現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「RAV4」のリアシートは快適か? ボディサイズは現行車とほぼ同じ! レジャードライブと相性がいいSUVだからこそ気になる「後席の居住性」

ここから本文です

トヨタ新型「RAV4」のリアシートは快適か? ボディサイズは現行車とほぼ同じ! レジャードライブと相性がいいSUVだからこそ気になる「後席の居住性」

掲載 更新 3
トヨタ新型「RAV4」のリアシートは快適か? ボディサイズは現行車とほぼ同じ! レジャードライブと相性がいいSUVだからこそ気になる「後席の居住性」

リアシートのスペース自体は現行モデルと同等

 トヨタ自動車が2025年度内の発売を予定している新型「RAV4」。見るからにキャンプやゴルフ、車中泊などのレジャーシーンと相性がよさそうなモデルだけに、オーナーになった人の中にはロングドライブに出かける人も多いことでしょう。そこで実車のリアシートをチェック。居住性をチェックしてみました。

【画像】「えっ!…」ロングドライブも快適でしょ! これがトヨタ新型「RAV4」のリアシートです(26枚)

 トヨタ「RAV4」が6年ぶりのフルモデルチェンジで第6世代へと進化しました。

「RAV4」の初代モデルが誕生した1994年頃は、SUVといえば“オフロード向けのクルマ”というイメージが強く、その車体設計も悪路をガンガン走るクロスカントリーSUVのそれを流用したモデルがほとんどでした。

 そんななか登場した初代「RAV4」は、乗用車のものを流用したプラットフォームによる快適性とオフロードでの高い走破性を両立。カジュアルでおしゃれな内外装デザインも高い評価を獲得し、アウトドアから街乗りまで多彩なフィールドで活躍する“クロスオーバーSUVのパイオニア”となりました。

 その後「RAV4」は、変化していく人々のライフスタイルに寄り添う形で進化を遂げた結果、グローバルでの累計販売台数が1500万台を突破するヒットモデルに。現在でも180を超える国と地域で年間100万台以上が販売される、まさにトヨタにとってドル箱ともいうべきモデルに成長しました。

「Life is an Adventure」なる開発コンセプトを掲げる新しい6世代目「RAV4」ですが、注目したいのは全長4600~4645mm、全幅1855~1880mm、全高1680~1685mm、ホイールベース2690mmというそのボディサイズ。モデルチェンジのたびに大きくなるイマドキの新車とは一線を画し、いずれの数値も現行モデルをほぼ踏襲しています。

 そんな新型「RAV4」は、ユーザーの多様なニーズに対応すべく「コア(CORE)」、「アドベンチャー(ADVENTURE)」、「GRスポーツ」という3種類のデザインスタイルをラインナップ。

 いずれのエクステリアも、SUVらしい踏ん張りの効いたスタンスを表現する“Big Foot”、「RAV4」らしいキビキビ感と高い走破性を想起させる“Lift-up”、なんでもできそうなキャビンとラゲッジ空間を表現する“Utility”という3つの要素を重視したデザインとなっています。

 なかでもフロントマスクには、ヘッドライトなどの機能パーツを内包しながら立体的で力強い目ヂカラを演出する“SUVハンマーヘッド”を採用。SUVならではのタフさをアピールします。

 インテリアに目を移すと、ディスプレイやシフトスイッチ類を島のように一体配置した“アイランドアーキテクチャー”が目を惹きます。さらにSUVらしく、水平基調のインパネで平衡感覚をつかみやすくしたり、ナビゲーションやメーターを少ない視線移動でチェックできるようにしたりと、機能性や使い勝手も追求しています。

 新型「RAV4」は、ねじり剛性やサスペンション支持部剛性を強化した改良型の“GA-Kプラットフォーム”を採用。高減衰接着剤の採用などでさらにフラットな走り出しや軽快なコーナリングを実現したほか、新開発のショックアブソーバーなどで上質な乗り心地も両立しています。

 パワートレインも要注目ポイントで、PHEV(プラグインハイブリッド)とHEV(ハイブリッド)のみという電動車オンリーのラインナップとなっています。

 なかでもPHEVは、トヨタ車としては初の採用となる最新の第6世代ハイブリッドシステムに大容量の駆動用バッテリーを組み合わせており、高出力充電器にも対応した新システムとなっています。

 その恩恵を最も感じさせるのがモーターだけでの航続可能距離。システム自体の高効率化などもあって、新型「RAV4」はモーター出力が約12%向上しながら航続可能距離が150kmに達しています。フル充電&燃料満タンの状態では、実に1350km以上も走れるといいますから驚きです。

●後席乗員のヒザ前にはコブシ3個半以上のスペースが

 このように、ロングドライブとも好相性の新型「RAV4」だけに、仲間や家族と遠方までレジャードライブに出かけてみたいと考えている人も多いことでしょう。となると気になるのは、やはりリアシートの居住性。そこで実車のリアシートに座り、居住性をチェックしてみました。

 上記したように、新型「RAV4」のボディサイズは現行モデルのそれをほぼ踏襲。それもあって、前後乗員間の距離や乗員のヒップポイントの高さ、さらに左右シート間のディスタンスといったスペックは、現行モデルと変わりません。

 それでも、大きく開くドアを開けてリアシートに乗り込むと、大人がくつろぎながら移動できるだけのスペースが確保されていることに気づきます。

 身長170cmのドライバーが運転席に座わり、きちんとした運転姿勢をとった場合でも、リアシート乗員のヒザ前スペースにはコブシが3個半以上収まります。小柄な人であれば足を組んで座ることができそうです。

 リアシートの背もたれには2段階のリクライニング機構が備わり、リラックスした姿勢で座ることができます。

 また、フロントシート下は後席乗員のつま先が収まるよう工夫されているので、後席乗員は足を投げ出して座ることも可能。この姿勢をとった方がヒザ裏に座面のクッションが当たりやすいので、よりリラックスできると感じる人もいるかもしれません。

 そんな新型「RAV4」のリアシートは、頭上空間にも十分なゆとりがあります。

 今回チェックした車両にはガラスルーフが装着されていましたが、それでも後席乗員の頭上にはコブシが1個以上収まるだけのスペースが確保されていました。加えて、サイドウインドウ下端のラインがフロントから水平に引かれているので、開放感も抜群です。

 ちなみに、センターコンソールの背後にリアシート用のエアコン吹き出し口やUSB-Cソケット、そしてシートヒーターのスイッチが備わるなど、後席乗員のための快適装備が充実したのも印象的でした。

* * *

 キャンプやゴルフ、車中泊などのレジャーシーンと相性がよさそうな新型「RAV4」は、開放的で十分な広さを持つリアシートを備えています。きっと仲間や家族とのロングドライブも快適に楽しめることでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

韓国発の「5ナンバーサイズBEV」は日本車の脅威!? 充実装備とハイレベルの走りが魅力のヒョンデ「インスター」は日本にジャストな選択肢か
韓国発の「5ナンバーサイズBEV」は日本車の脅威!? 充実装備とハイレベルの走りが魅力のヒョンデ「インスター」は日本にジャストな選択肢か
VAGUE
ナニが変わった? 凄いのはドコ? 超真面目にトヨタ新型「RAV4」を徹底解説! 今冬登場!? ライバルは話題のSUV!? イマ分かっているコトは?
ナニが変わった? 凄いのはドコ? 超真面目にトヨタ新型「RAV4」を徹底解説! 今冬登場!? ライバルは話題のSUV!? イマ分かっているコトは?
くるまのニュース
レクサスってこんな種類あったの!? 最も売れた「NX」が魅力満点!! レクサスSUVとミニバンの「買いのポイント」大公開
レクサスってこんな種類あったの!? 最も売れた「NX」が魅力満点!! レクサスSUVとミニバンの「買いのポイント」大公開
ベストカーWeb
“超”低燃費な「コンパクトSUV」が大幅刷新! 精悍マスクで「タフさ」もアップ! ルノー「新型キャプチャー」2つのパワートレインの違いとは【試乗】
“超”低燃費な「コンパクトSUV」が大幅刷新! 精悍マスクで「タフさ」もアップ! ルノー「新型キャプチャー」2つのパワートレインの違いとは【試乗】
くるまのニュース
トヨタ新型「RAV4」世界初公開! デザインも走りも全方位で進化を遂げた“大人気ミドルSUV”が注目される理由とは
トヨタ新型「RAV4」世界初公開! デザインも走りも全方位で進化を遂げた“大人気ミドルSUV”が注目される理由とは
VAGUE
発売から2か月 “伝統と革新”のヤマハ「XSR900」2025年モデルの進化と販売店に聞いた“市場の温度感”とは
発売から2か月 “伝統と革新”のヤマハ「XSR900」2025年モデルの進化と販売店に聞いた“市場の温度感”とは
VAGUE
ホンダのコンパクトSUV「WR-V」一部改良から3か月 なぜ人気? ホンダ・ディーラーに寄せられる反響とは
ホンダのコンパクトSUV「WR-V」一部改良から3か月 なぜ人気? ホンダ・ディーラーに寄せられる反響とは
VAGUE
“MT離れ”なんて言葉はもういらない!? 人気のFRスポーツ スバル「BRZ」一部改良モデルが登場 販売店での反響とは
“MT離れ”なんて言葉はもういらない!? 人気のFRスポーツ スバル「BRZ」一部改良モデルが登場 販売店での反響とは
VAGUE
2代目トヨタ ウィンダムはモデルチェンジの理想形!? 大事なのは中身!を地でいくシブさよ!
2代目トヨタ ウィンダムはモデルチェンジの理想形!? 大事なのは中身!を地でいくシブさよ!
ベストカーWeb
三菱の「最新“3列シート”ミニバン」が凄すぎる! 日本唯一「超・高性能4WD」搭載で悪路もOKです! 精悍「ダイナミック顔」に「黒すぎ仕様」もある「デリカD:5」の魅力って?
三菱の「最新“3列シート”ミニバン」が凄すぎる! 日本唯一「超・高性能4WD」搭載で悪路もOKです! 精悍「ダイナミック顔」に「黒すぎ仕様」もある「デリカD:5」の魅力って?
くるまのニュース
日本ではいつ登場!? 欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた全長3.9mのハッチバック ルノー新型「サンク」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? 欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた全長3.9mのハッチバック ルノー新型「サンク」ってどんなクルマ?
VAGUE
新型クラウンの本命は、SUVとワゴンのいいとこ取りで超快適! トヨタ・クラウン エステートRSを渡辺敏史がドライブ【試乗レビュー】
新型クラウンの本命は、SUVとワゴンのいいとこ取りで超快適! トヨタ・クラウン エステートRSを渡辺敏史がドライブ【試乗レビュー】
くるくら
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
バイクのニュース
梅雨のドライブはこれで万全!雨の日でも安心な中古車7選
梅雨のドライブはこれで万全!雨の日でも安心な中古車7選
グーネット
SUVブームの日本で、かつてブームを巻き起こした「ワゴン」に乗る意義とは? アウディ新型「S5アバント」はサラリと乗りこなしたい
SUVブームの日本で、かつてブームを巻き起こした「ワゴン」に乗る意義とは? アウディ新型「S5アバント」はサラリと乗りこなしたい
Auto Messe Web
トヨタ「新型カローラクロス」発表! 初登場「“走りの”GRスポーツ」は2リッターエンジン×専用“スポーツサス”採用! たった「21万円」高で買える「高性能仕様」の中身は?
トヨタ「新型カローラクロス」発表! 初登場「“走りの”GRスポーツ」は2リッターエンジン×専用“スポーツサス”採用! たった「21万円」高で買える「高性能仕様」の中身は?
くるまのニュース
レクサス新「“5人乗り”コンパクトSUV」発表! 全長4.2mの「ちょうどイイサイズ」に「ド迫力エアロ」がカッコいい! 注目の「LBX“モデリスタ”」ノーマルとの大きな「違い」とは
レクサス新「“5人乗り”コンパクトSUV」発表! 全長4.2mの「ちょうどイイサイズ」に「ド迫力エアロ」がカッコいい! 注目の「LBX“モデリスタ”」ノーマルとの大きな「違い」とは
くるまのニュース
ダイハツの「“元祖”軽SUV」がスゴすぎた! タフデザイン×「四駆ターボ」の“遊べる軽”!? 「オープン」にもできちゃう「ミラRV-4」とは
ダイハツの「“元祖”軽SUV」がスゴすぎた! タフデザイン×「四駆ターボ」の“遊べる軽”!? 「オープン」にもできちゃう「ミラRV-4」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • ひるめっしゃー
    また売れるだろうね、無難な感じでまとめてくるのがトヨタ車。
  • fro********
    またそのテールランプは傷が目立つ傷だらけテールランプだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

323 . 7万円 391 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57 . 8万円 543 . 1万円

中古車を検索
トヨタ RAV4の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

323 . 7万円 391 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57 . 8万円 543 . 1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村