現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】8.スポーツライディング (1)コーナー進入の5段階アプローチ(動画あり)

ここから本文です

今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】8.スポーツライディング (1)コーナー進入の5段階アプローチ(動画あり)

掲載
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】8.スポーツライディング (1)コーナー進入の5段階アプローチ(動画あり)

写真/渡辺 昌彦 取材・文/佐川 健太郎 衣装協力/KUSHITANI

作業を分けることで
コーナー進入が楽になる今回からいよいよスポーツライディング編になります。場所をサーキットに移して練習してみたいと思います。なぜサーキットなのか? それはライディングの基礎を安全に学ぶのに適した場所だからです。サーキットは対向車もなければ歩行者が飛び出すこともないクローズドコースです。思いっきりバイクの性能を引き出しつつ、安全に操れる場所としてのサーキットと考えています。

スポーツライディングと言っても、サーキットでタイムを縮めるのが目的ではありません。目的は自分の引き出しをたくさん増やすこと。バイクを操るための様々なスキルを身に付けることで安全マージンが増えるわけです。そこで蓄えたマージンを余裕として、日々の公道走行やツーリングでの安全な走りに活かすこと。より安全にバイクライフを楽しむためにサーキットを活用して、安全・確実にライディングスキルを学んで上達しましょう。

スキルアップのために大事なことがあります。私たち社会人ライダーは大好きなバイクで転んで怪我するわけにはいきません。そこで、安全に上達するためにはいくつかのポイントがあります。まず理論を知ること。次に正しい方法で練習すること。そして反復して練習することです。自己流でいつまでも自信が持てないまま、最初に間違った方法を身に付けてしまうと後で修正するのも難しくなってしまいます。また基本に立ち返るためにも、安全で効率的にスキルアップできるクローズドコースで練習してみましょう。

今回のテーマは「5段階アプローチ」です。コーナリングの中でも最も難しいのがアプローチ(進入)の部分でしょう。コーナー手前ではブレーキングやシフトダウンや倒し込むためのキッカケ作りなど、やるべき操作や動作がたくさんありますよね。コーナー直前で全てをいっぺんにやろうとしても、忙しくなりすぎてタイミングを外してしまったり、パニックになって操作ミスをしてしまったり、となかなか上手くいかないはずです。そこで、コーナー進入をいくつかのプロセスに分けて整理してみたいと思います。サーキットは同じ場所を繰り返し周回する言わばルーティンワークなので、やるべきことは大体決まってきます。逆に言うと、自分の中でそのプロセスを組み立てられると後々楽になります。

そのための効果的な手法が「5段階アプローチ」です。頭で考えなくても体が自然に動くようになるまで、その操作や動作を体に刻みつけることが大事。今回はスポーツライディング編の導入として、最初にその考え方をお伝えしています。では早速実践していきましょう。詳しくは下記の解説をご覧ください。動画も合わせてチェックしていただくと動きのイメージが分かりやすいと思います。

これを見れば完璧! 速く! 安全に! サーキットのコーナリングをマスターPoint
「5段階アプローチ」■プロセスを分けて確実にこなす


コーナーに向けての動作・操作を5つのプロセスに分けて組み立てていきます。手順としては、(1)コーナーへ向けて加速。(2)重心を移動して準備。(3)一定に長くブレーキング。(4)減速してからシフトダウン。(5)ステップイン(倒し込み)。「青線」は加速区間、「赤線」は減速区間を表しています。
このプロセスを頭で考えるのではなく、体で覚えるのが大事。コーナー進入のプロセスを細分化してそれぞれを確実にこなすことで、安全でスムーズなコーナリングへとつなげていくことが可能になります。但しこれは速く走るためではなく、安全なコーナリングを楽しむためのスキルと考えてください。次回から、それぞれのプロセスについて詳しく解説していきます。

余談ですが、このメソッドはかつてのWGP500ccクラス王者、ケヴィン・シュワンツ氏が米国・アトランタで開催していた『KSSS ケヴィン・シュワンツ・スズキ・スクール』で学んだライディング理論がベースになっています。もう20年近く前になりますが、まさに目からウロコで、目の前の霧がさっと晴れた気がしたものです。その経験は今でも自分にとって大きな財産になっています。

スマテク2.0 講師 プロフィール

文:バイクブロス バイクブロス編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

アリかナシか? 自転車通学どこまでいける? 年齢や環境によって異なる最適解とは
アリかナシか? 自転車通学どこまでいける? 年齢や環境によって異なる最適解とは
バイクのニュース
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
乗りものニュース
スズキ斬新「小型トラック」に大反響! 「“ジムニー”のDNAを感じる」「コンパクトなのに存在感がすごい」「遊び心がある」の声も! 車中泊もヨユーな「画期的な荷台」も魅力の「X-HEAD」に注目!
スズキ斬新「小型トラック」に大反響! 「“ジムニー”のDNAを感じる」「コンパクトなのに存在感がすごい」「遊び心がある」の声も! 車中泊もヨユーな「画期的な荷台」も魅力の「X-HEAD」に注目!
くるまのニュース
日産、追浜工場での車両生産を2027年度末に終了 ノートは九州に生産移管
日産、追浜工場での車両生産を2027年度末に終了 ノートは九州に生産移管
日刊自動車新聞
積水化学、自動車向けサステナブル素材を展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
積水化学、自動車向けサステナブル素材を展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
レスポンス
ホンダ「フィット」全グレードで一斉値上げ! 「クロスター」は専用色を新設定【新車ニュース】
ホンダ「フィット」全グレードで一斉値上げ! 「クロスター」は専用色を新設定【新車ニュース】
くるくら
【WECサンパウロ6時間 決勝】キャデラックが1-2フィニッシュでWEC初優勝、トヨタは14-15位でポイント獲得ならず
【WECサンパウロ6時間 決勝】キャデラックが1-2フィニッシュでWEC初優勝、トヨタは14-15位でポイント獲得ならず
Webモーターマガジン
日産「追浜工場」での車内生産を終了、27年末で 「マーチ・キューブ」から「ノートオーラ」まで… 今後は日産九州に統合へ
日産「追浜工場」での車内生産を終了、27年末で 「マーチ・キューブ」から「ノートオーラ」まで… 今後は日産九州に統合へ
くるまのニュース
ヤマハから新型のハイブリッドバイク登場!? クロスオーバーネイキッド「FZ-X」の派生モデル「FZ-X Hybrid」をインドで発表
ヤマハから新型のハイブリッドバイク登場!? クロスオーバーネイキッド「FZ-X」の派生モデル「FZ-X Hybrid」をインドで発表
バイクのニュース
スズキ初のEVが日本の「EV戦略」を変える? インド発eビターラ、トヨタ協業と1.2兆円投資の勝算とは
スズキ初のEVが日本の「EV戦略」を変える? インド発eビターラ、トヨタ協業と1.2兆円投資の勝算とは
Merkmal
元AKB48「峯岸みなみ」が「高級ミニバン」をドライブ! 1000万円超えもある「トヨタ車」どんなモデル? 「サマになっている」「成長すごい」との声も!
元AKB48「峯岸みなみ」が「高級ミニバン」をドライブ! 1000万円超えもある「トヨタ車」どんなモデル? 「サマになっている」「成長すごい」との声も!
くるまのニュース
中古ミニバン“型落ち”でもいいよね!? 一世代前の“ミニバン御三家”お買い得モデルはどれ? ノアヴォク/セレナ/ステップワゴン徹底比較
中古ミニバン“型落ち”でもいいよね!? 一世代前の“ミニバン御三家”お買い得モデルはどれ? ノアヴォク/セレナ/ステップワゴン徹底比較
乗りものニュース
駐車さえなきゃもっとクルマに乗るのに……な人必見! 元教習所の教官が伝える「駐車の練習方法」
駐車さえなきゃもっとクルマに乗るのに……な人必見! 元教習所の教官が伝える「駐車の練習方法」
WEB CARTOP
クラレグループ、EV向け高機能素材を展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
クラレグループ、EV向け高機能素材を展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
レスポンス
トリックスター初のハーレー用「X350 政府認証スリップオンマフラー」受注を開始!
トリックスター初のハーレー用「X350 政府認証スリップオンマフラー」受注を開始!
バイクブロス
【SCOOP!】シリーズ第5弾は「モンキー125バハ」か──ホンダ125の新作には状況証拠アリ!?
【SCOOP!】シリーズ第5弾は「モンキー125バハ」か──ホンダ125の新作には状況証拠アリ!?
WEBヤングマシン
ドラッグレーサーの血統を受け継ぐ1台 16年前のヤマハ「VMAX」が米国オークションに登場 1700ccのV4搭載 第2世代のクルーザーの気になる落札価格とは
ドラッグレーサーの血統を受け継ぐ1台 16年前のヤマハ「VMAX」が米国オークションに登場 1700ccのV4搭載 第2世代のクルーザーの気になる落札価格とは
VAGUE
トヨタ“新”「黒ハリアー」発表に反響殺到! 「もう上級SUVいらないね」「高級感すごい」 1リッターで20km超え「“大人気”高級SUV」に黒すぎる「ナイトシェード」 新仕様が話題に
トヨタ“新”「黒ハリアー」発表に反響殺到! 「もう上級SUVいらないね」「高級感すごい」 1リッターで20km超え「“大人気”高級SUV」に黒すぎる「ナイトシェード」 新仕様が話題に
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村