ハースF1、今季はアップデート一切なし? 2022年に”完全集中”「リスクは覚悟している」
2021/03/02 08:55 motorsport.com 日本版 2
2021/03/02 08:55 motorsport.com 日本版 2
ハースF1チームは、空力テストなどの開発リソースが限られていることから、2021年シーズンのマシン開発を開幕前のタイミングで止め、新たな技術規則が導入される2022年に集中させることを決めたようだ。
この決定により、今季のハースのマシン『VF21』は、バーレーンでの最初のテストの後、開発が行なわれる予定はない。
■ハースF1、新車「VF-21」公開日を発表。ランキング9位から巻き返しなるか
チーム代表であるギュンター・シュタイナーは、マシンの開発を一切やらないことには今季を最下位で終えるリスクがあることを認めたが、受け入れざるを得ないとmotorsport.comに語った。
ペレス、予選2番手獲得に驚き「マシンとの調和はまだまだ……」ソフトタイヤスタートには懸念なし|F1エミリア・ロマーニャGP
レッドブルF1、メルセデスとの接戦が続けば、2022年マシン開発に移行する時期が遅れる?
ウイリアムズF1、身売り後は“生き残り”から“パフォーマンスアップ”に変化。ラッセルは体制強化に信頼寄せる
【F1分析】開幕2戦で露呈した“移籍組”の低調ぶり。なぜ彼らはここまで苦しんでいるのか?
スピンが続くニキータ・マゼピン……ハースF1代表「彼は少し攻めすぎている」
【MotoGP】ドヴィツィオーゾ「アプリリアでのテストは賢い決定」5月にムジェロで2回目を予定
アルファタウリ・ホンダ「最大限のポイントを獲るために、ふたりのドライバーとアグレッシブに戦う」|エミリア・ロマーニャGP予選
アロンソ、Q2敗退の責任は自分にあると認める「僕に速さがなかった。マシンの限界を知る必要がある」|F1エミリア・ロマーニャGP
ボッタス、2018年ロシアGPの屈辱的なチームオーダーで「F1引退も考えた」と明かす
レッドブル・ホンダ、イモラで今季初勝利。しかしホーナー代表「勢力図を見極めるにはあと数戦必要」|F1エミリア・ロマーニャGP
メルセデス、イモラでセットアップ面に大きな進歩? ボッタス「前進したと実感ができた」
”学習”続くアロンソ、イモラでF1復帰後初ポイントも「言い訳はしたくない。もっと良い準備をして次に臨む」
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も