現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最新のスケルトンカウル採用!? 新たに立ち上げたチーム「Kaedear Racing Team」の初テストはSSTクラストップタイムを記録! 目指せ8耐優勝!! レーシングライダー石塚健のレースレポート

ここから本文です

最新のスケルトンカウル採用!? 新たに立ち上げたチーム「Kaedear Racing Team」の初テストはSSTクラストップタイムを記録! 目指せ8耐優勝!! レーシングライダー石塚健のレースレポート

掲載 更新 6
最新のスケルトンカウル採用!? 新たに立ち上げたチーム「Kaedear Racing Team」の初テストはSSTクラストップタイムを記録! 目指せ8耐優勝!! レーシングライダー石塚健のレースレポート

遂に走り出した「Kaedear Racing Team」

 皆さんこんにちは! レーシングライダーの石塚健です。

【画像】噂のスケルトンカウルは最新テクノロジーの結晶!?では無かった! 鈴鹿8耐のメーカーテストで鈴鹿サーキットを走るレーシングライダーの石塚健選手を画像で見る

 今回は、6月11日、12日に三重県にある鈴鹿サーキットで行われた、2025年 FIM 世界耐久選手権 コカ・コーラ 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会に先駆けた1回目のテストに参加してきましたので、そちらのレポートをしていきます。

 僕達チームが参加したのは、1日目が8耐特別スポーツ走行、2日目がタイヤメーカーテストという走行枠。

 昨年の鈴鹿8耐後に結成し、新たなチームとして立ち上がった“Kaedear Racing Team”の初テストとなりました。

 僕は世界耐久選手権のスパラウンドを終え、帰国したのが11日の午前中。そのため午前の走行には参加できなかったのですが、そのままサーキット入りしチームと合流。

 この約10か月間、鈴鹿8耐参戦に向けて1から準備をしてきたのですが、並べられたバイクや機材を見た時はとても感慨深い気持ちになりました。

 全員ではないものの、主要なチームメンバーが集まるのも初。僕自信もメカニックさんとは初顔合わせでした。

 サーキットに到着するやいなや準備を開始し、その日の走行2本目の残り10分のところでコースイン。雨が降る中でのウエットコンディションでしたが、無事に走り出すことができました。

 そして今回一緒にバイクのシェイクダウンテストをしていただいたのが、昨年、一昨年と共に8耐を戦わせていただいた、寺本幸司選手。

 昨年の8耐を最後に選手としては引退を発表されましたが、寺本選手の的確なコメントと安定感のある走りがどうしてもチームに必要だと感じ、今回は無理を言ってテストに参加していただいたのですが、快く引き受けてもらえて感謝です。

 お陰でテストは順調に進み、シェイクダウンも無事に完了。問題無く走らせることができ、ホッと一安心。今までには感じたことない感情でした。

 これまでは誰かが立ち上げたチームに参加させてもらい、ライダーとしての仕事を全うするだけでしたが、今年はチームを立ち上げるところから運営など全ての事柄に関わっているので、色々な部分に気を使わなければなりません。

 そこには色々な学びや思いも加わって、とにかく大変だけど今までより何倍も楽しいシーズンになっています。これがチーム運営なんだなと、レーシングチームに、特にチームを運営しながらライダーをしている方々へのリスペクト心が止まらないのが正直なところで、本当に本当にすごい!

 という事でテストは2日目へ。天候は晴れ、気温はそれほど高くないもののしっかりとドライで走行がスタートし、2日目も寺本選手と一緒に1台のバイクを走らせました。

 そんな中、走り出して数周でラップタイムが2分9秒台に入って、自分でもびっくり。自分自身乗れている感覚もあった上にバイクも速く、とても嬉しかったです。

 今回は確認作業がメインで、問題なくバイクが走ればオッケー! くらいの気持ちでいたのですが、ポジション合わせや電気系のセッティング、サスペンションセッティングなど、想定以上に色々な事を進めることができ、大満足なテストとなりました。

 しかも終わってみれば、SSTクラストップタイム! 翌週の公式テストに向けても、いいスタートが切れました。

 ちなみに初テストは半透明のような、少し透けた素材のスケルトンカウルで走行し、レース関係者やファンの方から、「なにこれ? 見たことない!」「新技術??」など、沢山の人から聞かれましたが、実は塗装が間に合ってなかったというのが本当の所。

 個人的にはテスト仕様っぽくて好きだった上に、SNSでも盛り上がっていたので、結果として良かったなと思います。

 そのくらい準備はギリギリでしたが、チームや関わってくださっている方々皆さんのお陰で、なんとかテストを終えることができました!

 ということでテストを終えたのも束の間、翌週には2日間の鈴鹿8耐公式テストが行われます。

 いよいよ8耐に参加するほぼ全てのチームが参加し、僕らのチームメイトも来日。本番さながらの本格的なテストがおこなわれます。

 僕達のチームにはバイクや備品、カウルなど、まだまだやるべき事が山積みですが、皆で力を合わせて進めていきます!

 次回は6月18日、19日に行われた8耐公式テストのレポートをお届けしますので、お楽しみに!それでは。(石塚健)

文:バイクのニュース 石塚健

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

路面温度60度って6月なのに暑すぎない!? 鈴鹿8耐公式テストは暑さと赤旗に翻弄されるも絶好調!レーシングライダー石塚健のレースレポート
路面温度60度って6月なのに暑すぎない!? 鈴鹿8耐公式テストは暑さと赤旗に翻弄されるも絶好調!レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
TONE Team4413がエヴァンゲリオンとコラボ。鈴鹿8耐に星野知也、吉田愛乃助、レアンドロ・メルカドを起用
TONE Team4413がエヴァンゲリオンとコラボ。鈴鹿8耐に星野知也、吉田愛乃助、レアンドロ・メルカドを起用
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルティン、復帰に向けて最終フェイズ。市販バイクでバルセロナ走行「4周走っただけで、レースした気分だよ!」
【MotoGP】マルティン、復帰に向けて最終フェイズ。市販バイクでバルセロナ走行「4周走っただけで、レースした気分だよ!」
motorsport.com 日本版
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
その発想がスゴイ!! 「V8」がNGなら隣のシリンダーとくっつけてしまえ!? ホンダ「NR500」のオーバルピストン伝説 世界GPの歴史に名を残す
その発想がスゴイ!! 「V8」がNGなら隣のシリンダーとくっつけてしまえ!? ホンダ「NR500」のオーバルピストン伝説 世界GPの歴史に名を残す
バイクのニュース
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
AUTOSPORT web
スズキの鈴鹿8耐参戦マシンに「純チタン」として世界初の環境配慮型素材「TranTixxii-Eco(トランティクシー・エコ)」採用 原料の50%以上にチタンスクラップを使用
スズキの鈴鹿8耐参戦マシンに「純チタン」として世界初の環境配慮型素材「TranTixxii-Eco(トランティクシー・エコ)」採用 原料の50%以上にチタンスクラップを使用
バイクのニュース
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • inc********
    最新のスケルトンカウルってタイトルにあるから何事かと読んでみたけどほぼ触れられておらず、写真見てみたらカーボンですらないただのゲルコート無しFRPのカウルで時間を無駄にした、ボツレベルの内容が無い記事だった
  • hab********
    ゲルコートしてないのね。
    まあ本番では塗装してくるだろうけど、ちょっとでも軽くしたいとかかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村