-Bang-Bang-Born」(Creepy Nuts)、3位「ケセラセラ」(Mrs. GREEN APPLE)、4位「幾億光年」(Omoinotake)、5位「ダンスホール」(Mrs. GREEN APPLE)という結果になった。

車内デバイスを使ってSpotifyで再生されたアーティストをランキング化した「車内で最も再生されたアーティスト」ランキングでは、1位「Mrs. GREEN APPLE」、2位「back number」、3位「サザンオールスターズ」、4位「米津玄師」、5位「Vaundy」という結果になった。

出典元:Spotify

構成/こじへい

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アンジャッシュ「渡部」が“愛車”の「高級“外車”」明かす! 「ちゃんと家族してた」「予想外すぎて笑った」声も? 7人乗れるビッグな「ミニバン」どんなクルマ?
アンジャッシュ「渡部」が“愛車”の「高級“外車”」明かす! 「ちゃんと家族してた」「予想外すぎて笑った」声も? 7人乗れるビッグな「ミニバン」どんなクルマ?
くるまのニュース
運転中に子どもが“ぐずる”問題を解決? 一児のママライターが「リアモニター」を猛プッシュするワケ
運転中に子どもが“ぐずる”問題を解決? 一児のママライターが「リアモニター」を猛プッシュするワケ
Merkmal
20年前のクルマに激安ドライブレコーダーを取り付けて得られたもの
20年前のクルマに激安ドライブレコーダーを取り付けて得られたもの
@DIME
ロードスターの魔力に囚われた「超幸せ」なオーナーたち! ロードスター軽井沢ミーティングの濃すぎる参加者に突撃取材!!
ロードスターの魔力に囚われた「超幸せ」なオーナーたち! ロードスター軽井沢ミーティングの濃すぎる参加者に突撃取材!!
WEB CARTOP
これぞゴルフという硬派な走りに大満足!フォルクスワーゲンの新型「ゴルフ eTSI R-Line」試乗インプレッション
これぞゴルフという硬派な走りに大満足!フォルクスワーゲンの新型「ゴルフ eTSI R-Line」試乗インプレッション
@DIME
なぜ、若者は中古車を選ぶのか?新車購入経験者が8割以上を占める日本で起きている変化
なぜ、若者は中古車を選ぶのか?新車購入経験者が8割以上を占める日本で起きている変化
@DIME
そこに通えば、カーオーディオライフが一層充実![音の専門店が頼りになる理由]
そこに通えば、カーオーディオライフが一層充実![音の専門店が頼りになる理由]
レスポンス
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
Auto Messe Web
今週、話題になったクルマのニュース4選(2025.6.14)
今週、話題になったクルマのニュース4選(2025.6.14)
@DIME
「エディ・ボーイ」現象──インディ・スリーズを復活させる新世代
「エディ・ボーイ」現象──インディ・スリーズを復活させる新世代
GQ JAPAN
BMWの水素燃料電池車『iX5』、アートカーに変身…スイス「アート・バーゼル」で発表
BMWの水素燃料電池車『iX5』、アートカーに変身…スイス「アート・バーゼル」で発表
レスポンス
「言葉の持つチカラを信じたい[対談]西岡孝洋(元フジテレビアナウンサー)×華 音(動画クリエーター)
「言葉の持つチカラを信じたい[対談]西岡孝洋(元フジテレビアナウンサー)×華 音(動画クリエーター)
ahead
超絶アーティスティックなヤマハ「YZF-R7 TEE 2025」 浜松の老舗バイクメーカーとニューヨークのアーティストがコラボ 共同制作Tシャツを販売
超絶アーティスティックなヤマハ「YZF-R7 TEE 2025」 浜松の老舗バイクメーカーとニューヨークのアーティストがコラボ 共同制作Tシャツを販売
バイクのニュース
気温30℃超の真夏日は気をつけて!! 「たった5分」でも絶対にダメ!! 車内の子ども放置を絶対やめるべき理由
気温30℃超の真夏日は気をつけて!! 「たった5分」でも絶対にダメ!! 車内の子ども放置を絶対やめるべき理由
ベストカーWeb
無人タクシーの利用意向、2割の人が「安全性を確認できれば利用したい」
無人タクシーの利用意向、2割の人が「安全性を確認できれば利用したい」
@DIME
《上海ショーの注目モデル》レクサス新型ESほか
《上海ショーの注目モデル》レクサス新型ESほか
グーネット
「マーチ」が復活!?日産が欧州Bセグメントの新型EV「マイクラ」を発表
「マーチ」が復活!?日産が欧州Bセグメントの新型EV「マイクラ」を発表
@DIME
レンジローバー、異なる3種のテーマで都会の空の色を表現した日本限定の特別仕様車を各4台導入
レンジローバー、異なる3種のテーマで都会の空の色を表現した日本限定の特別仕様車を各4台導入
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村