往年のカラーリングをまとった4WDファイター、気分高まる
ポルシェ911の4WD史は1980年代に始まる。4×4のコンセプトカーを発表するにとどまらず、1984年にはパリ・ダカールラリーに「911カレラ3.2 4×4」で参戦し優勝をさらった。ポルシェ初のパリダカ勝利だ。車高を上げたロスマンズカラーの911は多くのクルマ好きを魅了した。その中身はその後、1986年に誕生する伝説のマシン「959」の先行開発システムだったという。
【最新スーパースポーツ試乗】世界限定2500台、オフロードも走れるポルシェ911ダカールのオールラウンド性能
伝説の勝利からちょうど40年、世界限定2500台の911ダカールが登場した。試乗車は栄光のロスマンズカラーをまとっていた。ブルーとホワイトの2トーンカラーにレッドとゴールドのストライプを加えている。特徴的なロゴはタバコ名(Rothmans)ではなく「ラフロード(Roughroads)」。ゼッケンの「953」はパリダカ優勝車、カレラ3.2 4×4の開発コードだ。洒落が効いている。
リアに搭載されたフラット6は480psを発揮する3リッターツインターボ、これに8速PDKを組み合わせている。
車高はスタンダードのスポーツサス仕様に比べて5cmの上昇(前後のリフトアップシステムによってさらに3cm上げることも可能)にすぎないのだが、それでも異様な迫力で見る者に迫ってくる。
広げられた前後のホイールアーチと、深いトレッドを刻んだ大きなピレリタイヤ(前245/45ZR19/後295/40ZR20)がそう思わせる要因だろう。このタイヤは専用開発品。特殊なカーカス構造を採用することによりオフロードだけでなくオンロードでの性能も担保する。ホイールの白もこのカラーリングにはよく似合う。
911ダカールは、タイヤの関係で最高速度こそ240km/hに制限されているが、車高を上げた「ハイレベルモード」でも170km/hまで出せる。悪路でも圧倒的なパフォーマンスを見せつけるのだ。ちなみにオフロードにおける多くの場面で911ダカールの性能はSUVのカイエンを上回るらしい。
運転席に座ってドアミラーを見るなり唸った。リアフェンダーの膨らみは憧れのカラーリングで、その向こうにこれまた小さい頃に憧れたポルシェターボのようなウイングが見えていたからだ。
ドライブそのものはスタンダードの911と変わるところはない。余計な緊張をせずに歴史的なカラーリングの特別な911を走らせることが可能だ。
最大の魅力は車高を上げたことによる運転のしやすさ。視点が高くなって見晴らしがいいだけではない。911のようなスポーツカーを運転しながら最低地上高の心配はいらない。SUVのように路面の凸凹や段差を気にすることなく自在に走れる。見知らぬ道や初めてのコンビニも何ら気兼ねなく入っていけた。駐車場の輪止めを気にする必要もないのだ!
ワインディングロード(残念ながら舗装路面だったが)に舞台を変えても、やはり抜群の走りを披露した。見た目からは想像できない剛性のあるタイヤのおかげで、オフロードカーの範疇を超えたハンドリング性能を見せつける。480psを生み出すフラット6は相変わらずパワフルで、その速さには飽きることがなかった。
ロードカーとして蘇った伝説の911。手に入れた人が羨ましい。911ダカールは究極のデイリー911である。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許?奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
【胸熱!】「ミライース GRスポーツ」今秋登場へ。5速MT×ターボ&足強化で予想価格は175万円~180万円
「“悪質”電動キックボード」利用者の事故多発で「免許制にしろ!」意見も!? 「一時不停止」「信号無視」はもはや当たり前… 「交通違反しすぎです」国会で議論になったひどすぎる現状とは?
日産「フェアレディZ NISMO」受注再開! 抽選じゃなく“普通に注文”できる! 「買うのもアリ!」「カッコいい!」と反響も! 420馬力のV6エンジン×高性能AT搭載した最強仕様とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント