現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 後席が定位置のVIPの皆さん、ミニバンやSUVよりもセダンに乗りましょ! どんなに豪華な装備を付けても超えられない物理の壁

ここから本文です

後席が定位置のVIPの皆さん、ミニバンやSUVよりもセダンに乗りましょ! どんなに豪華な装備を付けても超えられない物理の壁

掲載 50
後席が定位置のVIPの皆さん、ミニバンやSUVよりもセダンに乗りましょ! どんなに豪華な装備を付けても超えられない物理の壁

 この記事をまとめると

■高級ミニバンがファミリーのみならずVIP界からも重宝されている

プロのVIPお抱え運転士レベルの滑らかブレーキが誰でもできる! 新型アルファードPHEVに採用されたブレーキシステムが凄い!!

■かつては高級車の鉄板であったセダンはかなりの下火になっている

■セダンのほうがミニバンやSUVと比較して物理的に有利なポイントが多い

 高級SUVや高級ミニバンが世のなかを席巻

 代が変われば常識も変わる。国会議員らお偉いさんが送迎されるシーンで画面に映るのは、高級セダンもそれなりに見受けられるものの、いまや高級ミニバン(ほぼアルファード)が圧倒的多数を占めるようになった。

 いうまでもなくミニバンは車内が広くて乗り降りもラクだ。かつてはワンボックスっぽいと見下されて敬遠されたりしたものだが、ミニバンには「高級」という概念が存在しなかったところを、アルファード/ヴェルファイアが見事に書き変え、ネガティブなイメージが払拭されたことで、ファミリー層だけでなくVIPからも重用されるようになった。

 かたやSUVはもっとえらいことになっているのはご存じのとおりだ。SUVブームは、もともと大柄で価格帯の高いプレミアムセグメントが主体となって巻き起こり、それまでSUVを手がけたことのなかった超高級ブランドまでが続々と名乗りを上げた。海外勢を見わたすと、2000万円クラスの車種もぜんぜん珍しくなく、その倍以上する車種だっていくつもあるほどだ。

 そんな勢いのあるミニバンとSUVに対して、セダンは販売台数が激減し、車種の数自体もめっきり減ってしまった。もはやセダンはオワコンなのかと思いきや、そんなことはない。「プレミアム~」と呼ばれるブランドの多くは、しっかりいまでもセダンをラインアップしていて、世のセレブから少しでも目を向けてもらえるようにと努力している。

 セダンは居住性や利便性を十分に確保できて、走行性能面でも操縦安定性と乗り心地の快適性を両立しやすく、空力や燃費の面でも有利と、極めて合理的なパッケージングであることに変わりはない。

 お偉いさんは高級セダンに乗るのがお決まりだったのは、見た目がフォーマルなイメージであるだけでなく、ショーファードリブンで後席に乗って移動するような使われ方に相応しいものをもっているからに違いない。どんなに豪華で広いミニバンやSUVであろうと、どうこういっても乗り味の部分でどうしてもセダンを超えられない物理的な壁があることを念を押しておこう。

 セダンのほうが物理的にメリットが多い

 ミニバンとSUVで共通するのは、車高が高くて重心高も高いことと、車両重量が大きいことだ。それだけでも運動性能においてはセダンに宿命的に劣ることになる。

 重心が高くて重ければ、足まわりがしっかりしていないとマトモに走れない。乗り心地を優先してソフトな足まわりにすると、揺れがひどくなってかえって乗り心地が悪化するかもしれない。最新技術を用いた上等なパーツを装着すれば、かなりのことはできても、ミニバンやSUVは、どこまでいってもそのせめぎあいとなる。

 その点、セダンは揺れが起こりにくく安定しているため、サスペンションをあまり硬くする必要がない。最新技術をセダンに使えば、もっと乗り心地がよくなることになる。サスペンションでできることには限界があるので、究極的な乗り心地を追求すると、ミニバンやSUVはセダンにはまず敵わない。

 SUVの場合はサスペンションストロークを稼ぎやすいという強みもあるが、一般的に大径ホイールタイヤが組み合わされるためバネ下が重くなりがちで、そうなるとバタつきや振動が起こりやすくなる。

 また、車体全体が大きな空間を持つ構造体であるミニバンはもちろんとして、SUVに対しても、居住空間と荷室部分を仕切るバルクヘッドがあるかどうかという大きな違いがある。

 バルクヘッドの有無がボディ剛性(とくに走りに大きく左右するねじり剛性)に与える影響は小さくない。 剛性が高いほうが、サスペンションをより理想的に動かすことができ、路面からの入力で発生した衝撃や振動があまり増幅されず、素早く収束する傾向にあるので、車内を快適に保ちやすい。

 さらに、絶対的にセダンが有利なのが、快適性を大きく左右する要素である静粛性だ。セダンは居住空間と荷室部分がバルクヘッドで完全に分離されているため、後方から車内に侵入してくる音を遮断して抑え込むことができる。また、車体形状による風切り音の影響も小さくなく、セダンのほうが有利なのは容易に想像できる。すべては物理で説明がつくわけだ。

 広さや見晴らしのよさを重視して、あるいは単に見た目の好みで、ミニバンやSUVを選ぶのはもちろん悪くないが、じつはセダンにもお伝えしたような本来的に優れた部分が多々あることを知っておくべき。個人的には、セダンのよさをもっと多くの人に見直してほしいと、かねがね思っている。

文:WEB CARTOP 岡本幸一郎
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
くるくら
【試乗】改良型カローラクロスは路面に照射するウインカーが目立つけど走りもいいぞっ! 快適かつ静粛性アップでさらに売れまくる予感
【試乗】改良型カローラクロスは路面に照射するウインカーが目立つけど走りもいいぞっ! 快適かつ静粛性アップでさらに売れまくる予感
WEB CARTOP
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
WEB CARTOP
【試乗】普通のステアリングをまわす操作が無駄に感じる! ステア・バイ・ワイヤを採用してきた「レクサスRZ550e “F SPORT”」の切れ味を一度体験したら戻れない
【試乗】普通のステアリングをまわす操作が無駄に感じる! ステア・バイ・ワイヤを採用してきた「レクサスRZ550e “F SPORT”」の切れ味を一度体験したら戻れない
WEB CARTOP
【試乗】eビターラのプロトタイプを徹底チェック! ついに登場するスズキ初の量産EVの実力とは?
【試乗】eビターラのプロトタイプを徹底チェック! ついに登場するスズキ初の量産EVの実力とは?
WEB CARTOP
【試乗】ジープ・レネゲード e-HYBRIDはマイルドハイブリッドだけど「モーターのみの走行」シーンもある! 街に映えアウトドアも似合うコンパクトSUVに注目!!
【試乗】ジープ・レネゲード e-HYBRIDはマイルドハイブリッドだけど「モーターのみの走行」シーンもある! 街に映えアウトドアも似合うコンパクトSUVに注目!!
WEB CARTOP
週末の大人ドライブを彩る輸入車7選 “自分時間”を優雅に過ごすなら、こんなクルマ
週末の大人ドライブを彩る輸入車7選 “自分時間”を優雅に過ごすなら、こんなクルマ
グーネット
【ホンダCB750F(1981)試乗】「バリバリ伝説」巨摩 郡の愛機CB-Fは新時代を予感させる空冷ナナハンだった
【ホンダCB750F(1981)試乗】「バリバリ伝説」巨摩 郡の愛機CB-Fは新時代を予感させる空冷ナナハンだった
モーサイ
最強シエンタVS天才フリード決戦 3列シートコンパクト頂上決戦の鍵は「後席」と「走り」
最強シエンタVS天才フリード決戦 3列シートコンパクト頂上決戦の鍵は「後席」と「走り」
ベストカーWeb
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
WEB CARTOP
伝説の名車「ジュニア」が復活!アルファロメオの魂を宿した新型コンパクトSUVの走りに痺れる
伝説の名車「ジュニア」が復活!アルファロメオの魂を宿した新型コンパクトSUVの走りに痺れる
@DIME
【10年ひと昔の新車】ホンダ N-ONEは、全域トルクフルで安定感のあるターボ車が好印象だった
【10年ひと昔の新車】ホンダ N-ONEは、全域トルクフルで安定感のあるターボ車が好印象だった
Webモーターマガジン
少年の心を鷲づかみにしたカウンタックにヨーロッパにストラトス! 実際に乗ってみたら「マジか……」なスーパーカーたち
少年の心を鷲づかみにしたカウンタックにヨーロッパにストラトス! 実際に乗ってみたら「マジか……」なスーパーカーたち
WEB CARTOP
ピニンファリーナデザインの「らしくない」ロールス・ロイス! 「カマルグ」の美しさがハンパない
ピニンファリーナデザインの「らしくない」ロールス・ロイス! 「カマルグ」の美しさがハンパない
WEB CARTOP
ダイハツの新しい軽自動車「ムーヴ」はなぜ爆売れ? 発表1か月で約3万台を受注!スライドドアだけじゃない高評価のポイントとは
ダイハツの新しい軽自動車「ムーヴ」はなぜ爆売れ? 発表1か月で約3万台を受注!スライドドアだけじゃない高評価のポイントとは
VAGUE
アウディ新型「Q6 e-tron」実際どう? 380馬力超えの「高性能モデル」! 助手席モニターも良すぎる「最新モデル」の実力とは
アウディ新型「Q6 e-tron」実際どう? 380馬力超えの「高性能モデル」! 助手席モニターも良すぎる「最新モデル」の実力とは
くるまのニュース
ちょっと驚きの完成度──新型スズキeビターラ試乗記
ちょっと驚きの完成度──新型スズキeビターラ試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

50件
  • fd3********
    全文同意やな。
  • 130クラウン230グロリア♪
    自称モータージャーナリストの中では激レアな存在と言える、まともなモータージャーナリストの記事です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村