現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > MotoGPセパンテストがスタート。初日はクアルタラロ最速、マルティン大クラッシュで骨折

ここから本文です

MotoGPセパンテストがスタート。初日はクアルタラロ最速、マルティン大クラッシュで骨折

掲載 1
MotoGPセパンテストがスタート。初日はクアルタラロ最速、マルティン大クラッシュで骨折

 MotoGPは2月5日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで公式テストをスタート。セパンテスト初日は、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が最速タイムとなった。

 2025年シーズンの開幕前テストは、このセパンテストが3日間、そして2月下旬にタイのチャーン・インターナショナル・サーキットでの2日間、合計5日間行なわれる。

■ロッシ、怨敵マルケスの“罠”をバニャイヤに警告「チームメイトに左右されないように」

 毎年お馴染みとなっているセパンテストの初日は、少し上空に雲が懸かる天候で行なわれた。多くのライダーにとってはこれが2025年に初めてMotoGPマシンを走らせる機会だ。

 しかしこのセパンテストの直前には、同じくセパンで各メーカーのテストチームが参加するシェイクダウンテストが行なわれている。そしてこのシェイクダウンにはMotoGPルーキーと、優遇措置を受けているホンダとヤマハのレギュラーライダーの参加が許され、ヤマハがクアルタラロとアレックス・リンスを走らせている。

 その影響か、一足先にセパンを走り込んでいたヤマハのクアルタラロが終盤1時間というところで、最速タイムとなる1分57秒555をマークし、テスト初日のトップタイムとした。なおクアルタラロのタイムはシェイクダウンで記録した自己ベストよりも0.2秒以上速いモノとなった。

 シェイクダウンから走行を続けているアドバンテージを活かしたクアルタラロに迫ったのは、今季からドゥカティファクトリーチームへ昇格し、赤色のツナギが目を引くマルク・マルケスだった。



 マルク・マルケスは残り時間が5分という最終盤にアタックをかけると、タイムを1分57秒606まで更新し、初日2番手タイムとした。なお3番手には最後に兄に2番手を譲った弟のアレックス・マルケス(グレシーニ)が続いた。

 そして4番手には今季ルーキーのひとりであるフェルミン・アルデゲル(グレシーニ)がつけ、この日のルーキー最速だった。彼のタイムは1分58秒035で、チームメイトのアレックス・マルケスからは0.297秒の差だった。

 他のルーキー達は、2024年のMoto2王者である小椋藍(トラックハウス)が1分58秒763で16番手タイム。ソムキアット・チャントラ(LCRホンダ)が2分0秒299で21番手という結果だ。

 なお小椋はこの日セッション開始から2時間半というところで転倒を経験している。幸い怪我などは無く、その後も走行を続けて40周を走り込んだ。

 転倒者は他にも発生。特にMotoGPチャンピオンで今季からアプリリアへと移籍したホルヘ・マルティンが、セッション開始から2時間を前にしたタイミングで、ビッグハイサイドを喫してクラッシュ……右手と左足にかなり痛みがあったようで、最終的に詳しい検査のため近隣の病院へ搬送された。

 その後検査でマルティンは右手と左足の骨折が明らかとなり、スペインへ戻って手術を受けることが決定。そのため、残りのテスト2日間は欠場することになってしまった。

 またラウル・フェルナンデス(トラックハウス)もクラッシュし、彼は左手中手骨を骨折してしまった。フェルナンデスはスペインへ帰国し手術を受ける予定で、セパンテストの残り日程は全休が決まった。マルティンと合わせて、アプリリア陣営にとっては得られるデータが減るため厳しい状況になったと言えるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】負傷オリベイラ、第3戦アメリカズGPも欠場へ。ヤマハは代役にテストライダーのフェルナンデス起用
【MotoGP】負傷オリベイラ、第3戦アメリカズGPも欠場へ。ヤマハは代役にテストライダーのフェルナンデス起用
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、負傷ライダー復帰テストのアイデアに「僕のときはなかったけど、良いルール変更になるかも」
【MotoGP】マルケス、負傷ライダー復帰テストのアイデアに「僕のときはなかったけど、良いルール変更になるかも」
motorsport.com 日本版
オリベイラが第3戦アメリカズGPも欠場へ。代役にはアウグスト・フェルナンデスが抜擢/MotoGP
オリベイラが第3戦アメリカズGPも欠場へ。代役にはアウグスト・フェルナンデスが抜擢/MotoGP
AUTOSPORT web
昨年のウイナーがまさかの0周クラッシュ。サインツJr.のスピン原因は「難しいタイミングでシフトアップしてしまった」
昨年のウイナーがまさかの0周クラッシュ。サインツJr.のスピン原因は「難しいタイミングでシフトアップしてしまった」
motorsport.com 日本版
ジョナサン・レイの代役が交代。A.フェルナンデスが急きょMotoGP出場のためオハローランがSBK第2戦ポルトガル参戦へ
ジョナサン・レイの代役が交代。A.フェルナンデスが急きょMotoGP出場のためオハローランがSBK第2戦ポルトガル参戦へ
AUTOSPORT web
【MotoGP】アコスタ、アルゼンチンGPは腕上がりに悩まされるも「手術するつもりはない」
【MotoGP】アコスタ、アルゼンチンGPは腕上がりに悩まされるも「手術するつもりはない」
motorsport.com 日本版
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
AUTOSPORT web
マクラーレンF1の新マシンは速いが扱いにくい? ノリスのドライビングスタイルに合わせていたら「遅くなっていたかも」
マクラーレンF1の新マシンは速いが扱いにくい? ノリスのドライビングスタイルに合わせていたら「遅くなっていたかも」
motorsport.com 日本版
”99%”の方が速い? マクラーレンのマシンが抱える問題とは何か「ノリスが100%を引き出そうとすると、少し躓いてしまう」
”99%”の方が速い? マクラーレンのマシンが抱える問題とは何か「ノリスが100%を引き出そうとすると、少し躓いてしまう」
motorsport.com 日本版
うわっ……僕らのマシン遅すぎ……? ハースF1のオコン、開幕戦“最遅”に驚き「今の立ち位置は本当に予想外」
うわっ……僕らのマシン遅すぎ……? ハースF1のオコン、開幕戦“最遅”に驚き「今の立ち位置は本当に予想外」
motorsport.com 日本版
やはりマクラーレンはここでも強い? ノリスが2番手以下に0.4秒差の最速。角田裕毅は好調続く……レッドブル下位沈む|F1中国GP FP1
やはりマクラーレンはここでも強い? ノリスが2番手以下に0.4秒差の最速。角田裕毅は好調続く……レッドブル下位沈む|F1中国GP FP1
motorsport.com 日本版
角田裕毅、F1日本GPでレッドブル電撃移籍の可能性。大苦戦ローソンとの途中交代、早くも検討中
角田裕毅、F1日本GPでレッドブル電撃移籍の可能性。大苦戦ローソンとの途中交代、早くも検討中
motorsport.com 日本版
サインツJr.はまだまだウイリアムズF1のマシンに馴染めず「シートの違和感とか、全体的にね」|F1中国GP
サインツJr.はまだまだウイリアムズF1のマシンに馴染めず「シートの違和感とか、全体的にね」|F1中国GP
motorsport.com 日本版
マクラーレンのピアストリ、キャリア初ポール獲得。レーシングブルズ躍動でハジャー7番手&角田裕毅9番手|F1中国GP予選
マクラーレンのピアストリ、キャリア初ポール獲得。レーシングブルズ躍動でハジャー7番手&角田裕毅9番手|F1中国GP予選
motorsport.com 日本版
ノリス、開幕ポールから一転中国スプリント予選は6番手。原因は「僕のミス。プッシュしすぎた」
ノリス、開幕ポールから一転中国スプリント予選は6番手。原因は「僕のミス。プッシュしすぎた」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、フェラーリ移籍後初優勝! 絶品マネジメントでポールトゥウィン。角田裕毅6位入賞と絶好調|F1中国GPスプリント
ハミルトン、フェラーリ移籍後初優勝! 絶品マネジメントでポールトゥウィン。角田裕毅6位入賞と絶好調|F1中国GPスプリント
motorsport.com 日本版
エリクソン、キャデラックF1入り噂のハータの能力に太鼓判「F1に必要なモノはすべて持っている」
エリクソン、キャデラックF1入り噂のハータの能力に太鼓判「F1に必要なモノはすべて持っている」
motorsport.com 日本版
マクラーレンF1は狩る側から狩られる側へ。開幕戦制したノリスにタイトル候補としての自覚も「足を掬われかねない」と兜の緒を締める
マクラーレンF1は狩る側から狩られる側へ。開幕戦制したノリスにタイトル候補としての自覚も「足を掬われかねない」と兜の緒を締める
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • aki********
    どのくらいの骨折かによって復帰出来る期間も変わってくるだろう、
    リプレイ見てるとかなり強く叩きつけられているように見えるけど、
    今年がドカのお陰でなく自分の実力を証明できる正念場だと思って期待していたけどお先真っ暗ですね。
    アプリリアは昨年1勝できただけで、マルティンが来たことで浮かれまくってたけど、相変わらずマシンに大きな問題がありそうですね。またドカ1強になるかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村