【国内試乗】「レクサス IS」FRスポーツセダンをもう一度!
2021/02/26 11:00 LE VOLANT CARSMEET WEB 27
2021/02/26 11:00 LE VOLANT CARSMEET WEB 27
ISがマイナーチェンジを受けた。大幅改良とも言える内容だが、あえての“マイナー”にしたのには狙いがあり、結論を言えばユーザーにとってそれがベストな手法であったから。だからこそ、絶対的に走ることが愉しい、FRスポーツセダンに仕上がったのだ。
あえてのマイチェンに止めた理由とは?
「アウディ RS5 クーペ」獰猛でありエレガンス。ライバルとは一線を画す、秘められたスポーティネス【2021 Audi RS SPECIAL】
格段にスタイリッシュな姿をまとって新しいレクサスISが登場した。コンパクトFRスポーツセダンというコンセプトが明快に伝わってくる切れ味鋭いデザインは、それだけで視線を惹き付けること請け合いだ。
レクサス新型「ES」世界初公開! 上質な乗り心地でモダンなデザインに進化
マクラーレン、初のシリーズ生産ハイパフォーマンス・ハイブリッドスーパーカー「アルトゥーラ」を国内初披露!
【試乗】開発途中のレクサス LFAは、市販時はどんなパフォーマンスを発揮するのだろうか【10年ひと昔の新車】
迫力の弩級モデルはどんな走りを見せる!? 日本でも見てみたいパトロールにNISMOが登場!!
【海外試乗】BMW M3/M4コンペティションの熟成ぶり。直6ツインターボ搭載の最後のM3/M4なのか
瞬間ではなく巡航最高速度290キロ! アルピナ「XB7」の秘めた魅力とは
マクラーレン市販モデル初のプラグインハイブリッド車「アルトゥーラ」がジャパンプレミア
日本サイズの米車キャデラック「XT4」のベストバイ・グレードとは?
【試乗】アバルト プントエヴォはリトモ アバルトの再来か。しかしスパルタンなだけではなかった【10年ひと昔の新車】
高性能車にとって、まさに冬の時代! 2000年代初頭に姿を消したスポーツカー5選
FF化直前のモデルがカッコイイ! シリーズ最後の高性能FRセダン5選
日本限定5台のみ発売されたBMW M5 CS。公道とサーキットの両方を手中に収める強化型4座スポーツセダンの凄み
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝