■美しすぎるクーペSUV「新型ジュニア」発表!
ステランティスジャパンは2025年6月24日、同社の有する「アルファロメオ」ブランドの新型コンパクトSUV「ジュニア」を発表し、同日より発売しました。
【画像】超カッコいい! これが美しすぎる「新型クーペSUV」です!(52枚)
新型ジュニアとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。
アルファロメオは、1910年にイタリアのミラノで創設され、美しさと走りを追求し続ける、レーシングスピリットにあふれたプレミアムスポーツブランド。
115年にも及ぶその歴史は、「フェラーリ」の創設者エンツォ・フェラーリ氏をはじめとする名レーサーたちと歩みを進めたもので、数々のレースシーンにその名を刻んできました。
こういったスポーツマインドで磨きあげられた美学と情熱によって、アルファロメオはこれまで名車と呼ばれる様々なモデルを世に送り出し、世界中の多くのファンから支持を集めています。
そんなアルファロメオの直近の基本ラインナップは、スポーツセダン「ジュリア」と大型SUV「ステルヴィオ」、そしてミドルサイズSUV「トナーレ」の3車種となっていたため、ファンやユーザーからは扱いやすいボディサイズのコンパクトカーの復活が望まれていました。
そうした声に応え、ラインナップを充実させるために開発されたモデルが、今回発表された新型ジュニアです。
新型ジュニアのボディサイズは、全長4195mm×全幅1780mm×全高1585mm。
かつて存在したコンパクトカー「ミト」(全長4070mm×全幅1720mm×全高1465mm)と「ジュリエッタ」(全長4350mm×全幅1800mm×全高1460mm)の中間に収まるサイズ感で、街中での取り回しの良さを実現しています。
また現代のクルマに求められる厳しい要求にも対応すべく、アルファロメオもテクノロジー分野において大きな進化を遂げており、新型ジュニアのラインナップには、HEV(ハイブリッド)とBEV(バッテリー電気自動車)といった電動モデルを充実。
くわえてアルファロメオならではの魅力である、歴史に裏付けられたスポーティなデザインをコンパクトなサイズに凝縮したことで、紛れもないアルファロメオの情熱のDNAを体感できる全く新しいコンパクトSUVが完成しました。
そんな新型ジュニアはパワーユニットとして、ハイブリッド仕様には1.2リッター直列3気筒ターボエンジンにモーターを組み合わせ搭載。システム最高出力145馬力を発揮します。またBEV仕様には最大出力156馬力・最大トルク270Nmの高出力モーターを搭載します。
エクステリアには随所にアルファロメオが築き上げてきた歴史と伝統的なモチーフが見受けられます。フロントに盾型かつ3つ葉形状のラジエーターグリルや片側3眼のヘッドライト、そしてリアエンドにはデザイン手法「コーダトロンカ」による断ち切ったような造形を採用。
スタイリングもイタリアのデザイン流儀に則り、前後フェンダー周りの盛り上がりやシャープなキャラクターライン、SUVでありながらクーペのような流麗に流れるルーフラインは、逞しくも引き締まった筋肉を思わせるスポーティなもので、新型ジュニアを見事に生命感あふれる一台へと仕上げています。
インテリアは、ドライバーを中心に設計するコックピット感覚で、直感的に同車が走りを楽しめるクルマであることを感じさせるもの。
インパネの計器類はレーシングカーのように奥まった位置に配置し、モータースポーツを出自とするブランドだと主張しながら、視認性と操作性も確保。
フロント左右シートの間には10.25インチのタッチスクリーンを装備し、必要な機能に素早くアクセスすることが可能です。
エアコン吹き出し口やセンターコンソール周辺にはアンビエントライトが備わり、夜間の車内を上質な雰囲気に演出。旅先での乗員の高揚感を大きく高めるでしょう。
荷室容量は、グレードによって415リットルから400リットルとなっており、クラストップレベルの積載性によって日常での買い物から旅行などの遠出にも十分な収納力を確保。
新型ジュニアのグレード展開は、ハイブリッド仕様「Ibrida(イブリダ)」が「Core(コア)」「Premium(プレミアム)」「Speciale(スペチアーレ)」の3グレードで、BEV仕様「Elettrica(エレットリカ)」が「Premium」の1グレードで展開されます。
このうちIbridaにのみ設定されるSpecialeは、今回の新型車のローンチを記念した200台のみの限定車となり、かつラインナップの最上位にあたる特別なモデル。
グリルがBEV仕様と同じ「プログレッソ・デザイン」(網状のグリルに筆記体のロゴを組み合わせるタイプ)へと変わるほか、サベルト製スポーツシート、レザー&アルカンターラ巻きステアリングホイール、サンルーフ、マットブラック&レッドインサートボディキットが備わります。
車両価格(消費税込)は、Ibridaが420万円からで、Elettricaが556万円です。
※ ※ ※
今回の新型ジュニアの発表会にて、ステラティスジャパンの代表取締役社長である成田仁氏は、以下のように語りました。
「私たちステラティスの製品は、決して日本の自動車マーケットにおけるメインストリームではないかもしれませんが、“刺さる人には刺さる”存在です。
そして多くの自動車のような“単なる移動の道具”ではなく、またオーナーの地位を表すようなステータスブランドでもなく、お客様一人一人の人生やライフスタイル、時にはそれを表現するためのステートメントブランドとして、多様な価値を提供しています。
今後もステラティスジャパンは強い情熱を持って、お客様の様々なニーズに応え、そして寄り添い、クルマがある生活そのものを提案して、大きな喜びを感じていただくことを支援するために日々努力を続けていきます」
このようにドライビングの歓びと日常での実用性を高次元で両立した新型ジュニアは、アルファロメオの新時代の幕開けを象徴する一台となるでしょう。(くるまのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
イギリスのF-35B 要求された任務を3分の1しか行えない!? その驚愕の報告とは
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
日産の顔とも言える追浜工場におけるクルマの製造終了を決定! 日産の未来を守るために苦渋の決断を下した理由
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
見ても結局よくわからないのでカメラマン編集の人を変えた方がいいと思う。