現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 左右の後輪がそれぞれ独立して傾く!? “乗りやすい三輪”電動スクーター技術で特許取得! FreeMileが高齢化社会の移動課題解決へ前進

ここから本文です

左右の後輪がそれぞれ独立して傾く!? “乗りやすい三輪”電動スクーター技術で特許取得! FreeMileが高齢化社会の移動課題解決へ前進

掲載 10
左右の後輪がそれぞれ独立して傾く!? “乗りやすい三輪”電動スクーター技術で特許取得! FreeMileが高齢化社会の移動課題解決へ前進

高齢化社会の移動課題に応える後輪構造を正式に権利化

 2025年5月26日にFreeMileが、「乗りやすい三輪モビリティ」の実現に向けて開発してきた後輪構造の中核技術について、特許第7623002号を取得したと発表しました。

【画像】特許取得で正式に権利化!FreeMileの“乗りやすい三輪”電動スクーター技術を画像で見る

 同特許は、後輪が左右それぞれ独立して傾く構造や、路面の凹凸に柔軟に追従する制振機構などを保護するもので、操作性・快適性・安定性を一体的に実現する技術です。

 高齢化が進むなかで、運転免許を自主返納した高齢者は累計で数百万人にのぼり、移動手段を失った“その後”の生活課題が全国各地で表面化。2023年だけでも約34万人が免許を返納しており、今なお多くの人が「次の足」を必要としています。

 FreeMileはこの現実に正面から向き合い、「自動車を運転しなくても、安全に、自由に移動できる社会」を実現するために、三輪モビリティの開発に取り組んできました。

 そして今回特許を取得した技術は、新製品「atico(アチコ)」にも搭載されており、日常的な使用のなかで、誰もが安心して扱える走行性能を支える重要な要素となっています。

●後輪構造が支える“乗りやすさ”の仕組み 

●停車中も乗ったまま

 車体後部の2輪が常に接地していることで、停車時もバランスを保ちやすく、片足をつかずにピタッと止まることができます。

 信号待ちの際なども、立っていても座っていても車体に乗ったままで安定して停まることができ、2輪車のように足を地面につく必要がないため、身体的な負担を大きく軽減します。

●カーブも自然に曲がれる

 左右の後輪がそれぞれ路面の傾きや旋回に応じて自然に動く構造により、カーブでも車体が安定したまま、スムーズに曲がることができます。

 乗る人が傾きを意識することなく、直感的なハンドル操作だけで自然な走行が可能です。

●凸凹道でも快適な乗り心地

 後輪に設けた機構により、多少の路面の凹凸や傾斜があっても、一方の車輪だけが柔軟に追従。

 乗り手への衝撃を和らげ、快適な乗り心地を維持。走行中のストレスを最小限に抑えることで、長時間でも疲れにくい構造です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

なにコレ自転車? 電動バイク? 家電? 2輪車の概念を変える超スマートなカード型バイク
なにコレ自転車? 電動バイク? 家電? 2輪車の概念を変える超スマートなカード型バイク
バイクのニュース
消し忘れに要注意! ウインカーを出しっぱなしで走行すると違反になるって知ってた?
消し忘れに要注意! ウインカーを出しっぱなしで走行すると違反になるって知ってた?
バイクのニュース
一体なぜ? 53年目の課題 今こそ必要な「二輪車安全運転指導員」と、現場のジレンマとは
一体なぜ? 53年目の課題 今こそ必要な「二輪車安全運転指導員」と、現場のジレンマとは
バイクのニュース
え、これ走るの?? まるでピクトグラム!? 超絶シンプルで個性的なスクーターInfinite Machine「Olto」発表
え、これ走るの?? まるでピクトグラム!? 超絶シンプルで個性的なスクーターInfinite Machine「Olto」発表
バイクのニュース
それ違反かも!? 信号が青に変わった瞬間にバイクで急発進する行為
それ違反かも!? 信号が青に変わった瞬間にバイクで急発進する行為
バイクのニュース
無理せず乗れて走りと景色の両方を楽しめる! ホンダ「NC750X DCT」は穏やかなバイクライフを楽しめる大型アドベンチャー
無理せず乗れて走りと景色の両方を楽しめる! ホンダ「NC750X DCT」は穏やかなバイクライフを楽しめる大型アドベンチャー
バイクのニュース
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
バイクのニュース
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
乗りものニュース
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
くるまのニュース
排気量125ccクラスのスクーター完成車がほぼ20秒に1台流れてくる!? ホンダのインド工場で見た驚愕の光景とは
排気量125ccクラスのスクーター完成車がほぼ20秒に1台流れてくる!? ホンダのインド工場で見た驚愕の光景とは
バイクのニュース
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
バイクのニュース
これ、電動アシスト自転車!? 美し湾曲フレームと折りたたみ機構を備えたデイトナ「DE01/DE01X」新色を発売
これ、電動アシスト自転車!? 美し湾曲フレームと折りたたみ機構を備えたデイトナ「DE01/DE01X」新色を発売
バイクのニュース
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
バイクのニュース
航続距離は最大408km! 日産が欧州市場で100%電気自動車化された「マイクラ」の新型モデルを発表
航続距離は最大408km! 日産が欧州市場で100%電気自動車化された「マイクラ」の新型モデルを発表
バイクのニュース
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
バイクのニュース
ナンバープレートってカスタムできるの?? ナンバー用アイテムを取り付ける際の注意点とは
ナンバープレートってカスタムできるの?? ナンバー用アイテムを取り付ける際の注意点とは
バイクのニュース
ホンダの新型原付二種スクーター「CUV e:」発売!! ガチャコのバッテリーステーションの利用で初期費用20万円に
ホンダの新型原付二種スクーター「CUV e:」発売!! ガチャコのバッテリーステーションの利用で初期費用20万円に
バイクのニュース
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
バイクのニュース

みんなのコメント

10件
  • nenesam
    特定小型原動機付自転車は「普通自転車等及び歩行者等専用」の標識がない歩道は走れません。6km以下でも走れませんよ。これメーカーもメディアもしっかりつたえてくださいね。
    怖いかもですが傷んでいる場所の多い排水口のある路肩の危ない車道を頑張って走りましょう。
    この写真のように歩道を逆走とか完全に違反です。
  • ysh********
    立って乗る限り重心が高く不安定だし、車輪の径がちいさいと段差も危ないし、高齢化社会対応としてキックボードは違うんじゃないかなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村