現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「軽みたいなアルファード」って何? パクリなの? 「中国車=コピー車」はどうなった? 最新独自デザインに驚愕! 中国メーカーの現状とは

ここから本文です

「軽みたいなアルファード」って何? パクリなの? 「中国車=コピー車」はどうなった? 最新独自デザインに驚愕! 中国メーカーの現状とは

掲載 更新 26
「軽みたいなアルファード」って何? パクリなの? 「中国車=コピー車」はどうなった? 最新独自デザインに驚愕! 中国メーカーの現状とは

■かつてトヨタ「アルファード」に似せたデザインのモデルが多かった…中国メーカー、いまは?

 トヨタを代表するミニバンの「アルファード」は、日本のみならずアジアでも高い人気を得ています。そのため関税などにより2000万円以上する価格でも「欲しい」というユーザーがあとを絶ちません。

【画像】「えぇぇぇぇっ…!」 これが斬新「ミニアルファード」です!(55枚)

 こうした事情からかつては、アルファードに似せたデザインのモデルが中国には多く存在。軽自動車サイズの未奥「BOMA」をはじめ、トランプチ「M8」、ロエウェ「iMAX8 EV」などは見た目からアルファードを連想させていました。

 一方で昨今の中国車は世界的にもデザイン性が高いと評価されています。そんな現在の中国車メーカーのデザイン事情はどのような状況なのでしょうか。

■デザインだけじゃなくブランディングも肝心 コピーから脱却する中国車デザイン

 世界的な電動化の後押しにより、中国の自動車産業は約20年前と比較して飛躍的に進化しました。

 バッテリーやモーターといった電気駆動系だけでなく、最近ではハイブリッド車用エンジンの研究開発も積極的に行なわれており、技術的にも世界の自動車メーカーと肩を並べるレベルにまで達してきています。

 数ある自動車の構成要素の中でもデザイン力に関しては特に成長を感じさせる分野です。

 ほんの10年前までは「中国車=コピー車」というイメージが根強く、ニュース番組やネット記事では嘲笑の対象となっていました。

 例えば、今では世界でもっともEV(含PHEV+BEV)を販売、日本でも2023年から乗用車を販売するBYDもかつてはコピーが指摘されていました。

 BYDは2008年に「世界初の量産PHEV」として「F3 DM」を発売しましたが、これは当時のトヨタ「カローラ」との類似性が指摘されており、他の車種では足回りがそのままカローラのものを流用できるほどだったとも言われています。

 それまでは類似性が指摘されたり、独自デザインであってもアクの強い意匠を持ったりしたデザインでしたが、2017年に数多くの欧州ブランドでの経験を持つヴォルフガング・エッガーをデザイン部門のトップとして迎え入れたことを機に、BYDのブランディングとデザインは飛躍的に向上します。

 まず初めに行なったのは「ドラゴンフェイス」というBYDモデル統一のフェイスの設定で、これが後に続くBYDモデルの根幹となりました。

 2021年からはこれまでの「王朝シリーズ」に加えて、新たな商品群「海洋シリーズ」をローンチ、「海洋生物」や「船舶」からデザインの着想を得たEVを続々と投入しています。

 デザインと同時にブランディングの方向性もしっかりと決めることで、海外市場でも統一性を持ったラインナップの展開が可能となったのです。

 ブランディングに関して言えば、中国ブランドの中でもっとも洗練されているのは「ジーリー(吉利汽車)」傘下の「リンク・アンド・コー」と「ジーカー」であるという印象です。

 ジーリーは2010年にボルボを傘下に納めて以来、自社ラインナップの品質は大幅に向上。

 2016年にはボルボと共同で新ブランド「リンク・アンド・コー」を、2021年には兄弟ブランド「ジーカー」がそれぞれ設立されました。

 どちらのブランドもデザインはスウェーデン・イェーテボリにあるデザインセンターで行なわれていますが、イェーテボリはボルボのお膝元でもあるので、ボルボと同水準でデザインされていると言って差し支えないでしょう。

 また、車体自体の品質やデザインだけでなくブランドイメージにも徹底してこだわっており、ウェブサイトと車載システムに用いるフォントまでもブランド専用のものを設計するほどです。

 筆者も実際に両ブランド車種に試乗したことがありますが、中国車特有の先進性をタッチパネルの採用などでアピールしておきながらも、頻繁に触る部分では物理ボタンを残して使いやすさに気を配る設計には、自動車を長年作ってきたジーリーとボルボにしか作れないクルマであると感じました。

 かつでは「コピーでも良い」との認識が強かった消費者の間でも、次第に恥じらいの意識が芽生えていきます。

 この意識のおかげで2010年代中盤以降、トップレベルの中国メーカーからはコピーデザインが徐々に姿を消していき、日本や欧州メーカーでの経験を持つ一流デザイナーを抜擢、アイデンティティとなる独自のデザイン言語を形成していくようになりました。

 これに加え、2020年代以上では電動化の後押しもあり、消費者は「先進性」を機能面とデザイン面の両方で求めていくようになります。

「グリルレス」なフェイスは当たり前とし、左右一体型のデイライト/テールライトや、繊細なガラス細工のような灯火類は「中国車らしい」トレンドと言えます。

 また、バンパー下部や左右ヘッドライトの間に簡易的なドット絵や文字を表示できるディスプレイを備えるモデルも増えてきており、歩行者など他の交通との円滑なコミュニケーションに用いられています。

 室内ではダッシュボード中央に15インチ級のタッチディスプレを配置することがもはやスタンダードとなっています。

 新興EVブランドではメディアやエアコンだけでなく、シートやハンドルの調整までもこのディスプレイ内で行なえるようにしており、物理ボタンを徹底的に排除した設計が見られます。

 デザインセンスの変化が著しい中国メーカーですが、一方で末端の方ではいまだコピー車の存在は珍しくありません。

■まだ「パクリ車」は残る? 「老年代歩車」とは何なのか?

 中国特有の事情として自動車業界があまりにも広く、トップには日本・欧州ブランドに引けを取らない品質のメーカーもいれば、最下層には自社での開発・デザイン能力を持たない泡沫メーカーも存在するのです。

 特に魑魅魍魎の要素を呈しているのは「老年代歩車」です。

 これらはナンバープレートも免許も必要としない低速走行車で、主に高齢者を中心として人気を誇ります。

 海外輸出なども見据えていないためか、世界的に人気な車種のコピーが非常に多く、また車両自体のクオリティも「自動車」とは言えないほど低品質です。

 いわば、日本でお馴染みの「シニアカー」をより拡張したものと例えると捉えやすいかもしれません。

「老年代歩車」は近年、日本でも「車検のいらない小型EV」として販売する業者が増えています。

 しかし、日常整備やちょっとしたトラブルに対応できる整備工場が少なく、購入する際には安全性やアフターサポート面をよく吟味する必要があります。

 中国自動車産業の恥とも言えるこういった弱小メーカーは少なからず存在する一方、デザインに対して消費者が求める要素は複雑化していっており、他と差別化できるほどのデザイン能力を持たないメーカーは自然と淘汰されていくフェーズに入っています。

 日本や欧州メーカーもトレンドの変化の速度に置いていかれることなく、消費者が好む要素をすぐに反映できるスピード感が求められていくことでしょう。(中国車研究家 加藤ヒロト)

文:くるまのニュース 中国車研究家 加藤ヒロト
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

価格判明!? マツダ新型「CX-5」ドイツで世界初公開! 3代目に全面刷新! 2.5Lマイルドハイブリッド採用、ディーゼルはナシ 日本での反響は?
価格判明!? マツダ新型「CX-5」ドイツで世界初公開! 3代目に全面刷新! 2.5Lマイルドハイブリッド採用、ディーゼルはナシ 日本での反響は?
くるまのニュース
新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!
新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!
くるまのニュース
【中国】新車221万円から!「トヨタSUV」快進撃!? 「空中から落下!?」PRも!?  コスパ良い「日産セダン」も好調! 巻き返しの市場動向は?
【中国】新車221万円から!「トヨタSUV」快進撃!? 「空中から落下!?」PRも!? コスパ良い「日産セダン」も好調! 巻き返しの市場動向は?
くるまのニュース
【欧州】トヨタ新型「めちゃ小さい“SUV”」発表に反響多数!「完全に軽自動車キラー」「マジで買う!」「小さくて日本に最適」の声も! 超パワフルな「新型アイゴX GRスポーツ」に大注目!
【欧州】トヨタ新型「めちゃ小さい“SUV”」発表に反響多数!「完全に軽自動車キラー」「マジで買う!」「小さくて日本に最適」の声も! 超パワフルな「新型アイゴX GRスポーツ」に大注目!
くるまのニュース
約190万円! 5速MTのスズキ「超コンパクトハッチ」がスゴい! 全長3.9m級で1トン切り軽量ボディ! “5人乗り”精悍モデル「スイフト“MX”」の実力とは
約190万円! 5速MTのスズキ「超コンパクトハッチ」がスゴい! 全長3.9m級で1トン切り軽量ボディ! “5人乗り”精悍モデル「スイフト“MX”」の実力とは
くるまのニュース
スズキ「新型コンパクトSUV」に反響多数! 「価格に期待」「見た目が好み!」 全長4.2mで豪華「ブラウン内装」×高性能4WD搭載! “トルクモリモリ”な「イービターラ」が話題に
スズキ「新型コンパクトSUV」に反響多数! 「価格に期待」「見た目が好み!」 全長4.2mで豪華「ブラウン内装」×高性能4WD搭載! “トルクモリモリ”な「イービターラ」が話題に
くるまのニュース
新車371万円から! トヨタ「新ハリアー」登場! スタイリッシュSUV何が変わった? 全車快適&ブラック仕様が話題に! 販売店での反響は?
新車371万円から! トヨタ「新ハリアー」登場! スタイリッシュSUV何が変わった? 全車快適&ブラック仕様が話題に! 販売店での反響は?
くるまのニュース
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
くるまのニュース
【ドイツ】ポルシェの「“6人乗り“タマゴ型ミニバン”」!? ツルツルボディ&全ドアスライドドア採用!  “ファミリーカー”とは言い難いビジョン・レンディエンスト コンセプトどんなモデルだった?
【ドイツ】ポルシェの「“6人乗り“タマゴ型ミニバン”」!? ツルツルボディ&全ドアスライドドア採用! “ファミリーカー”とは言い難いビジョン・レンディエンスト コンセプトどんなモデルだった?
くるまのニュース
【米国】ホンダの「2ドア“MR”ハッチバック」!? まさかのスライドドア&ミッドシップ採用の「斬新モデル」! めちゃ便利そうな「ステップ“バス”」コンセプトとは
【米国】ホンダの「2ドア“MR”ハッチバック」!? まさかのスライドドア&ミッドシップ採用の「斬新モデル」! めちゃ便利そうな「ステップ“バス”」コンセプトとは
くるまのニュース
初公開のスズキ「新型“コンパクト”SUV」に反響多数! 「カッコいいじゃん」「欧州車かと思った」の声も! 全長4.3mで「ちょうどいいサイズ」の精悍マシン「イービターラ」25年度中発売へ
初公開のスズキ「新型“コンパクト”SUV」に反響多数! 「カッコいいじゃん」「欧州車かと思った」の声も! 全長4.3mで「ちょうどいいサイズ」の精悍マシン「イービターラ」25年度中発売へ
くるまのニュース
【米国】トヨタの「“7ドア”ミニバン」! 全ドアヒンジ&豪華「ソファ」内装を採用! 8人乗りのながーーい感ある「ラウンジマシン」! 斬新すぎるF3Rコンセプトとは
【米国】トヨタの「“7ドア”ミニバン」! 全ドアヒンジ&豪華「ソファ」内装を採用! 8人乗りのながーーい感ある「ラウンジマシン」! 斬新すぎるF3Rコンセプトとは
くるまのニュース
【CG】ホンダ新型「フィット」!? 丸目ヘッドライトな「旧車デザイン」が超カッコイイ! 2026年にも全面刷新!?な予想CGをデザイナーが作製
【CG】ホンダ新型「フィット」!? 丸目ヘッドライトな「旧車デザイン」が超カッコイイ! 2026年にも全面刷新!?な予想CGをデザイナーが作製
くるまのニュース
スズキ新型「コンパクトSUV」まもなく登場! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&「独自の4WD」採用! “25年夏以降”に日本で発売予定の「e VITARA」いくらになる?
スズキ新型「コンパクトSUV」まもなく登場! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&「独自の4WD」採用! “25年夏以降”に日本で発売予定の「e VITARA」いくらになる?
くるまのニュース
マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
VAGUE
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
AUTOCAR JAPAN
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
くるまのニュース
スズキ新型「コンパクトSUV」初公開! 全長4.3mで“日本にちょうどいい”サイズ採用! スズキ初の「四角いハンドル」も搭載した“めちゃ斬新モデル”新型「eビターラ」に期待大!
スズキ新型「コンパクトSUV」初公開! 全長4.3mで“日本にちょうどいい”サイズ採用! スズキ初の「四角いハンドル」も搭載した“めちゃ斬新モデル”新型「eビターラ」に期待大!
くるまのニュース

みんなのコメント

26件
  • dlc********
    日本もアメリカのパクりをして先進国入りしましたからね。
  • kuk********
    パクリとかコピーとかはよくないけど
    まだまだやられているうちが華なのかな
    GDPだけでなく
    そのうちに技術面でも
    追い越されてしまわないように頑張らないと
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510 . 0万円 1480 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24 . 0万円 1899 . 0万円

中古車を検索
トヨタ アルファードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510 . 0万円 1480 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24 . 0万円 1899 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村