現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「オートライト」義務化から1年 新車装着で何が変わった? 未搭載車はどう対応?

ここから本文です

「オートライト」義務化から1年 新車装着で何が変わった? 未搭載車はどう対応?

掲載 更新 61
「オートライト」義務化から1年 新車装着で何が変わった? 未搭載車はどう対応?

■新型車にはすでに義務化されたオートライト機能

 クルマの安全に起因する装備は年々進化を遂げています。その進化と合わせて道路交通法や道路運送車両の保安基準などが改正されています。
 
 そのなかで、通称「オートライト機能」が2020年4月1日から新型車で義務化されて1年が経過しました。今後、2021年10月1日からは継続車も義務化されます。
 
 では義務化されるオートライト機能とは、どのようなものなのでしょうか。

「流れるウインカー」はもう古い! デイライトも兼ねるウインカーが流行る訳

 オートライト機能とは、クルマのセンサーが周囲の明るさを検知して、ヘッドライトを自動で点灯/消灯するものです。

 これにより、ドライバーの付け忘れを防ぐとともに、「薄暮時(はくぼどき)」とされる日没や日の出の前後1時間ほどの人や物が見えづらくなる時間帯での交通事故を減らす目的があります。

 警察庁によると過去の死亡事故発生状況を分析した結果、次のようなデータを公表しています。

 ・日没時刻と重なる17時台から19時台に多く発生していること。
 ・薄暮時間帯には、自動車と歩行者が衝突する事故がもっとも多く発生しており、なかでも65歳以上の高齢歩行者が死亡する事故が多くなっていること。

 これらの事故軽減などを踏まえたことで、2016年10月に道路運送車両の保安基準を改正して「オートライト機能」が義務化されました。

 前述のとおり新型車は2020年4月以降、継続生産車(5ナンバー、3ナンバー)は2021年10月からとなり、定員11人以上の乗用車(バス)や車両総重量3.5t超のトラックについては新型車が2021年4月、継続生産車が2023年10月となっています。

 オートライト機能義務化の背景と規定について、国土交通省は次のように話します。

「2016年当時、夕方の薄暮時に高齢者の歩行者の事故が多かったため、2016年10月7日の国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)において制定された、自動車の安全機能についての基準を日本でも取り入れて、義務化する方向に進みました」

 では、新型車に義務化されてから1年経った現在、ユーザーからの反響はどうなっているのでしょうか。首都圏のトヨタ販売店では次のように話しています。

「オートライト機能は、ヤリスなどを始め新たに発売された新型車に採用されています。

 また、既存車でもマイナーチェンジや一部改良などで法改正に対応するようになっています。

 お客さまからの反響としては『動き出すと消したいときに消せない』といった困惑された声や、『ライトの付け忘れが無いので便利』という歓迎する声などさまざまです。

 ですが、全体的には自動でライトが点灯することに対しては好印象を持つ人が多いと思います」
 
※ ※ ※

 では、オートライト機能は薄暮時などの事故を軽減出来たのでしょうか。

 2020年の交通事故死者数は、統計を開始して以来でもっとも少なかったと公表されています。

 しかし、これには新型コロナウイルスによる外出自粛といった例年とは異なる要素も含まれているため、薄暮時の事故件数の増減がオートライトによる影響かは断言出来ません。

 ただし、オートライト機能を搭載するクルマが増えることで無灯火が減ることに繋がることから、必然的に薄暮時の事故も減少する考えられます。

■オートライト機能、操作方法はバラバラ? 未搭載車はどうなる?

 オートライト機能が2020年4月1日に義務化される以前から、オートライト機能を搭載しているクルマは数多く存在します。

 しかし、ヘッドライトの点灯/消灯のタイミングや動作条件について細かい規定がなく、各社が独自の設定で運用しているのが実態です。

 実際に車種によって、ライトレバーの表示は「OFF/AUTO/車幅灯/ヘッドライト」の並びが異なっています。

 また、点灯するタイミングも車種により異なり、JAFが過去におこなった「オートライト点灯時刻テスト」によると、日没前の約1時間において、ヘッドライトの点灯がもっとも早かったクルマと遅かったクルマでは38分もの時間差があることが分かっています。

 現状、動作条件にバラツキはあるものの、自動で点灯することは同じですが、一方でオートライト機能を搭載していないクルマも多く街中を走っています。

 これらのクルマに乗っているドライバーはどのような部分に気をつければ良いのでしょうか。

 現在、「早めのライト点灯」の呼びかけ活動を都道府県の警察や地方自治体はおこなっています。

 また、自動車メーカーや大手タクシー会社などでも「おもいやりライト運動」をおこなうなど、官民が一体となって認知活動を実施。

 活動をおこなっている各団体は、「ヘッドライトを点灯して自分の存在を知らせることが事故防止に有効となります。車幅灯だけだと十分ではありませんので、ヘッドライトを点灯することをお勧めします」と呼びかけています。

※ ※ ※

 近年、クルマの安全に関わる機能・装備は進化し続けています。同時にそれに合わせた法改正もおこなわれていますが、すでに街中を走っているクルマではそれらの機能は搭載されていないため、ドライバー自身が安全運転を意識することが大切です。

こんな記事も読まれています

規模デカすぎ…! 希少車から改造車まで「スポーツカー」800台が大集合 マスタング60周年記念イベント、英国
規模デカすぎ…! 希少車から改造車まで「スポーツカー」800台が大集合 マスタング60周年記念イベント、英国
AUTOCAR JAPAN
ホンダアクセス、シビック(FL1/FL4)の試作テールゲートスポイラーを初お披露目
ホンダアクセス、シビック(FL1/FL4)の試作テールゲートスポイラーを初お披露目
月刊自家用車WEB
ホンダ「アクティ」をモンスタートラック化! アメリカンテイストにこだわり「クルマは自分を表現するファッションの一部です」
ホンダ「アクティ」をモンスタートラック化! アメリカンテイストにこだわり「クルマは自分を表現するファッションの一部です」
Auto Messe Web
〈ジャパントラックショー2024〉スズキ、スーパーキャリイ「軽トラ市」仕様などを出展
〈ジャパントラックショー2024〉スズキ、スーパーキャリイ「軽トラ市」仕様などを出展
日刊自動車新聞
やはり大人気……ホンダ[WR-V]販売絶好調! デビューから1カ月で累計1万3000台超えを受注!!! 
やはり大人気……ホンダ[WR-V]販売絶好調! デビューから1カ月で累計1万3000台超えを受注!!! 
ベストカーWeb
EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
レスポンス
新東名は“3年後”に全線開通!? 「あと少し…」でも2度延期なぜ? 反響は? 最後の25km「未完成区間」とは
新東名は“3年後”に全線開通!? 「あと少し…」でも2度延期なぜ? 反響は? 最後の25km「未完成区間」とは
くるまのニュース
着けたままスマホが操作できる!スマホ対応のバイク用グローブとは?
着けたままスマホが操作できる!スマホ対応のバイク用グローブとは?
バイクのニュース
[15秒でわかる]レクサス『LBX』…ブランド最小クラスのSUVの強み
[15秒でわかる]レクサス『LBX』…ブランド最小クラスのSUVの強み
レスポンス
アウディQ8の一充電走行距離が118km伸びるオプションパッケージ「レンジプラスパッケージ」36万円を新発売
アウディQ8の一充電走行距離が118km伸びるオプションパッケージ「レンジプラスパッケージ」36万円を新発売
Auto Prove
フェルスタッペンの支配、いつまで続く? ホーナー代表「楽しめるうちに楽しんでおくべき!」
フェルスタッペンの支配、いつまで続く? ホーナー代表「楽しめるうちに楽しんでおくべき!」
motorsport.com 日本版
ホンダが新型「軽バン」発売!“ 柱無い”斬新モデル、反響は? 6速MT&CVTの「N-VAN」136万円から
ホンダが新型「軽バン」発売!“ 柱無い”斬新モデル、反響は? 6速MT&CVTの「N-VAN」136万円から
くるまのニュース
新開発水冷エンジン搭載 MUTT MOTORCYCLES「DRK-01 125/250」発売
新開発水冷エンジン搭載 MUTT MOTORCYCLES「DRK-01 125/250」発売
バイクのニュース
ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
レスポンス
クルマの事故で散らばった破片は「基本的に当事者」が片付ける必要あり! ただし勝手に「持ちかえる」「捨てる」はNGなワケ
クルマの事故で散らばった破片は「基本的に当事者」が片付ける必要あり! ただし勝手に「持ちかえる」「捨てる」はNGなワケ
WEB CARTOP
情報処理推進機構、欧州「カテナ-X」とデータ連携基盤の相互運用を検討 欧州の電池規則に対応
情報処理推進機構、欧州「カテナ-X」とデータ連携基盤の相互運用を検討 欧州の電池規則に対応
日刊自動車新聞
【スーパーテスト】馬力アップ+軽量化+縦と横方向のダイナミクス!630馬力の新型「アウディ RS7 パフォーマンス」がサーキットを駆け回る
【スーパーテスト】馬力アップ+軽量化+縦と横方向のダイナミクス!630馬力の新型「アウディ RS7 パフォーマンス」がサーキットを駆け回る
AutoBild Japan
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は
くるまのニュース

みんなのコメント

61件
  • そもそも無灯火が無くなればこんな機能いらないんだけどね
    それだけ自己中が多いってことだね

    あげくオートライトキャンセラーとか出たりして
  • ヘッドライトを点灯させない輩は昔からいた(特にタクシーは)。
    ただ、近年一般ユーザーにも増えているような気はする(しかも理由が、こちらからは見える。とか噴飯物の言い訳)。
    トンネルで、2台以上いる時に先頭の車が点灯してないと、近くにくると結構びっくりする(対向車線だからぶつかるわけでもないのだが、なぜかびっくりしてしまう)。
    そういう意味では、AUTOライトはいいとは思うのだが、問題はLEDヘッドライトでめちゃ眩しいのが多いのが困りもの。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村