現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界初のストロングハイブリッド搭載バイク! カワサキ新型「ニンジャ7ハイブリッド」発売から3か月 販売店に寄せられる声とは

ここから本文です

世界初のストロングハイブリッド搭載バイク! カワサキ新型「ニンジャ7ハイブリッド」発売から3か月 販売店に寄せられる声とは

掲載 更新 34
世界初のストロングハイブリッド搭載バイク! カワサキ新型「ニンジャ7ハイブリッド」発売から3か月 販売店に寄せられる声とは

ハイブリッドで切り開くニンジャの新境地

 ニンジャシリーズ初のストロングハイブリッドモデル「ニンジャ7ハイブリッド」が2025年2月15日にカワサキモータースジャパンから発売されてから3か月が経過しました。

【画像】このバイクが未来を変える!? カワサキ新型「ニンジャ7ハイブリッド」を写真で見る(41枚)

 スポーツ性能と環境性能を両立した次世代バイクとして注目を集めた新機種に対し、販売店やユーザーはどのような視線を向けているのでしょうか。

 ニンジャシリーズの歴史は1984年の国外向けモデル「GPZ900R」に北米法人が与えた愛称に端を発します。その後シリーズは排気量やカテゴリーを拡大し、サーキットから市街地まで幅広い場面でライダーを魅了してきました。

 今回加わったニンジャ7ハイブリッドは、その系譜に初めてハイブリッドシステムを組み込んだ意欲的な進化形です。

 排気量451ccの水冷並列2気筒エンジンに交流同期モーターを組み合わせるストロングハイブリッド方式を採用し、システム最高出力69PS、最大トルク60N・mを実現。

 発進時はモーター主体で静かに加速し、中高速ではエンジンとモーターが協調してリッタークラス並みの伸びを見せます。一方で、WMTCモード燃費は23.6km/Lと250ccクラスに迫る効率です。

 外観はシリーズ伝統のアグレッシブなフルカウルスタイルながら、ハイブリッド技術を示唆するメタリックブライトシルバー×メタリックマットライムグリーンの専用カラーを採用。

 ハンドルバーには電子制御6速オートマチックのセレクタが備わり、左手だけでマニュアル変速も可能です。

 インパネはフルカラーTFTメーターを想起させる先進的な表示形式で走行モードやバッテリー残量を分かりやすく提示。SPORT-HYBRID ECO-HYBRID EVの3つのモードを素早く切り替えられます。

 足回りはインナーチューブ径41mmのテレスコピックフォークとニューユニトラック式リヤサスを組み合わせ、前後17インチホイールに300mmデュアルディスクブレーキを装備。

 電子制御と機械構造を高密度にパッケージングしたトレリスフレームにより、車両重量は228kgに抑えられています。

 価格は184万8000円(税込)で、シリーズ中ではZX-R系より手の届きやすい設定です。なおカラーバリエーションは現状一色のみとなります。

 従来のニンジャシリーズはガソリンエンジン単独で高性能を追求してきましたが、ニンジャ7ハイブリッドでは動力源を二系統化したことで発進トルクが向上。静粛性も高まりました。

 エンジンとモーターを同時駆動させるSPORT-HYBRID時には、左グリップのボタンで五秒間だけe-boostを起動可能。瞬発力が必要な追い越しやワインディングで力強いダッシュを発揮します。

 駐輪場で便利なウォークモード後進機能も追加され、日常域の取り回しをサポートする点が従来型ニンジャとの大きな差異です。さらにクラッチレバーが不要となったことで、渋滞時でも疲労を感じにくくなりました。

カワサキ販売店に寄せられる声とは

 そんなニンジャ7ハイブリッドについて、販売店ではどのような反響があるのでしょうか。

 関東圏のカワサキ販売店担当者は次のように話します。

「当店では元々ニンジャに乗ってなかったお客様からの問い合わせが多く、『高い環境性能で、かっこいいデザインのニンジャに乗れる』として好評な印象です。

 また当店では試乗も可能なため、『とりあえず乗り心地を知りたい』というお客様も多くいらっしゃいます。

 在庫があるため、納車は1か月ほどかかる見込みです」

 また、関西圏のカワサキ販売店担当者は次のように話します。

「当店は以前からカワサキのバイクに乗られているお客様が多く、『ガソリン車でないと物足りない』としてニンジャ7ハイブリッドにはあまり人気が集まっていない印象です。

 現在は在庫が切れており、6月に入荷するため6月末から7月頭の納車となります」

 ニンジャ7ハイブリッドは現時点では従来モデルほどの支持を得られず、人気はいまひとつ伸びていないというのが実情です。

 高い環境性能と先進的なスタイリングへの期待は確実に存在しているため、試乗機会の拡充や供給体制の安定が進めば、潜在需要が顕在化し今後評価が高まる可能性は十分に残されているでしょう。

■主要諸元
・全長×全幅×全高:2145mm×750mm×1135mm
・シート高:795mm
・車両重量:228kg
・乗車定員:2人
・エンジン型式:水冷4ストローク並列2気筒
・総排気量:451cc
・最高出力:69PS
・最大トルク:60N・m
・燃料消費率
  WMTCモード値:23.6km/L
・燃料タンク容量:14L
・ホイールベース1535mm

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
VAGUE
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
VAGUE
レプリカブームの火付け役 “2ストのヤマハ”が送り出した大人気軽量スポーツ「RZ250」ってどんなバイクだった?【昭和の名車】
レプリカブームの火付け役 “2ストのヤマハ”が送り出した大人気軽量スポーツ「RZ250」ってどんなバイクだった?【昭和の名車】
VAGUE
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
VAGUE
44年前の登場は衝撃的だった! DOHC4気筒エンジンにVディスク…革新的な技術と高い完成度を誇って人気だったホンダ「CBX400F」ってどんなバイク?
44年前の登場は衝撃的だった! DOHC4気筒エンジンにVディスク…革新的な技術と高い完成度を誇って人気だったホンダ「CBX400F」ってどんなバイク?
VAGUE
過激に進化したストリートファイターの実力とは? トライアンフ「スピードトリプル1200RS」は公道では「持て余すほどの速さ」
過激に進化したストリートファイターの実力とは? トライアンフ「スピードトリプル1200RS」は公道では「持て余すほどの速さ」
VAGUE
迫力満点の“Sugomi”デザインをまとったスーパーネイキッド! カワサキ伝統の「Z」シリーズに進化を遂げた「Z900」&「Z900 SE」が登場
迫力満点の“Sugomi”デザインをまとったスーパーネイキッド! カワサキ伝統の「Z」シリーズに進化を遂げた「Z900」&「Z900 SE」が登場
VAGUE
“マニュアル離れ”なんて言葉はもう関係ない!?  6速MTのみでも人気のホンダ「シビックRS」登場から半年 販売店への反響とは
“マニュアル離れ”なんて言葉はもう関係ない!? 6速MTのみでも人気のホンダ「シビックRS」登場から半年 販売店への反響とは
VAGUE
カワサキ「エリミネーター」シリーズの2026年モデルはカラー&グラフィックを一新! 人気の“ロー&ロングフォルム”と好相性の新色です
カワサキ「エリミネーター」シリーズの2026年モデルはカラー&グラフィックを一新! 人気の“ロー&ロングフォルム”と好相性の新色です
VAGUE
マイルドハイブリッドなのに“そーっと”EV走行できる!? 全長4.2mの5人乗りコンパクトSUVジープ新型「レネゲード eハイブリッド」の実力とは
マイルドハイブリッドなのに“そーっと”EV走行できる!? 全長4.2mの5人乗りコンパクトSUVジープ新型「レネゲード eハイブリッド」の実力とは
VAGUE
鮮烈なグリーンの車体色が斬新! 最新のミッドシップ・フェラーリ「296スペチアーレ」日本初公開!! 60kgの軽量化のために“エンジン素材”も厳選!?
鮮烈なグリーンの車体色が斬新! 最新のミッドシップ・フェラーリ「296スペチアーレ」日本初公開!! 60kgの軽量化のために“エンジン素材”も厳選!?
VAGUE
無印Z900が復活! カワサキ 2026年型「Z900」「Z900 SE」7/15発売、Z900 SEは早くも次年度モデルに
無印Z900が復活! カワサキ 2026年型「Z900」「Z900 SE」7/15発売、Z900 SEは早くも次年度モデルに
WEBヤングマシン
【ホンダドリームスーパースポーツCB72TypeI/TypeII比較試乗】意外なほどキャラクターが違う2つのエンジン!
【ホンダドリームスーパースポーツCB72TypeI/TypeII比較試乗】意外なほどキャラクターが違う2つのエンジン!
モーサイ
ヒョースン「GV125X Roadster」はVツイン125ccのアーバンクルーザー!7月上旬に682,000円で発売!
ヒョースン「GV125X Roadster」はVツイン125ccのアーバンクルーザー!7月上旬に682,000円で発売!
モーサイ
新車価格を大幅更新!? 3年前に発売された「オレンジのアキュラ」が米オークションで落札 もう新車じゃ買えないNSX 限定350台の「タイプS」ってどんなクルマ?
新車価格を大幅更新!? 3年前に発売された「オレンジのアキュラ」が米オークションで落札 もう新車じゃ買えないNSX 限定350台の「タイプS」ってどんなクルマ?
VAGUE
これぞ本命! EVじゃないフィアット新型「600ハイブリッド」が日本上陸 販売店に寄せられる反響とは
これぞ本命! EVじゃないフィアット新型「600ハイブリッド」が日本上陸 販売店に寄せられる反響とは
VAGUE
1リッターで30km走れる! トヨタ新「コンパクトカー」登場! 全長4.3m級ボディ&斬新「大口顔」採用の「カローラ“スポーツ”」が販売店でも話題に
1リッターで30km走れる! トヨタ新「コンパクトカー」登場! 全長4.3m級ボディ&斬新「大口顔」採用の「カローラ“スポーツ”」が販売店でも話題に
くるまのニュース

みんなのコメント

34件
  • yas********
    >車両重量:228kg
    重いな・・・
  • rks********
    ハイブリッドなのに、燃費が普通の70馬力クラスのバイクと変わらないですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村