現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ジョアン・ミルの笑顔はホンダ改善の兆し?「僕を笑顔にしてくれるパッケージを持ってきてくれた」

ここから本文です

ジョアン・ミルの笑顔はホンダ改善の兆し?「僕を笑顔にしてくれるパッケージを持ってきてくれた」

掲載 1
ジョアン・ミルの笑顔はホンダ改善の兆し?「僕を笑顔にしてくれるパッケージを持ってきてくれた」

 ホンダのジョアン・ミルはこれまで、バイクの開発がなかなか進まないことに苦言を呈することが多かったが、セパンでスタートしたMotoGPプレシーズンテスト初日、プロトタイプのバイクを称賛したのは驚きだった。

 わずか3ヵ月前、ミルはバルセロナで行なわれたポストシーズンテストにホンダが新しいパーツを持ち込まなかったことに怒りをあらわにしていた。LCRホンダのヨハン・ザルコに獲得ポイントで負けるなど、ホンダでの最初の2年は大失敗と言ってもいいような結果に終わり、ミルとホンダが新たな契約に合意したことを疑問視する声もあった。

■ヤマハのクアルタラロ、テスト初日首位も気を緩めず「昨年も初日は良かったからね」

 しかしセパンで2月5日からスタートしたプレシーズンテスト初日、ミルはバイクのハンドリングが目に見えて改善したと評価。以前ホンダの苦戦に「いつまで身体が耐えられるかわからない」と語っていたミルは、再びMotoGPマシンに乗ることを楽しんだ。

 このミルの反応がホンダの改善の表れなのだとしたら、ミルは昨年よりもはるかに良いシーズンを送れるかもしれない。

「フィーリングは良いよ。コーナーを抜けるたびに調子を上げていけたからね」

 そうミルは語った。

「今日はかなり速かった。ユーズドタイヤでもニュータイヤでもかなり速く走れたんだ。今回のテストでは、今後も続けていきたい路線を多かれ少なかれ理解できたので満足している」

「昨年、特にシーズン後半にはできなかったような、僕好みのライディングができるようなセットアップとジオメトリーを、多少なりとも見つけることができた。ホンダは今、それを可能にするパッケージを持ってきてくれたんだ」

「どのコーナー出口でもハッピーだったし、バイクに乗るのを楽しんでいたから笑顔だった」

 だが同時に、ミルはホンダがまだRC213Vの弱点をすべて克服できているわけではないことも認識している。グリップ不足とストレートスピードのふたつが、改善を進めるべき点だという。

「僕たちのバイクはストレートで速くない。最も遅いくらいだ」

「ここセパンには2本のストレートがある。タイムロスはそこだけでもコンマ3~4秒はくだらないだろう」

「つまりそれを改善できれば、(上位に)かなり近づけるということだ。僕たちはブレーキングを改善した。僕の知っているようにブレーキングすることができるようになったし、曲がれるようになった」

「バイブレーションはまだあったけど、うまくコントロールできた。彼らは懸命に取り組んでいるし、それが実を結んだんだ」

 セパンでのテストはあと2日間あり、開幕戦の舞台であるタイ・ブリラムでも2日間の公式テストが行なわれる。

 すでにブレーキングとコーナリングで目に見える改善が見られたホンダは、残りのテストでトップスピードとグリップに集中できるとミルは考えている。

「グリップはまだあと一歩のところで、改善する必要がある。次の2日間はそこに集中できるだろう」

「明日トライしてみるよ。わからないけれど、この2日間でいろいろなエンジンの使い方を試してみて、パワーを上げられるアイデアを探るべきだろう。だから一歩前進できるかどうか、今後のテストで試してみよう」

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ホンダの久々表彰台も見えた? ザルコ、6位に悔しさ滲ませる「スタートでバニャイヤの前にいれば結果は全く違ったはず」
【MotoGP】ホンダの久々表彰台も見えた? ザルコ、6位に悔しさ滲ませる「スタートでバニャイヤの前にいれば結果は全く違ったはず」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダMotoGP復活表彰台チャンス!? ヨハン・ザルコ、アルゼンチン初日好調受け「予選を上手くやれれば、ある」
【MotoGP】ホンダMotoGP復活表彰台チャンス!? ヨハン・ザルコ、アルゼンチン初日好調受け「予選を上手くやれれば、ある」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、開幕戦の課題はソフトタイヤのパフォーマンス。ラッセル「ミディアムかハードなら自信に満ちていたんだけど……」
メルセデスF1、開幕戦の課題はソフトタイヤのパフォーマンス。ラッセル「ミディアムかハードなら自信に満ちていたんだけど……」
motorsport.com 日本版
よく分からないけど遅すぎる? F1開幕戦初日に苦悩するローソンを、ホーナー代表が擁護「彼はこのサーキットの経験がない」
よく分からないけど遅すぎる? F1開幕戦初日に苦悩するローソンを、ホーナー代表が擁護「彼はこのサーキットの経験がない」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、打倒マクラーレン目指し今後「3~5レース」でアップデート? タイヤ性能劣化の改善が急務
レッドブルF1、打倒マクラーレン目指し今後「3~5レース」でアップデート? タイヤ性能劣化の改善が急務
motorsport.com 日本版
ハミルトン、ルクレールと0.4秒差もまだフェラーリへの”適応中”「ドライビングスタイルを調整しながら、楽しんでるよ!」
ハミルトン、ルクレールと0.4秒差もまだフェラーリへの”適応中”「ドライビングスタイルを調整しながら、楽しんでるよ!」
motorsport.com 日本版
どうしたレッドブルF1? 開幕戦でマクラーレンに太刀打ちできず……タイヤ性能劣化が課題に。苦戦ローソンは「彼らしくない」
どうしたレッドブルF1? 開幕戦でマクラーレンに太刀打ちできず……タイヤ性能劣化が課題に。苦戦ローソンは「彼らしくない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、開幕から2連続ポール&勝利なるか? 「鍵はコースコンディションの変化への適応」
【MotoGP】マルケス、開幕から2連続ポール&勝利なるか? 「鍵はコースコンディションの変化への適応」
motorsport.com 日本版
ハミルトンはもう移籍したでしょ! メルセデス、オーストラリアGPで”3人”のペースを注視
ハミルトンはもう移籍したでしょ! メルセデス、オーストラリアGPで”3人”のペースを注視
motorsport.com 日本版
僕のウイリアムズF1移籍は正しかった。サインツJr.、開幕戦オーストラリアGPトップ10スタートを「誇りに思う」
僕のウイリアムズF1移籍は正しかった。サインツJr.、開幕戦オーストラリアGPトップ10スタートを「誇りに思う」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ギリギリ予選Q2行きのバニャイヤ、2日目は「もう一歩確実に前進できる」VSマルケスに注目
【MotoGP】ギリギリ予選Q2行きのバニャイヤ、2日目は「もう一歩確実に前進できる」VSマルケスに注目
motorsport.com 日本版
角田裕毅、マクラーレンCEOの”レッドブルにいるべき”発言に感謝。しかし集中切らさず「自分の力を証明する余地が多くある」
角田裕毅、マクラーレンCEOの”レッドブルにいるべき”発言に感謝。しかし集中切らさず「自分の力を証明する余地が多くある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】今年は絶望せずにサーキット入りできる!? ホンダのジョアン・ミル「開幕戦は残念だったけど、ポジティブだよ」
【MotoGP】今年は絶望せずにサーキット入りできる!? ホンダのジョアン・ミル「開幕戦は残念だったけど、ポジティブだよ」
motorsport.com 日本版
レッドブル代表、フェルスタッペンの予選3番手には安堵も、ローソン苦戦を擁護「FP3を走れず、さらに不利な状況になった」
レッドブル代表、フェルスタッペンの予選3番手には安堵も、ローソン苦戦を擁護「FP3を走れず、さらに不利な状況になった」
motorsport.com 日本版
ウイリアムズは戦略バッチリ、5位フィニッシュ果たしたアルボン「チームとして、今日はすべてが上手くいった」
ウイリアムズは戦略バッチリ、5位フィニッシュ果たしたアルボン「チームとして、今日はすべてが上手くいった」
motorsport.com 日本版
うわっ……僕らのマシン遅すぎ……? ハースF1のオコン、開幕戦“最遅”に驚き「今の立ち位置は本当に予想外」
うわっ……僕らのマシン遅すぎ……? ハースF1のオコン、開幕戦“最遅”に驚き「今の立ち位置は本当に予想外」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】モルビデリ、1414日ぶりの表彰台! 「マルケス兄弟の後ろは今できる最高の結果だ」
【MotoGP】モルビデリ、1414日ぶりの表彰台! 「マルケス兄弟の後ろは今できる最高の結果だ」
motorsport.com 日本版
マクラーレンが速すぎてお手上げ? メルセデスのラッセル「彼らは今すぐ、来年に集中できるほどのアドバンテージがある」
マクラーレンが速すぎてお手上げ? メルセデスのラッセル「彼らは今すぐ、来年に集中できるほどのアドバンテージがある」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • hab********
    シーズンが始まってもミルが笑顔でいられるように、HRCの皆さんには頑張ってほしい。
    まあ、言われるまでもないだろうけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村