左右に極端に寄って走るクルマには「車両感覚の未熟さ」が
前方を走るクルマが、車線の中で極端に「左」または「右」を走り続けるケースがあります。バイクを運転中、前方を走るクルマが極端に左に寄ってノロノロと走っていると、「何ナニ? 前のクルマは左折したがっているのか」と身構えますが、実際にはそのまま直進することも少なくありません。
また、クルマを運転しているときも、前方のクルマが極端に右に寄ってノロノロと走っていると、「何ナニ? どこかで右折しようと思っているのか」と身構えますが、こちらもまた何事もなく直進していくことがあります。
なんだかモヤモヤする場面ですが、極端に「左」または「右」に寄って走るドライバーには、どんな心理が隠されているのでしょうか。交通心理士で近畿大学物理工学部准教授の島崎 敢先生に解説してもらいました。
島崎先生は「あくまでも一つの解釈」としながらも、次のように説明します。
「まず、ひとつ考えられるのは、『車両感覚の未熟さ』です。自分のクルマの幅をどれだけ正確に把握できているかは個人差がありますが、特に運転に慣れていない人にとっては、自車の左側(運転席から遠い側)の感覚がつかみにくく、不安を感じることがあります。
日本では右ハンドル車が一般的なため、右側(運転席側)は目視しやすく距離感も取りやすい一方、左側は死角が多くなりやすく、ぶつけないようにと思うあまり、無意識に右寄りを走ってしまうことがあるのです。逆に、左ハンドルのクルマであれば左寄りになりやすい可能性が考えられます」(島崎先生)
「先を見たい」という心理から左右どちらかに寄る場合も
一方で、車線の左右どちらかに極端に寄って走るドライバーには、心理面の影響もあるのではないかと島崎先生は指摘します。
「心理的な面としては、『先を見たい』という意識が働いている場合も考えられます。渋滞中や見通しが悪い状況では、少しでも前方の様子を確認したいという気持ちが強まるため、車線の端に寄って、前方の車列のすき間から様子をうかがおうとする行動につながることがあります。
特に急いでいるときや、状況が読みにくく不安を感じているときには、こうした行動が出やすい傾向があるのではないかと思います」(島崎先生)
「左右極端に寄って走るクルマ」の後続車は細心の注意をはらうべき
「左右どちらかに極端に寄って走る」ドライバーの理由が、運転技術の未熟さや不安による影響だと聞いて、思わず背筋がゾッとしました。そんななか、島崎先生は最後に次のように語ってくれました。
「左右どちらかに極端に寄って走るクルマは、多くの場合、『本人に明確な意図がある』というよりも、無意識のうちに『そうした位置取り』になっていることが多いと考えられます。
いずれにしても、車線内で極端に左右に寄って走る運転には、運転技術の未熟さ、運転時の不安といった心理的な反応が影響している可能性があります。ですから、そうした車両の後ろを走ることとなった場合は、より細やかな注意を持って運転することが大切だと思います」(島崎先生)(松田義人(ライター・編集者))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自と米海軍の潜水艦が並んだ! 房総半島の沖合で「貴重な光景」が実現 同じ潜水艦でも全く違う!?
高速バス「相席ブロック」なぜ横行? 「安すぎるキャンセル料」が招く悲劇と、1億人を巻き込む迷惑行為の深層
トヨタ”新型”「和製スーパーカー」まもなく登場!? フロントミッドシップ&「“V8”ハイブリッド」採用!? 超ロングノーズの「TOYOTA GT」出現で期待高まる「GR GT3」どうなるのか
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
スズキ「新アルト」発表! 走りが楽しい「ワークス仕様」想わせる“カスタム”が魅力的! さらに超レトロな「初代アルト」モチーフの“新アイテム”も採用! 114万円から発売へ!
コストカットだけじゃ日産は復活できない! 日産ファンのライターが語る「トヨタを見習うべき」ポイントとは
国民を苦しめるガソリン高! 「もう我慢の限界!?」 ガソリン1Lに53.8円の税金!? 「暫定税率の廃止」約束は守られるのか? 【参院選直前】
ホンダのEV郵便バイク「連続火災」が相当マズい理由 625局で“使用停止” 電動化戦略にも痛手か
約440万円! “テスラ製モーター”搭載のマツダ「RX-7」!? 360馬力超えの「後輪駆動マシン」! 超静音仕様となった「ロータリースポーツカー」とは
日産「アリア」で1700km弱ロングドライブしてみたリアル。10年前よりラクになったが充電回数は凄いことに!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
センターライン踏みながら走るヤツがいた
対向車が来るたびに左に避けるんだけど
いなくなると元通り
それでなんで免許とれたの?
ここで寄っているのは妥当な運転だろう
相変わらずトンチンカンな記事ばかりだが、物事の理解ができるなら記事内容に合った写真ぐらい用意できるだろうに