現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも

ここから本文です

軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも

掲載 3
軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも

日本の軽自動車にもジウジアーロデザイン多数あります

 千葉市にある幕張メッセを会場に、2025年4月11日(金)~13日(日)にかけて、全国の専門店がレストアしたヘリテージカーを会場に持ち込み展示・即売を行う「オートモビルカウンシル2025」が開催されました。

【斬新?】これがジウジアーロデザインのスズキ「キャリイ」です(画像)

 記念すべき10周年を迎えた今回は、「マエストロ(巨匠)」の異名を持つ著名なデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏をゲストに迎えてトークショーが開催されたほか、「Giorgetto Giugiaro展『世界を変えたマエストロ』」が開催され、彼がデザインした傑作車10台が展示される主催者テーマ展示が行われました。

 ジウジアーロ氏というと、いすゞ「117クーペ」や「ピアッツァ」、スバル「アルシオーネSVX」、スズキ「SX4」などのデザインを手掛けたことで知られています。

 ただ、彼は普通車しかやらなかったわけではありません。意外かもしれませんが、日本メーカーの軽自動車やバイク、自転車などもデザインしたものが多々あります。そこで、代表的なものを5つ紹介しましょう。

4代目スズキ「キャリイ」

 1969年に登場した4代目スズキ「キャリイ」は、ジウジアーロ氏がデザインを担当した軽ワンボックスバンと軽トラックです。なかでも個性的だったのは前者で、AピラーとCピラーの傾斜角度がほぼ同じの台形型のフォルムを採用していました。このようなデザインにした背景は、彼が多人数乗車を想定したモノフォルム型のマルチパーパスカーを想定していた点にあります。ところが、日本のユーザーは荷室容積が減ることを嫌ったことから、不評のまま次の5代目「キャリイ」では一般的なワンボックスのデザインに戻りました。

4代目スズキ「フロンテクーペ」

 1967年にホンダがスポーティーかつパワフルな「N360」を発売したことをきっかけに、1960年代後半から1970年代中頃にかけて軽自動車の出力競争、いわゆる「パワーウォーズ」が勃発します。そのようななか、スズキが1971年に発表したのが、2名乗車(のちに2+2仕様へと変化)の「フロンテクーペ」でした。このクルマは日本初の軽スペシャリティカーといえるもので、スズキは開発にかなり力を入れ、デザインをジウジアーロ氏に依頼します。ただ、完成したデザインは、スズキの想定よりも車高が高かったため、社内で手直しされ、背の低いクーペとして発売されました。

ジウジアーロデザインはバイクや自転車にも

 ジウジアーロ氏はダイハツの軽自動車も手掛けています。

9代目ダイハツ「ハイゼットカーゴ」

 1998年10月の軽規格変更から3か月後の1999年1月に9代目ダイハツ「ハイゼットカーゴ」は誕生しました。軽トラックとは別デザインとなったこのモデルは、先代までのフルキャブ型からボンネットが突き出したセミキャブ型になったのが特徴です。デザインを担当したのは、ジウジアーロ氏率いるイタルデザインで、7代目「ハイゼット」から13年ぶりのダイハツ車向けのデザインです。このクルマは衝突安全性の向上により荷室容積が若干犠牲になりましたが、視界に優れ、3.6mの最小回転半径を実現。運転しやすさにこだわった軽商用車でした。

スズキ「RE-5」

 1973年に誕生したスズキ「RE-5」は、国内メーカーで唯一市販化に成功したロータリーエンジンを搭載した大型バイクで、同車の外観デザインをジウジアーロ氏が手がけています。性能的な特徴は、排気量497ccのシングルロータリーエンジンを搭載し、最高出力62馬力を発揮した点でしょう。ただし、排気量にロータリー係数をかけると、当時の国内自主規制であった排気量750cc相当を超えることから国内販売は見送られ、輸出仕様車となりました。しかし、発売直後に石油危機(オイルショック)が起きた影響で、生産台数は6000台ほどに留まりました。

ブリヂストン「ブルゾン」BN-260

 ジウジアーロ氏が手掛けた仕事はクルマやバイクだけではありません。1985年に登場したブリヂストン製の自転車「ブルゾン」BN-260も彼のデザインです。この自転車の特徴は、スタッガード型フレームからダウンチューブを取り去ったような十字型フレームを採用した点で、フレームと一体的にデザインされたハンドルは「斬新」の一言に尽きます。また、個性的なデザインでありながら必要充分な強度も確保していました。優れたデザイン性と機能を両立させたことから、1986年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

 ジウジアーロ氏の活躍の領域はクルマやバイクのほか、イタリア国鉄の鉄道車両、ニコン「F3」や「F4」などのカメラ、「コンテッサ」などの岡村製作所のデスクチェア、三菱重工の「ビーバーエアコン」(1991年秋冬モデル)「モルテン」のバスケットボール、変わったところではヴォイエッロ社のパスタやマカロニがあります。

 ひょっとすると私たちが普段何気なく使っている製品の中にも、ジウジアーロ氏がデザインしたものがあるかもしれません。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
乗りものニュース
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
乗りものニュース
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
乗りものニュース
レプリカブームの火付け役 “2ストのヤマハ”が送り出した大人気軽量スポーツ「RZ250」ってどんなバイクだった?【昭和の名車】
レプリカブームの火付け役 “2ストのヤマハ”が送り出した大人気軽量スポーツ「RZ250」ってどんなバイクだった?【昭和の名車】
VAGUE
新型登場で話題沸騰。ダイハツが誇る軽自動車の傑作 ムーヴ【名車の生い立ち#14】
新型登場で話題沸騰。ダイハツが誇る軽自動車の傑作 ムーヴ【名車の生い立ち#14】
グーネット
マツダの「ロータリー・ミッドシップ」! 全長4.3m級の「国産スーパーカー」! コスモスポーツ後継機「RX500」とは
マツダの「ロータリー・ミッドシップ」! 全長4.3m級の「国産スーパーカー」! コスモスポーツ後継機「RX500」とは
くるまのニュース
いや、このクルマ……クセがすごいんよ!! 古今東西「クセつよ」カー傑作選!!
いや、このクルマ……クセがすごいんよ!! 古今東西「クセつよ」カー傑作選!!
ベストカーWeb
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
WEBヤングマシン
「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
WEBヤングマシン
スズキ SX4セダンはフィアット 500Xの先達か!? イタリアと作った時代先取りグローバルカー
スズキ SX4セダンはフィアット 500Xの先達か!? イタリアと作った時代先取りグローバルカー
ベストカーWeb
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
乗りものニュース
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
月刊自家用車WEB
【アメリカ】約187万円! スバル「25年落ち軽トラ」出現! “サビ凹み”ありなのになぜ「新車価格」超えた? 「農道のポルシェ」異名を持つ“埼玉出身”「サンバー」が高額落札
【アメリカ】約187万円! スバル「25年落ち軽トラ」出現! “サビ凹み”ありなのになぜ「新車価格」超えた? 「農道のポルシェ」異名を持つ“埼玉出身”「サンバー」が高額落札
くるまのニュース
ホンダの斬新「“2人乗り”軽ピックアップ」に大注目! “商用車”ベースに開発した「アウトドア最強」モデル! レジャーに大活躍の“すごい軽トラ”「アクティ・スポーツ」コンセプトが万能すぎる!
ホンダの斬新「“2人乗り”軽ピックアップ」に大注目! “商用車”ベースに開発した「アウトドア最強」モデル! レジャーに大活躍の“すごい軽トラ”「アクティ・スポーツ」コンセプトが万能すぎる!
くるまのニュース
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
くるまのニュース
「全米注目のアメフト大会をスポンサード」「4段×2段の8段変速を採用」知れば知るほど凄いことをしている、三菱初のFF 2BOX:初代ミラージュ【ジュネーブではデザイン賞も獲得】
「全米注目のアメフト大会をスポンサード」「4段×2段の8段変速を採用」知れば知るほど凄いことをしている、三菱初のFF 2BOX:初代ミラージュ【ジュネーブではデザイン賞も獲得】
月刊自家用車WEB
ホンダ「“4人乗り”軽トラ」に大注目! 斬新すぎる「屋根なし×ドアなし」仕様でも“公道走行”できる! 超レトロな「丸目ライト」採用した“バモスホンダ”とは!
ホンダ「“4人乗り”軽トラ」に大注目! 斬新すぎる「屋根なし×ドアなし」仕様でも“公道走行”できる! 超レトロな「丸目ライト」採用した“バモスホンダ”とは!
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • tma********
    私は9代目ダイハツ「ハイゼットカーゴ」の兄弟車の「アトレーワゴンカスタム」に乗っていましたよ。
    このカスタムは当時CM放送が中止されるほどの超人気車となっていて、デザイン一つで軽1BOXのイメージがこうも変わるかと思いましたね。
  • ワカ
    ニコンのFシリーズは?

    ブリヂストンのブルゾンは今でも欲しい一台。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207 . 5万円 1254 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238 . 0万円 595 . 0万円

中古車を検索
マセラティ クーペの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207 . 5万円 1254 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238 . 0万円 595 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村