もしタイヤがいきなりパンクしたら...?現代でもスペアタイヤは必要なのか?
2020/11/24 12:00 みんカラ 10
2020/11/24 12:00 みんカラ 10
スペアタイヤはなぜなくなったのか? そしてパンクしたらどうするのか?
クルマの環境問題を語るときに「トランクにある余計な荷物は下ろしましょう」という話がよく出ます。これと同じで、スペアタイヤとそれに伴うジャッキやタイヤレンチなどの工具はまさに「余計な荷物」と見なされるようになったのです。道路の整備が進んだ日本ではパンクはもはや珍しい現象となったというわけです。
スタッドレスを日曜日に買うとさらに4,000円以上もおトクに?!【PR】
スペアタイヤ自体も使われることなく廃棄されることが多く、そうした資源やエネルギーの面でもスペアタイヤをレス化することが望ましいとされる風潮となったのが大きな理由です。
冬になると散布される融雪剤って何?
サーキット走行は最後まで気を抜けない! 愛車を守る「チェッカー後」の儀式とは
【冬到来】窓ガラスの凍結やバッテリー上がりの対策グッズを紹介
ドライバーなら必修項目!! 雪でスタック&立ち往生した時に覚えておきたい注意点
雪が降るときワイパーは立てる、立てない? どっちが良いの??
エンジンオイルの交換時期や料金の目安をまとめてみた
クルマにはないのに…バイクの駆動に何故チェーンが必要なの?
ヤマハ PAS、24型「シティ-V」2021年モデル発売へ…スマートパワーアシスト搭載
一生モノのメンテナンススタンド「J-Trip」ブランドが信頼される理由とメンテナンススタンドの使い方を解説
安い! 手間いらず! いまホイールの「ちょいイジリ」がジワり流行の兆し
視界は安全の基本! 意外と知らないクルマの「ガラスメンテ」5つ
「そのままじゃダメ?」 女性が疑問に思うカスタム3選
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい