現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 平成生まれが日産2代目「ダットサン ブルーバード」を2台所有! 少年時代の読書体験が導いた旧車趣味とは

ここから本文です

平成生まれが日産2代目「ダットサン ブルーバード」を2台所有! 少年時代の読書体験が導いた旧車趣味とは

掲載 1
平成生まれが日産2代目「ダットサン ブルーバード」を2台所有! 少年時代の読書体験が導いた旧車趣味とは

旧東海道の宿場町・品川に名車が集結

東京都の品川は東海道第1の宿場町として栄えていましたが、現在ではオフィスビルが立ち並ぶ近代的な街となっています。そのJR品川駅港南口ふれあい広場で、2025年4月6日に開催されたのが、第26回高輪交通安全フェア 品川クラシックカーレビューイン港南です。このイベントは全日本ダットサン会が運営しており、歴代日産車の参加車比率が高いのが特徴です。すでに四半世紀以上の長い歴史を持つイベントで見かけた日産410型「ダットサン ブルーバード スタンダード」を紹介します。

トヨタ「GRヤリス」の直3ターボエンジンを搭載する 日産510型「ブルーバード」! エンジンスワップで蘇る

戦後日本のモータリゼーションを牽引した名車

かつてダットサン・ブルーバードといえば、プロ野球の長嶋茂雄や国民的歌手の美空ひばりと同じくらい、日本人なら誰でも知っている超メジャー級のクルマだった。メーテルリンクの童話『青い鳥』にちなんで命名されたそのクルマは、戦後の混乱期を脱して1960年代以降の日本のモータリゼーション前夜を、長きにわたって牽引し続けたのである。

1959年にデビューしてベストセラーとなった初代310型ブルーバードの後継モデルとして、410型と呼ばれる2代目ブルーバードが登場したのは1963年のこと。エンジンなどは先代からのキャリーオーバーだが、初代は社内デザイナーの手によるものであったのに対し、この2代目のデザインを手掛けたのはイタリアのピニンファリーナ。ボディもモノコック構造となり、その内容も見た目も大きく近代化された。

シングルナンバーを保持した貴重な個体

410型ブルーバードは、デビュー当初、テールがなだらかに下降線を描くピニンファリーナの端正なデザインが一部のユーザーには受け入れられず、販売面ではライバルのトヨペット・コロナの猛追を許した。しかし、サファリやモンテカルロなどの海外ラリーに積極的に参戦し、さらにSS(スポーツセダン)やSSS(スーパースポーツセダン)といった高性能グレードが順次追加。”モータースポーツでも活躍するスポーティなセダン”というブルーバードのイメージを確立したことは、やはりこの2代目ブルーバードの大きな功績といえるだろう。

第26回高輪交通安全フェア 品川クラシックカーレビューイン港南の会場で出会ったのは、そのような410型ブルーバードのスタンダード。高性能グレードのSSSなどももちろん魅力的ではあるが、華飾を排したこのスタンダード・グレードでは、ピニンファリーナの意図したプレーンなデザインがより際立つように思える。しかもナンバーは”品5″、いわゆるシングルナンバーが当時のまま維持されている貴重な個体だ。その素敵な佇まいに惹かれ、オーナー氏にお話を伺うことに。

運命を変えた1冊の本

「411型(後期型)も所有していたのですが、この410型(前期型)はそこに増車する形で1年ほど前に入手したのです」

と話してくれたのはオーナーの“A”さん。聞けば平成の生まれというから、ベテラン勢の多いイベント参加者のなかでは比較的若手といえる。そんな“A”さんが自分よりはるか昔に生まれたこのブルーバードにハマったきっかけは果たして。

「自分の少年時代、学校の図書館で読んだ『栄光のラリー5000キロ 世界一苛酷な自動車競技の優勝記録』という本がきっかけで、最初は510ブルーバードにハマりました」

という“A”さん。ずいぶんと素敵な本が図書館にあったものです。この本はその名のとおり、日産ワークスが1970年のサファリ・ラリーで総合/クラス/チームの3部門で完全優勝を果たしたときの様子が描かれたドキュメンタリー。ちなみにこの本の著者は、長年日産ワークスのラリー・チームを陣頭指揮を執り、後にはNISMOの初代社長となる、あの難波靖治氏そのひとである。

「この本を読んで最初は510ブルーバードが好きになり、いろいろな歴史を知っていくうちにその先代の410にも興味を持つようになりました」

という“A”さんは、全日本ダットサン会にも入会。よりクルマについての造詣を深めていく。

「この410型はヒストリックカーが得意な長野のショップで見つけたのですが、スタンダードでシングルナンバー、しかもすべてが当時のままの未再生車ということで貴重な個体でした」

長い期間ほとんど動かしていなかったということで、手に入れてからはブレーキやクラッチをはじめ、各部の整備を行い現在は快調。

「今回でイベント参加は2回目ですが、これからもいろいろな場所に出かけたいと思います」

という“A”さん。そんな熱心なオーナーのもとで、貴重な410型ブルーバードも末長く息災であれかし。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トライアンフ「ヴィテス コンバーチブル」は2台目の英国オープンカー……ともうひとつの大切な趣味にも没頭
トライアンフ「ヴィテス コンバーチブル」は2台目の英国オープンカー……ともうひとつの大切な趣味にも没頭
Auto Messe Web
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
Auto Messe Web
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
Auto Messe Web
祖父から譲り受けたトヨタ「トヨペット クラウン デラックス」は抜群のコンディションを維持! 幼い日の「いつかはクラウン」が現実に
祖父から譲り受けたトヨタ「トヨペット クラウン デラックス」は抜群のコンディションを維持! 幼い日の「いつかはクラウン」が現実に
Auto Messe Web
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
Auto Messe Web
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
Auto Messe Web
なんちゃってセレブが自動車業界で活躍する女性たちの姿を「ル・ボラン カーズミート2025横浜」と「KYOJO CUP」で追いました!
なんちゃってセレブが自動車業界で活躍する女性たちの姿を「ル・ボラン カーズミート2025横浜」と「KYOJO CUP」で追いました!
Auto Messe Web
消防署で活躍した日産2代目「パトロール」を12年所有! 定年退職を機に思い出の1台を購入
消防署で活躍した日産2代目「パトロール」を12年所有! 定年退職を機に思い出の1台を購入
Auto Messe Web
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
Auto Messe Web
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
Auto Messe Web
1984年にLEDデジタルメーターを採用したアストンマーティン「ラゴンダ」!オークションで未だ継続販売中の理由
1984年にLEDデジタルメーターを採用したアストンマーティン「ラゴンダ」!オークションで未だ継続販売中の理由
Auto Messe Web
解体屋から救出!奇跡のパトカー・ポルシェ「912」を絶対に諦めない不屈の精神で入手した【自動車変態列伝】
解体屋から救出!奇跡のパトカー・ポルシェ「912」を絶対に諦めない不屈の精神で入手した【自動車変態列伝】
Auto Messe Web
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
Auto Messe Web
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
Auto Messe Web
BYD「シーライオン7」を乗り比べ! 内燃機関に慣れた人にはAWDよりもRWDのほうがオススメ!? アルファ ロメオらしいラインの理由とは?
BYD「シーライオン7」を乗り比べ! 内燃機関に慣れた人にはAWDよりもRWDのほうがオススメ!? アルファ ロメオらしいラインの理由とは?
Auto Messe Web
マイルドハイブリッドでも1タンクで1500km走れる!VW「パサートeTSIエレガンス」で東京~大阪をロングドライブ
マイルドハイブリッドでも1タンクで1500km走れる!VW「パサートeTSIエレガンス」で東京~大阪をロングドライブ
Auto Messe Web
1/64スケールのミニカーの人気が上昇中!今後は組み立て式が流行る?
1/64スケールのミニカーの人気が上昇中!今後は組み立て式が流行る?
Auto Messe Web
新金型を採用したR30型日産「スカイラインターボRS」など国内外のプラモデルメーカーが新作を発表!
新金型を採用したR30型日産「スカイラインターボRS」など国内外のプラモデルメーカーが新作を発表!
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • Focke
    我が家にやって来た最初の自家用車。当時放送されていたマグマ大使の主人公まもる君の家も同じでした。お父様の岡田真澄さんが颯爽と運転なさってた。鼻高々だった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索
日産 ブルーバードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村