現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!!

ここから本文です

マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!!

掲載 78
マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!!

 2022年にマツダラージ商品群としてデビューを飾ったCX-60。直6ディーゼルエンジンの搭載といった話題もあって、当初はベタ褒め。ところが、乗り味が悪い評価が出始めると次第に不評の嵐が相次ぎ厳しい時間を過ごすことに。そんなCX-60が2024年に商品改良。国沢親方の評価はいかに!?

文:国沢光宏/写真:池之平昌信、ベストカーWeb編集部

マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!! 

【画像ギャラリー】見て!! CX-60のモダンな内装も超オシャレで良きよき!!(41枚)

手のひら返しの評価に涙

デビュー当初からCX-60に対して思ったことを正直に評価してきた国沢親方

 デビュー当初はメディアも絶賛の嵐だったCX-60ながら、ユーザーから乗り心地の悪さや駆動系の煮詰め不足など批評が出始めるや、突如「良くないクルマ」という評価になった。

 デビュー時から乗り心地も駆動系も変わっていないのに! もっとちゃんと評価しましょうや、と言いたい(笑)。まぁ最近は尖った評価をする人がいなくなりました。厳しいことを書くと風当たり強いですから。  

 さてCX-60である。CX-60を含む「ラージ商品群」は、今後しばらくマツダの基幹車種という位置づけ。売れなければ困ってしまう。もちろんマツダもCX-60の弱点はよ~く認識していることだろう。

「分かっていてなぜ出したのか?」について言えば「今までの経営方針だったから」ということです。間違った方向を向いていたワケ。「普通のクルマを作りたくなかった」らしい。  

 考えて頂きたい。マツダというメーカーは1970年代から欧州車のようなクルマを目指していた。クルマ作りの王道を進んでいたと思う。なのに前任の開発総責任者は「2%から支持されればいい」というエクセントリックなクルマ作りをした。

 結果的にマツダの売れ行きは右肩下がりになってしまう。当然ながらマツダの中にもCX-60の方向性を批判する人が数多く存在していた。  

 今のマツダはどうか。開発総責任者も社長も交代した。マツダ本来の「王道路線」に戻ったと考えていいだろう。そんなマツダがCX-60を評価すると、やはり改良したい点は少なからず出てくる。

 すぐ対応してCX-80の前に出せばよかったのだけれど、大きな会社はそう簡単に動かない。CX-80の後のお披露目になった次第。果たして「CX-60改」は魅力的なクルマだろうか?  

【画像ギャラリー】見て!! CX-60のモダンな内装も超オシャレで良きよき!!(41枚)

前後バネと減衰バランスの変更で乗り心地も快適に

リアサスペンションはスプリング定数やスタビライザーなどの特性を変更

 まず最大の課題になっていた乗り心地&硬い割に落ち着かないリアの挙動をチェックしてみた。マツダによれば「今までのCX-60は硬いバネと柔らかいダンパーを組み合わせていました」。だから”当たり”がキツく、それでいて大きな入力を受けたら減衰せずハネてしまう。

 なんでそんな方向にしたのか不明。CX-60改は王道を狙い、バネを柔らかく。減衰力を上げている。

 またキャスター角が少ないことに起因するセルフセンタリングパワーの低さで直進安定性が悪く、ハンドル切った後の戻りも弱った点は電動パワステの制御を変えて対応したそうな。

 その他、ブッシュの見直しなどしてる。乗るとどうか。普通の挙動のクルマになりましたね! 当たりの硬さは少し残っているものの、スポーティな味付けだと思えば納得出来る。

 駆動系はマイナーチェンジ前から制御プログラムなど煮詰めて改良を加えており、前期型の最終モデルで不満のないレベルになっていたそうな。

 前期型最終モデルに試乗していないため違いは不明ながら、CX-60改についていえば少しクセはあるけれど気にならない。というか、そもそもCX-60のトルコンレス8速AT、伝達効率やダイレクト感を出すために採用されたもの。  

 最初からこのくらいのレベルで出てきたら、CX-60本来の魅力である3.3L直列6気筒ディーゼルの滑らか&パワフルなパワーユニットや、後輪駆動の駆動レアイウトによる素直なハンドリングが評価されたんじゃなかろうか。

【画像ギャラリー】見て!! CX-60のモダンな内装も超オシャレで良きよき!!(41枚)

滑らかなトルコンレスATもメチャ楽しい!!

CX-60 XD-HYBRID Premium Modern

 試乗車は電動デバイスを持たない”素”の4WDだったけれど、いやいや楽しい! ワインディングロードなんかSUVだということを忘れてしまうほど。

 トルコンレス8速ATはマニュアルモードで使うとキビキビしていて楽しい。普通の乗り方だと伝達効率の良さが燃費になって出てくる。

 CX-60、普通に走って15km/Lを割ること無し! 丁寧に走ったら20km/Lも見えてくる。軽油はガソリンより20円程度安いため、ハイブリッド車よりエネルギーコスト低い。それでいてアクセル踏めばパワフルなんだからステキだ。

 前述の通り乗り心地はまだ硬め。時としてツキ上げ感も残る。けれど曲がりの楽しさはそいつを補って余るレベル。ハンドル切ると素直にフロントがインに入り、アクセル踏めばドッシリと加速していく。

 考えてみたら後輪駆動ベースの4WDってクロカン4WDを除けばGT-Rだけ。CX-60改で滑りやすいグラベルや雪道を走ったら相当楽しめるんじゃなかろうか。

【画像ギャラリー】見て!! CX-60のモダンな内装も超オシャレで良きよき!!(41枚)

投稿 マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!!  は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
ベストカーWeb
えぇぇぇ!? SUVなのに457馬力!? レクサスLXにハイブリッド追加ってヤバくね
えぇぇぇ!? SUVなのに457馬力!? レクサスLXにハイブリッド追加ってヤバくね
ベストカーWeb
当のスズキも驚いた!! 発表からわずか5日で受注停止となった[ジムニーノマド]の魅力
当のスズキも驚いた!! 発表からわずか5日で受注停止となった[ジムニーノマド]の魅力
ベストカーWeb
もともと良かった[GRカローラ]が大進化を遂げて日本に帰って来るのマジ!?
もともと良かった[GRカローラ]が大進化を遂げて日本に帰って来るのマジ!?
ベストカーWeb
1週間に8日乗りたい! アルトワークスというクルマが楽しすぎる件
1週間に8日乗りたい! アルトワークスというクルマが楽しすぎる件
ベストカーWeb
「ミドルサルーンの雄」 シリーズ最後となった日産3代目ティアナ試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
「ミドルサルーンの雄」 シリーズ最後となった日産3代目ティアナ試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
結局のところ現行[ノア&ヴォクシー]ってどこらへんが魅力なの?
結局のところ現行[ノア&ヴォクシー]ってどこらへんが魅力なの?
ベストカーWeb
クラウン一新から早1年経過だけど大きくなったクラウンセダンは国内市場にどう受け入れられたのか
クラウン一新から早1年経過だけど大きくなったクラウンセダンは国内市場にどう受け入れられたのか
ベストカーWeb
全部付けたら450万円!? アルファード並じゃん! ノア・ヴォクのオプション何つける?
全部付けたら450万円!? アルファード並じゃん! ノア・ヴォクのオプション何つける?
ベストカーWeb
10年落ちでもレクサスだから大丈夫!? 中古のレクサス最速モデルはどれ!?
10年落ちでもレクサスだから大丈夫!? 中古のレクサス最速モデルはどれ!?
ベストカーWeb
もはや真打じゃね??? SUBARUロゴ史上最大?? カッコよすぎるアウトバック「ウィルダネス」がすごい
もはや真打じゃね??? SUBARUロゴ史上最大?? カッコよすぎるアウトバック「ウィルダネス」がすごい
ベストカーWeb
まさかの500万円切りってマジ!? BYDシーライオン7が高級SUV市場をひっくり返しそうな件!
まさかの500万円切りってマジ!? BYDシーライオン7が高級SUV市場をひっくり返しそうな件!
ベストカーWeb
モノコックとは段違い!! [クロカンおやじ]が愛する無骨な[ラダーフレーム車]4選
モノコックとは段違い!! [クロカンおやじ]が愛する無骨な[ラダーフレーム車]4選
ベストカーWeb
トランプ大統領「日本でアメ車が全然走ってない」と発言も過去にはスマッシュヒットを連発したクルマも
トランプ大統領「日本でアメ車が全然走ってない」と発言も過去にはスマッシュヒットを連発したクルマも
ベストカーWeb
モーターだけで73km走る! 電動化されたトヨタ「ヴェルファイア」は広くて静かで快適!! 快適性重視するなら「PHEV一択」です
モーターだけで73km走る! 電動化されたトヨタ「ヴェルファイア」は広くて静かで快適!! 快適性重視するなら「PHEV一択」です
VAGUE
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
ベストカーWeb
こんな86あったのか! 都会的で思わず見惚れる超希少モデル!!
こんな86あったのか! 都会的で思わず見惚れる超希少モデル!!
ベストカーWeb
[アルヴェル]の1.5倍売れている? [ノアヴォク]が本当のミニバンキングじゃないのか!
[アルヴェル]の1.5倍売れている? [ノアヴォク]が本当のミニバンキングじゃないのか!
ベストカーWeb

みんなのコメント

78件
  • 東京ポンタ
    最初の評論家の評価はレクサスを超えたとか絶賛の嵐でした
    それで試乗もしないで購入されたユーザーが多く
    始めの頃は月販4000台以上でした
    実際に手に入れた多くの人達にサスやミッションの不具合を指摘され
    評論家の評価も手のひら返し
    新型車、特にマツダ車は最低2年位は待った方が良いと思う
    評論家なんて結局メーカーに忖度していますから
  • sou********
    如何にモータージャーナリストのインプレッションが、当てにならないかが分かった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

326 . 7万円 567 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

244 . 3万円 565 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-60の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

326 . 7万円 567 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

244 . 3万円 565 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村