UACJ、リサイクルアルミ材 FCV「ミライ」のボディーパネルに採用
2021/02/25 07:00 日刊自動車新聞
2021/02/25 07:00 日刊自動車新聞
三菱ケミカル、イタリアでCFRPの生産能力を増強 大型の成形能力を3倍へ
ソフト99、「ガラコ」シリーズ最大容量の「ぬりぬりガラコ ギガ丸」数量限定発売
ヤマハ発動機、高出力EV用モーターユニット開発 高性能スポーツカーなどを想定
日産、菌を99%減少させる抗菌仕様のステアリングやシート 国内向け車両に採用
日本電産、セルビアに新工場 EV向け駆動モーターなどの製造体制を構築
ヤマハ発動機、最大出力350kWのEV向け電動モーターユニットを開発…人とくるまのテクノロジー2021に出展予定
スズキ、「スペーシア」の国内販売累計販売が100万台達成 8年2カ月で
ポルシェジャパン、新型「911GT3」の予約受注開始 価格は2296万円
「GRヤリスのインテリアをドライカーボンで彩れ!」最高級マテリアルで質感アップ!!
IHIとAVL、FCシステム向け電動ターボチャージャーで技術協力
日本初「次世代バイオ燃料」をGSで一般販売 従来燃料と同品質・同価格で世に問う
アウディジャパン、新型EV「e-tron GT」日本初公開 1800万円の高性能モデル「RS」も設定
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性