現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「お辞儀したらアウト?」スプロケット交換のベストタイミングは"形"で判断ってマジ!?

ここから本文です
「お辞儀したらアウト?」スプロケット交換のベストタイミングは"形"で判断ってマジ!?
写真を全て見る(1枚)



スプロケット交換のタイミングで悩んでませんか?理想は「摩耗したら交換」だけどお財布事情もあるし。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「気にせずつかってた…」「長さの違いって意味あったんだ!」スパナやレンチの長さ違いは、サイズごとに意味があった!!
「気にせずつかってた…」「長さの違いって意味あったんだ!」スパナやレンチの長さ違いは、サイズごとに意味があった!!
WEBヤングマシン
ライバルはCB400SF!? な、ネオクラじゃないカワサキの900ccネイキッドの魅力って?<2018モデル>
ライバルはCB400SF!? な、ネオクラじゃないカワサキの900ccネイキッドの魅力って?<2018モデル>
WEBヤングマシン
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
安易にやっちゃいけないこともある!? 「クルマ泣かせのDIY」4つの注意点
安易にやっちゃいけないこともある!? 「クルマ泣かせのDIY」4つの注意点
ベストカーWeb
シャープさが魅力のヤマハミドルストファイといえば…
シャープさが魅力のヤマハミドルストファイといえば…
WEBヤングマシン
「PG-1は本格派!?」「こんなに違うんだ…」オフテイストな原付二種スタイリング&ライポジ比較〈PG-1/ハンターカブ/クロスカブ〉
「PG-1は本格派!?」「こんなに違うんだ…」オフテイストな原付二種スタイリング&ライポジ比較〈PG-1/ハンターカブ/クロスカブ〉
WEBヤングマシン
シャープすぎて刺さりそうなほどの凄み…! カワサキが2018年に放った鮮烈なネイキッドといえば?
シャープすぎて刺さりそうなほどの凄み…! カワサキが2018年に放った鮮烈なネイキッドといえば?
WEBヤングマシン
SHOWAの『後付け可能』な新世代サスペンションが凄い! 足着き改善の自動車高調整もギヤ式に進化【Astemoテックショー2025】
SHOWAの『後付け可能』な新世代サスペンションが凄い! 足着き改善の自動車高調整もギヤ式に進化【Astemoテックショー2025】
WEBヤングマシン
【絶好の足車】「VW パサート(B6)」速い、旨い、安いクルマみーつけた バッテリー交換
【絶好の足車】「VW パサート(B6)」速い、旨い、安いクルマみーつけた バッテリー交換
AutoBild Japan
「10万km=寿命」は軽自動車には当てはまらない!? 普通車とは違うその理由とは?
「10万km=寿命」は軽自動車には当てはまらない!? 普通車とは違うその理由とは?
ベストカーWeb
始まりは”Z2復刻計画”だった!〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー開発秘話
始まりは”Z2復刻計画”だった!〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー開発秘話
WEBヤングマシン
昭和原付ストーリー(3)仁義なきファミリーバイク闘争【昭和エモ伝Vol.9】
昭和原付ストーリー(3)仁義なきファミリーバイク闘争【昭和エモ伝Vol.9】
WEBヤングマシン
「シックに決めたい!」「シブイイ」最新中古相場もわかる! カワサキの人気ヘリテイジ800cc【2023モデル】
「シックに決めたい!」「シブイイ」最新中古相場もわかる! カワサキの人気ヘリテイジ800cc【2023モデル】
WEBヤングマシン
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
バイクのニュース
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
くるまのニュース
「これは便利だわ」「ひと目で把握できる」愛車の状況をモニターでデジタル表示。季節の変わり目は特にチェックしておきたい部分をしっかり監視!
「これは便利だわ」「ひと目で把握できる」愛車の状況をモニターでデジタル表示。季節の変わり目は特にチェックしておきたい部分をしっかり監視!
月刊自家用車WEB
「やっぱ乗り心地大事!」「セパハンにしたい…」最新中古相場もわかるヤマハの人気ネオクラ900cc【最新2025モデル】
「やっぱ乗り心地大事!」「セパハンにしたい…」最新中古相場もわかるヤマハの人気ネオクラ900cc【最新2025モデル】
WEBヤングマシン
SNSで話題沸騰中の「マイカーページ」で、愛車190Eの下取り価格を調べてみたら…
SNSで話題沸騰中の「マイカーページ」で、愛車190Eの下取り価格を調べてみたら…
グーネット

みんなのコメント

7件
  • kus********
    チェーンとスプロケ同時交換。
    ついでにリアのスプロケの端数を落とした。
    加速より高速巡航を重視。
    初期型カタナは捨てるほどトルクはあるけど、5速なので高速でもう少しエンジン回転数を落としたいから。
  • bdw********
    車種や使い方によって違ってくると思うが、自分の場合フロントスプロケットは3万km位毎(大体チェーン交換と同時)、リアは15万km。リアの純正鉄スプロケットはほんと減らないので、アルミに交換するよりバイク人生40年40万km位?ではコストが大差となる。レースでタイムを削るとか、特にこだわりが無ければ純正鉄のままにして他のことに割り振った方が良さそう。
    勿論鉄でも社外品とかでやたら減るのもある。焼入れやら窒化処理やら表面処理の差が大きいのだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村