カワサキブースは3つのエリアを展開。注目はやっぱりニンジャ!
カワサキは2023年10月28日から一般公開されるジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表。展示ブースは「カワサキモータース」、「モータースポーツエリア」、「Tokyo Future Tour」の3つのエリアに分かれている。カワサキモータースエリアでは、日本初公開となる「ニンジャ7ハイブリッド」や「ニンジャ e-1」に加え、TERYX KRX4 1000、BIMOTA TESI H2 CARBONが参考出品となり、市販モデルやカワサキ250メグロSGといった歴代人気車も展示される。また、この他にも世界初公開モデルを5機種用意しており、これらの詳細は明かされていないが、当日のサプライズとして楽しみにしておこう。モータースポーツエリアでは、2020年にスーパーバイク世界選手権6連覇という偉業を成し遂げた「Kawasaki Racing Team Ninja ZX-10R」などの優勝車が3台展示され、Tokyo Future Tourエリアでは、カワサキが現在開発中のモーターサイクル用水素エンジンのモックアップを展示される。
ランドクルーザーに新たなモデル、「ランドクルーザー Se」が登場!【ジャパンモビリティショー2023】
Ninja 7 Hybridがバイクのハイブリッド化を実現!
「ニンジャ7ハイブリッド」は、451cm3水冷並列2気筒エンジンに、トラクションモーター、大容量の駆動用バッテリーを搭載した世界初のストロングハイブリッドバイクとなる。エンジンとモーターの二つのパワーユニットの性能を引き出す「SPORT-HYBRIDモード」、トラクションモーターで発進、EVからHEVへシームレスに移行し高い燃費性能を実現する「ECO-HYBRIDモード」、静粛で低振動、かつゼロエミッションの低速・近距離用モード「EVモード」を搭載し、ライダーは状況に応じて選択できる。
Ninja e-1がEVスポーツの可能性を拡げる!
「ニンジャ e-1」は、コンパクトな電動モーターと軽量なフレームを組み合わせることで、優れた加速性能と軽快なハンドリングを実現したEVスポーツモデル。短時間の出力向上が可能なe-boost、車両の取り回しをサポートするウォークモード、ダミータンク上のストレージボックスなど、EVバイクならではの新機能や装備が充実している。ベースには400ccクラスのロードスポーツモデル使用し、ニンジャシリーズらしい要素も備えている。取り外し式のリチウムイオンバッテリーは家庭用コンセントからの充電が可能で、一回の充電あたり72kmの走行距離を実現。
日本のバイク業界はEVシフトが遅れており、各メーカーから発表されているモデルはスクータータイプが目立っているが、カワサキが今回出展する「ニンジャ7ハイブリッド」、「ニンジャ e-1」は、スポーツモデルの道を切り拓く存在として期待されている。同時に出展される5機種のワールドプレミアと共に、カワサキブースで最も注目を集めることになるだろう。 カワサキの出展車両■カワサキモータースブース・ワールドプレミアモデル(5機種)・Ninja 7 Hybrid(ジャパンプレミア)・Ninja e-1(ジャパンプレミア)・TERYX KRX4 1000(参考出品)・BIMOTA TESI H2 CARBON(参考出品)・BIMOTA KB4(市販モデル)・Ninja 1000SX(市販モデル)・Z900RS Yellow Ball Edition(市販モデル)・ELIMINATOR SE(市販モデル)・カワサキ250メグロSG(歴史車)・Ninja (GPZ900R)(歴史車)・ZXR400R(歴史車)■モータースポーツエリア・Kawasaki Racing Team Suzuka 8H Ninja ZX-10R (2019年鈴鹿8耐優勝)・Kawasaki Racing Team Ninja ZX-10R (2020年 スーパーバイク世界選手権6連覇)・Monster Energy Kawasaki KX450 (2020年AMAスーパークロス選手権450SXクラス優勝)■ Tokyo Future Tour・MULE PRO-FX 1000・モーターサイクル用水素エンジン(モックアップ)
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
1700万円超えのトヨタ新型「クラウンミニバン」“エアロ仕様”登場! 存在感スゴすぎるモデリスタパーツが中国で初公開! 反響は?
700馬力超え!? オデッセイ顔「シルビア」実車展示! ロータリーエンジン搭載のハイパーカー!? ピンクラメが強烈なスゴイの現る
軽自動車好きが多い都道府県TOP3、3位東京、2位と1位は?
トヨタがヤリスクロスサイズの「新型SUV」を世界初公開! 斬新フェイスに「コの字ライト」採用で24年に発売!? 欧州イベントで展示
高すぎるガソリンに「トリガー条項」いよいよ凍結解除へ⁉ 自民・公明・国民民主が協議を開始……〈多事走論〉from Nom
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?