この記事をまとめると
■高級ミニバンがファミリーのみならずVIP界からも重宝されている
プロのVIPお抱え運転士レベルの滑らかブレーキが誰でもできる! 新型アルファードPHEVに採用されたブレーキシステムが凄い!!
■かつては高級車の鉄板であったセダンはかなりの下火になっている
■セダンのほうがミニバンやSUVと比較して物理的に有利なポイントが多い
高級SUVや高級ミニバンが世のなかを席巻
代が変われば常識も変わる。国会議員らお偉いさんが送迎されるシーンで画面に映るのは、高級セダンもそれなりに見受けられるものの、いまや高級ミニバン(ほぼアルファード)が圧倒的多数を占めるようになった。
いうまでもなくミニバンは車内が広くて乗り降りもラクだ。かつてはワンボックスっぽいと見下されて敬遠されたりしたものだが、ミニバンには「高級」という概念が存在しなかったところを、アルファード/ヴェルファイアが見事に書き変え、ネガティブなイメージが払拭されたことで、ファミリー層だけでなくVIPからも重用されるようになった。
かたやSUVはもっとえらいことになっているのはご存じのとおりだ。SUVブームは、もともと大柄で価格帯の高いプレミアムセグメントが主体となって巻き起こり、それまでSUVを手がけたことのなかった超高級ブランドまでが続々と名乗りを上げた。海外勢を見わたすと、2000万円クラスの車種もぜんぜん珍しくなく、その倍以上する車種だっていくつもあるほどだ。
そんな勢いのあるミニバンとSUVに対して、セダンは販売台数が激減し、車種の数自体もめっきり減ってしまった。もはやセダンはオワコンなのかと思いきや、そんなことはない。「プレミアム~」と呼ばれるブランドの多くは、しっかりいまでもセダンをラインアップしていて、世のセレブから少しでも目を向けてもらえるようにと努力している。
セダンは居住性や利便性を十分に確保できて、走行性能面でも操縦安定性と乗り心地の快適性を両立しやすく、空力や燃費の面でも有利と、極めて合理的なパッケージングであることに変わりはない。
お偉いさんは高級セダンに乗るのがお決まりだったのは、見た目がフォーマルなイメージであるだけでなく、ショーファードリブンで後席に乗って移動するような使われ方に相応しいものをもっているからに違いない。どんなに豪華で広いミニバンやSUVであろうと、どうこういっても乗り味の部分でどうしてもセダンを超えられない物理的な壁があることを念を押しておこう。
セダンのほうが物理的にメリットが多い
ミニバンとSUVで共通するのは、車高が高くて重心高も高いことと、車両重量が大きいことだ。それだけでも運動性能においてはセダンに宿命的に劣ることになる。
重心が高くて重ければ、足まわりがしっかりしていないとマトモに走れない。乗り心地を優先してソフトな足まわりにすると、揺れがひどくなってかえって乗り心地が悪化するかもしれない。最新技術を用いた上等なパーツを装着すれば、かなりのことはできても、ミニバンやSUVは、どこまでいってもそのせめぎあいとなる。
その点、セダンは揺れが起こりにくく安定しているため、サスペンションをあまり硬くする必要がない。最新技術をセダンに使えば、もっと乗り心地がよくなることになる。サスペンションでできることには限界があるので、究極的な乗り心地を追求すると、ミニバンやSUVはセダンにはまず敵わない。
SUVの場合はサスペンションストロークを稼ぎやすいという強みもあるが、一般的に大径ホイールタイヤが組み合わされるためバネ下が重くなりがちで、そうなるとバタつきや振動が起こりやすくなる。
また、車体全体が大きな空間を持つ構造体であるミニバンはもちろんとして、SUVに対しても、居住空間と荷室部分を仕切るバルクヘッドがあるかどうかという大きな違いがある。
バルクヘッドの有無がボディ剛性(とくに走りに大きく左右するねじり剛性)に与える影響は小さくない。 剛性が高いほうが、サスペンションをより理想的に動かすことができ、路面からの入力で発生した衝撃や振動があまり増幅されず、素早く収束する傾向にあるので、車内を快適に保ちやすい。
さらに、絶対的にセダンが有利なのが、快適性を大きく左右する要素である静粛性だ。セダンは居住空間と荷室部分がバルクヘッドで完全に分離されているため、後方から車内に侵入してくる音を遮断して抑え込むことができる。また、車体形状による風切り音の影響も小さくなく、セダンのほうが有利なのは容易に想像できる。すべては物理で説明がつくわけだ。
広さや見晴らしのよさを重視して、あるいは単に見た目の好みで、ミニバンやSUVを選ぶのはもちろん悪くないが、じつはセダンにもお伝えしたような本来的に優れた部分が多々あることを知っておくべき。個人的には、セダンのよさをもっと多くの人に見直してほしいと、かねがね思っている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
スバルはなぜ“おしゃれ風”を拒むのか? ダサさに宿る本質と、その尊さについて
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント