ボルボ「V90」で約500kmの長距離ドライブ 改めて感じたステーションワゴンの魅力
2020/12/01 11:50 くるまのニュース 4
2020/12/01 11:50 くるまのニュース 4
■今回のV90改良で復活した「Rデザイン」
SUVブームのかたわらで、ステーションワゴンも根強い人気を保っているのには、“理由”がある。そして、いまやワゴンを手がけるブランドがめっきり少なくなったなかでも、とりわけボルボはワゴンのイメージが強いのにもまた、“理由”がある。
超豪華なトヨタ「ハリアー」!? 最上級グレードにフル装備な夢仕様の価格は?
そのフラッグシップの「V90」が新しくなり、より魅力的に進化したことを、金沢まで走り実感してきたのでお伝えしたい。
登場から3年目となるV90の改良のポイントは、フェイスリフトとともに、マイルドハイブリッドやパイロットアシストなどを搭載したこと。
高速オリエンテッドなスポーツ・ワゴン──新型アウディA4アヴァント試乗記
今一度「GT」を問う。マクラーレン 570GTとポルシェ911ターボSに見る「GTの解釈」 【Playback GENROQ 2019】
中古車で味わうゴルフ・カブリオレ【VW GOLF FAN Vol.10】
【試乗】新型 BMW 1シリーズ 118d │ 静寂性の高いディーゼル搭載の実用的な5ドアハッチバック!
大阪発世界最速カー「アウル」は3億6700万円! デリバリーは2021年内にもスタートか!?
私がBMW ALPINA「B3」に満点を投じた理由
スポーツカーにドアを4枚与えたら──新型BMW M5試乗記
毎日使えるフェラーリ「ポルトフィーノM」が日本初公開
新型ノート試乗!! え…加速が鈍くないか?? 違和感の正体と裏にあるe-POWERの進化
【試乗】初代 日産 リーフの走り味は、まさに未体験ゾーンのものだった【10年ひと昔の新車】
大きく差が出る本当の理由!! 高速120キロ化で燃費が落ちやすい&落ちにくい車
BMW M5コンペティション vs M550i、5シリーズが誇るハイパーセダンを比較試乗!
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
新型レヴォーグ STIスポーツEX試乗 間違いなく「買い」のステーションワゴンだが難点はデザイン
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?