現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗り心地にも運動性能にもめちゃくちゃ影響する! あまり日の目をみない「ゴムブッシュ」がとっても偉いパーツだった

ここから本文です

乗り心地にも運動性能にもめちゃくちゃ影響する! あまり日の目をみない「ゴムブッシュ」がとっても偉いパーツだった

掲載 23
乗り心地にも運動性能にもめちゃくちゃ影響する! あまり日の目をみない「ゴムブッシュ」がとっても偉いパーツだった

 この記事をまとめると

■サスアームなどに使用されるゴム製ブッシュは振動や衝撃を和らげる役割を果たす

ストラットにダブルウイッシュボーン! 今さら聞けないサスペンションの種類と機能

■小さい部品だが操縦安定性と快適性を両立する設計が随所に施される

■マルチリンク式では意図的な変形で性能向上を図るケースも

 知られていないだけでどんなクルマにもついている大事な部品

 サスペンションで話題になるのは、ダブルウイッシュボーンとかマルチリンクといった形式のことが多いのではないだろうか。あるいは、バネやダンパーなどレートの高低や、ダンパーの減衰力特性などが語られる。

 一方、語られる機会が必ずしも多くない部品に「ブッシュ」がある。これは、サスペンションアームの取り付け点に使われるゴム部品だ。

 サスペンションの動きは厳密で正しくあることによって、設計の狙いどおりの優れた操縦安定性がもたらされる。そこで、競技車両ではゴム製のブッシュではなく、弾性のない金属製のピロボールブッシュなどが使われることもある。

 市販車においては、基本的にゴム製のブッシュが使用される。ではなぜ、弾性をもつゴム製のブッシュが必要なのか?

 一般道を走るクルマは、路面の影響を受けて振動したり、その振動を原因とした騒音を生じたりする。それは乗り心地にかかわる。そうした振動や騒音を低減する役目をブッシュは担っている。路面の影響でサスペンションが動かされて振動となると、体に伝わる。それを抑えるのがサスペンションであったり、ブッシュであったりするのだ。

 また、衝撃的な突き上げの影響も考えられ、路面のつなぎ目などの小さな段差がサスペンションを通じて車体に伝わる。ブッシュにはそうした衝撃を和らげる役目もある。

 とはいえ、冒頭で述べたようにサスペンションには正確な動きが求められる。ゴム製のブッシュがもつ弾性と、サスペンションの正確な動きはいかにして両立されているのだろうか?

 ひとつには、力の入る方向によってブッシュの使い方を制限することだ。たとえば、横からの力はブッシュの影響を受けないか極力小さく抑えることで、操縦安定性を確保する。それに対して前からの入力、たとえば段差の乗り越えに対しては、ゴムの弾性を活かして受け止める。

 それらの機能を両立させるため、ブッシュに使われるゴムの弾性を調節したり、ゴムに力がかかる向きによって、弾力を必要としない側には変形しにくいような仕切りを設けたりといった工夫が施される。

 マルチリンク式のサスペンションでは、弾性のないピロボールを用いれば上下動しなくなるようなアーム配置をあえてしておきながら、ゴムブッシュによってアームの動きに変化をもたらし、走行状況に応じたアライメント変化を意図的に起こさせる考え方や使い方もある。

 1個の値段は安いブッシュだが、サスペンション設計者の期待や、多様な機能を実現する技術が詰め込まれているのである。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「LOCK」って一度も使ったことないけど出番はいつ? 4WD車に付いている「デフロック」とは
「LOCK」って一度も使ったことないけど出番はいつ? 4WD車に付いている「デフロック」とは
WEB CARTOP
カタログ数値の「最小回転半径」だけみてクルマを選んじゃダメ! 本当の「小回り性能」とは
カタログ数値の「最小回転半径」だけみてクルマを選んじゃダメ! 本当の「小回り性能」とは
WEB CARTOP
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
WEB CARTOP
ブリヂストン史上最長、約13万kmの走行保証…新タイヤ「トランザ エバードライブ」米国発売
ブリヂストン史上最長、約13万kmの走行保証…新タイヤ「トランザ エバードライブ」米国発売
レスポンス
後席が定位置のVIPの皆さん、ミニバンやSUVよりもセダンに乗りましょ! どんなに豪華な装備を付けても超えられない物理の壁
後席が定位置のVIPの皆さん、ミニバンやSUVよりもセダンに乗りましょ! どんなに豪華な装備を付けても超えられない物理の壁
WEB CARTOP
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
WEB CARTOP
運転が上手くなるクルマには条件がある! 走り屋志望のお金がない若者はコレに乗れ!!
運転が上手くなるクルマには条件がある! 走り屋志望のお金がない若者はコレに乗れ!!
WEB CARTOP
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
くるまのニュース
タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
WEB CARTOP
マイルドハイブリッド搭載で走りの楽しさと燃費性能を両立! マイナーチェンジでルノー・キャプチャーが大変身
マイルドハイブリッド搭載で走りの楽しさと燃費性能を両立! マイナーチェンジでルノー・キャプチャーが大変身
WEB CARTOP
究極のアルピーヌは脅威の4000万円オーバー! 「A110 R ウルティム」の有終の美を飾るにふさわしい内容とは
究極のアルピーヌは脅威の4000万円オーバー! 「A110 R ウルティム」の有終の美を飾るにふさわしい内容とは
WEB CARTOP
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
レスポンス
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ボルボの安全神話がさらに盤石に! 世界初の「マルチアダプティブ・シートベルト」を新型EX60に搭載予定
ボルボの安全神話がさらに盤石に! 世界初の「マルチアダプティブ・シートベルト」を新型EX60に搭載予定
WEB CARTOP
ハチロクに積まれて有名な「4A-G」って凄いエンジンだったの? ドリキンにも愛されたトヨタの名機の正体!!
ハチロクに積まれて有名な「4A-G」って凄いエンジンだったの? ドリキンにも愛されたトヨタの名機の正体!!
WEB CARTOP
新型ムーヴの登場でスバルファンも大喜び! 新型ステラがフルモデルチェンジして帰ってきた
新型ムーヴの登場でスバルファンも大喜び! 新型ステラがフルモデルチェンジして帰ってきた
WEB CARTOP
LEDは明るく小さく省電力だけど……氷雪が融けない! トラックのワークランプに「融かすLED」が登場していた
LEDは明るく小さく省電力だけど……氷雪が融けない! トラックのワークランプに「融かすLED」が登場していた
WEB CARTOP
『アルファードPHEV』用フルスペック車高調、テイン「RX1」「フレックスZ」の2製品を発売
『アルファードPHEV』用フルスペック車高調、テイン「RX1」「フレックスZ」の2製品を発売
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • ign********
    ブッシュ単体で交換が容易にできるように設計できないものですかね。
    アッセンブル交換は高価になるし、もったいない。
  • pxo743
    中古車は低年式になると、ゴム製品の劣化が進む。加えて多走行となると物理的な疲労劣化も進む。だから、ブッシュ類をすべて新品に交換するのが望ましいのはわかるのだが、高額な費用がかかるので現実的には難しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村