見た目だけじゃない! 無限S660は走るレーシングマシンだった
2020/11/20 16:30 MOTA 2
2020/11/20 16:30 MOTA 2
ミニスーパーカーとの呼び声も高いホンダ S660。ただでさえ、そんじょそこらのスポーツカーよりも本気のデキなのだが、それに加えて無限が徹底チューニングを施したパーツがとにかく効果てきめん。一体ノーマルのS660とどれくらい違いがあるのか? サーキットでの実力はいかに!?>>
ボンネットのデカイ穴に注目! カーボンパーツ満載で本気のデキ
まるでかつてのホンダ NSX-R 02モデルを彷彿とさせるエアロパーツを身に纏った無限S660。ボンネット開口部には大きな穴が開けられ、その下にはフロントから入ってきたエアをきちんと抜くための大きなダクトが新たに備えられている。
「これぞS660エアロの決定版!」ガレージベリーが放つS660用ワイドボディキットに迫る
ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」を伊藤真一さんがツーリングで検証!〈ロングラン研究所 2020 BESTセレクション〉
真っ黒グリルがトレンド!? ド派手アルファード2台を一気み【東京オートサロン2021 バーチャル会場レポート3】
メルセデス・ベンツGLBにハイパフォーマンスモデルのメルセデスAMG GLB35 4マティックが登場
Honda eとN-ONEのレースカーが登場! ホンダアクセスが出展車両を発表【東京オートサロン2021】
【東京オートサロンを振り返る】約3000万円! 純和風高級車のトヨタ センチュリーが超ハイパフォーマンスカーに!?
「サスチューンの匠が手がけた高機能86に迫る!」ユーザー目線で走りを磨くメソッド
「ホンダe」にNSXのホイール装着!? ガチでレース参戦を目指すモデルが激アツ!
「屋根を切ったのには意味がある」ダイハツ ハイゼットジャンボ スポルツァVer.…東京オートサロン2021[インタビュー]
今さら聞けない! ハイブリッドは大きく分けて3種類で構成されている
【オモシロレース車両】ホンダアクセス NワンRS新型/ホンダeをカスタム Kクライム、eドラッグでレースに
「王道の6スポークながらも溢れる独創性!」トラックスタンスに映えるワークマイスターL1という選択【最強ホイール解体新書】
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
アウディRS Q3をサーキットで試乗。オプションの可変ダンパーが重いSUVに効果的
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車