ツーリングでいちばん面倒な荷物問題がスズキ『バーグマン400』には存在しない。その素晴らしさ、旅好きバイク乗りならわかるはず。【SUZUKI BURGMAN400/試乗インプレ 中編】
2021/02/20 11:55 webオートバイ 6
2021/02/20 11:55 webオートバイ 6
いやぁ……ちょっと困っちゃいました(笑) 世の中には400cc以下のバイクにも『ツーリングバイク』がたくさんあるけど……ぶっちゃけバーグマン400が優れすぎていて、どうしようコレ(笑)
ツーリングバイクの旅ロマンを『バーグマン400』は実力でねじ伏せる
バイクでの旅にはロマンがあります。
ひと足早くホンダ新型グロムをインプレ!「MSX125 GROM」タイ仕様車の走行性能をテスト
快適性だけじゃ語れない。快適なだけが目的ならクルマで出かけたほうがラクだし。
愛車と共にどこまでも……私(北岡)は基本的にそういう考え方のツーリングライダーです。
スズキ『SV650』は250cc~400ccみたいにコンパクトだけど直進安定性が抜群すぎっ!? 大型バイク初心者にもおすすめです!【SUZUKI SV650/試乗レビュー(2) 優しさ編】
650ccって「ちょうどいい」からおすすめなの? いいえ! スズキ『SV650』は、そういう大型バイクじゃありません!【SUZUKI SV650/試乗レビュー(1) おさらい編】
150ccバイクのメリットを解説! 原付二種にプラス25ccで行動範囲は数倍に|スズキ「ジクサー150」ツーリング・インプレ
ヤマハ「NMAX155」通勤インプレ(2021年)原付二種にはない155ccならではの魅力、燃費と使い勝手もレビュー
ヤマハ「XSR700」の加速感にニヤッとしてしまう! 走るほどにワクワク感が止まらない
『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハが主催する「大人のバイクレッスン」に参加します
スズキ2021新車バイクラインナップ〈51~125cc原付二種スクーター〉アドレス125/110 etc.
カワサキ「メグロ K3」インプレ(2021年)W800との乗り心地のちがい・高速巡航性能・足つき・タンデムまで総合解説!
ツーリング、街乗りに。CT125ハンターカブ専用ハンドルバーバッグ
まだ新車で買えるのか!? ヤマハ「ツーリングセロー・ファイナルエディション」は安心して林道を楽しめる実力派
知っていれば未然に防げる!初心者ライダーにありがちな失敗とは?
CT125ハンターカブと永く付き合う、初回点検のススメ
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
2億円オーバーのスパイダー「マクラーレン エルヴァ」に試乗。高速域よりワインディングロードが楽しい
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる