海外では、おっと思わせてくれる、カッコいいクルマがたくさん走っている。
海外メーカー製だけではなく、トヨタやニッサン、ホンダなどが海外市場で販売しているクルマも、国内で見かけるクルマよりなぜかカッコよく見える。
【あの絶版車も未だ現役!!】日本から消えた国産車 なぜ海外で健在?
「このまま国内市場に持ってくればいいじゃないか! 」という議論はしょっちゅうされている。筆者もそう思う一人だ。
現行型マーチ
海外仕様車ではマイクラにあたるクルマ
もしマイクラを日本導入することになると、マーチの代わりとなる
では、海外仕様車を日本市場に売り出すにはどんな手間がかかるのだろうか。欧州で販売されているマイクラを例題としてシミュレーションしてみようと思う。
文:吉川賢一、写真:日産
【画像ギャラリー】日本で販売してほしい日産車 5選
自動車メーカーがまず初めにやることとは?
海外と日本では、クルマに求める性能がだいぶ異なる。マイクラが販売されているのは欧州地域。
マイクラ(欧州仕様)
欧州と聞くと、多くの方はドイツのアウトバーンのような道路をイメージするかもしれないが、街から街を繋ぐ片側一車線の田舎道を対向車を交わしながら、クルマを100km/h近い速度でかっ飛ばして移動するようなシーンのほうが実は多い。
しかも、中央分離帯はなく白線だけなので、大型トラックが遠慮なく前からやってくる。そのため、欧州の方は、クルマへは走りやすさや燃費、そして壊れにくさといった経済性を求める。
いっぽう、日本では、世界一とも呼ばれる程に道路環境が整えられており、クルマには走行性能よりも、乗り心地やノイズといった快適性、安全性、そして見栄えを重視する。
セレナには、ペダル踏み間違え防止装置のほかに
プロパイロットなど多数の運転サポートオプション、安全装備がついている。
安全至上主義でもあるため、それほど車に乗らないにもかかわらず、セーフティオプションを多数つけ、エアロパーツなどの装飾品をたくさん付けたりもする。
このように、各国で要望が違うのに、同じクルマをそのまま出して売れるとは考えにくい。
例えばマイクラを日本で売るとして、自動車メーカーがまずすることは、日本人に向けてコンセプトを見つめ直すことなのだ。
開発部隊が行う設計変更とは?
海外仕様と、日本仕様の大きな違いと言えば、ハンドルの左右位置を思い浮かべるだろう。
マイクラ
欧州仕様のため、左ハンドル
(※英国は日本と同じ右ハンドル)
セレナ
国内仕様のため、右ハンドル
左ハンドル仕様を右ハンドル仕様にする場合を例にあげると、
1、ハンドル位置の変更に伴ってインテリアデザインを反転させたダッシュボードの作成2、ステアリングコラムを支えるメンバー変更3、ペダル類のレイアウト変更4、ステアリングラックの変更5、ブレーキブースターの位置変更6、エンジンコンポーネント内部のレイアウト7、細かい部分だと右ハンドル様にしたハーネスの変更など
これらの変更には、作り分けが必要な部品と共用できる部品がある。当然作り分けが必要な部品は、新たに設計する必要がでてくる。
ひとつでも部品のレイアウトをミスすると、エンジンコンポーネント内部に収めることができなくなる。
しかしながら、設計エンジニアは、こうした変更作業は案外得意だ。自分が担当する部品については、右ハンドルに直す際の変更箇所を詳細に述べよと言われれば、即座に答えることができる。
設計エンジニアたるもの、部品番号まで暗記していて当然であり、言えないような人は一人前には程遠い。
各自動車メーカーには、あらゆる部品の一流設計エンジニアが数十人といて、一台のクルマを担当している。そのため、これらの設計変更はそれほど難しい作業ではない。
どこで生産するのか?
現行型マイクラは、ルノーのフランス・パリ近郊のフラン工場にて生産されている。イギリス向けの車両もあるため、右ハンドルのマイクラも製造されている。
ということは、前述の設計変更もかっ飛ばして、日本にそのまま輸入して良いように思えるだろうが、そうはいかない。
日本とフランスの距離は約10000km≒地球4分の1周分だ。この距離を船便で輸送するとなると、とんでもない輸送運賃がかかり、加えて関税も掛かる。
それを車両販売価格に反映させると、欧州価格12万ユーロ≒141万円(※1ユーロ=117.90円で算出)のマイクラが、おそらく200万円近くにもなってしまうだろう。
販売価格を上げるわけにはいかないとなると、生産工場は日本、もしくは日本に近いアジア圏にする必要がある。
現時点、日本国内だと、小型車を製造している追浜工場が該当する。キューブやマーチが製造される混流ラインであり、マイクラが加わっても、製造に順応するのはそれほど難しいことではないだろう。
日産追浜工場
日産が販売する小型車の製造を行っている
それよりも、車両製造ラインに要する金型などの莫大な設備投資が必要となることが課題である。
また、部品供給してもらう業者が存在しないと車両は完成しない。マイクラのようなコンパクトカーは、台数が売れないと利益が出せない。
そのため、メーカーは部品単価を下げようと、業者と調整をするのだが、部品単価を下げる交渉の中で、最もキーとなるのがクルマをどこで生産するのかという点だ。
そもそも業者の工場が日産の生産工場の近く、もしくは日本国内に存在しないと、部品を組立工場へ搬入するコストが発生する。
それにより、クルマのコストが上がってしまう。日産の都合だけでは、マイクラを廉価に国内市場へ提供できないのだ。
いよいよ販売へ向けた準備が始まる
車両の生産ラインが確立し、パーツの供給も整い、試作車両も出来上がれば、次に行うのは、国土交通省の型式認証を通過する儀式だ。
自動車の型式認証制度について
(クリックすると、PDFファイルが開きます。)
自動車の型式認証制度とは、自動車メーカーが新型の自動車の生産、または販売を行う場合に、あらかじめ国土交通大臣に申請または届出を行い、保安基準への適合性等について審査を受ける制度のことである。
本来は、一台ずつ国土交通省で行うべき新車検査を一台の試験車の審査結果が合格ならば、あとは自動車メーカーの製造ラインへ検査を委託するというルールである。
検査項目については、基準適合性審査として、ブレーキ試験、排出ガス試験、灯火器試験、そして品質管理(均一性)審査などがある。
型式認証を無事に通過すれば、いよいよ日本向けマイクラデビューに向けた最終準備がスタートする。
広報用CMの製作やカタログの作成、一大プロモーションを行ったり、有名ジャーナリストに乗ってもらい評価をいただいたり、販売キャンペーンを用意したりと、販売会社を巻き込んで着々と仕上げをする。
そして、ようやくデビューとなるのだ。
まとめ
日本メーカーによる海外仕様のクルマは、そのコンセプトが日本に合わないと判断され、国内導入とならないケースがほとんどであろう。やはり所変われば品変わるなのである。
【画像ギャラリー】日本で販売してほしい日産車 5選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「富士山登山鉄道」断念、でも代わりは“トラム”なの!? 後継には「電動連節バス」しかない3つの理由
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?